やまちゃんさん 今晩は お久しぶりです。
日本の企業も大変ですねー。チョイト業績が上がればリストラの遣りすぎ、 下がれば社長は無能かと叩かれます。
現在の日本企業の課題は空洞化ではないでしょうか? 松下の5000人リストラも「白もの家電」の中国シフトだし、 日立も一部PCの生産をH・PにOEMすることで国内生産の赤字脱出をねらうとあります。
国内メーカはレーバコストの安い海外への生産シフトが続いています。 中国では「もの足らん」とベトナムにシフトも加速しています。 グローバル化した市場主義自由経済は雪崩を打って、 チープレーバ世界を呑み込み始めました。
昔は、安かろう悪かろうでしたが、今や品質は機械の精度や、ロボットの機能、 それでも足りない所は、レベルの高級品質確保機器により、 作業者のスキルを大部分カバーできるようになりました。
もうこうなると、国内でちまちま「もの造り」のために、 家族主義的経営なんぞ遣ってる場合ではありません。 これからの経営者は「敵は国内の同業他社でなく、海外にあり」と覚悟すべきです。
35斉たちが若い頃教えてもらった「GE社」今はサラ金業者(レーク)に、 落ちぶれていますし、GM然り・・・お手本にしたアメリカの製造業は見ての通りです。
大手電機メーカも量産段階になると直ぐに海外シフトして、 国内では絶え間ない開発技術におい回されるのでは、いつかはGEの二の舞です。 第一多すぎる日立・東芝、松下・ソニーの合併くらい遣らなければ・・・・・
もし同じ製造業で生きていくのならば、「トヨタ方式」が良い見本です。 松下・日立に対してトヨタは、現地生産現地販売方式で商売上は国籍不明ですし、 更にその収益力は段違いです。
松下 日立 トヨタ 国内売上比率 (%) 76.0 83.5 64.7 (営業利益率%) 4.0 3.6 8.2 北米売上比率(%) 14.6 9.2 34.4 (営業利益率%) 1.6 1.2 7.0 日立も松下も、日本式家族的経営も良いが、目を世界に向けこれからも、 海外戦略を練って欲しいものです。出来たら「トヨタ」方式を取り入れる事が、 良いのではないでしょうか、結果として資本主義社会は「衣食足りて家族和むものです」 それからでも「古きよき時代を懐かしむOB会」を励んでは如何でしょう。
35斉
|