時々刻々 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2431] Re: 素晴らしきかな?わが憲法・・・1 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/05/05(Fri) 12:35
[関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

35斉さん 遅れた見解ですが述べてみます

> そうやって老眼鏡を近ずけて見ると、「国・国家権力」と「国民・主権在民」を、
> 峻別しています。
> 1:第10章最高法規・第99条
> 「この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」のは天皇・国会議員・公務員と、
> 明記されています。国民とは書いてありません。
> 此処です権力をもったら、何をするカワカラン連中は憲法に縛られますが、
> 国民は其の憲法で自縛される事はありません。コリャ―大発見!

再び、明治憲法下の教育勅語から遵法精神を取り上げ比べてみると、
http://www.meijijingu.or.jp/japanese/gosai/educate/index.html

教育勅語は「国民」に対して、戦後の憲法は上記に示すように主として一般庶民より
「国・国家権力」の特権を授かった天皇・国会議員・公務員に対して法律を遵守する
義務感を負う事ですね。
日本の与野党の政治家たちは9条解釈には熱心ですが、公私の教育費で私学へ公費を
出費する事に憲法違反と分かっていながら、何ら最高裁へ採決を提起しない与野党の
感覚は何なのかと日本人の法感覚は可笑しいです。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 但し、既にレスが付いている場合は削除はご遠慮下さい -

処理 記事No 暗証キー