時々刻々 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2346] ベルルスコーニ首相の失言 投稿者:   投稿日:2006/03/30(Thu) 21:31
[関連記事URL:http://mon

 このところ、イタリア首相の言動に、チョッとお見苦しい、紋題シーンが目立つ。先日も同国でのテレビ放送録画の最中に、席を蹴って退室する、という小事件があったばかりだが、今度のは、外交関係が絡むだけに、多少のしこりを残すことは避けられない気がする。

 というのは、首相の演説中に、北京をカンカンに怒らせるフレーズがあったのだ。それは、マオの時代には、中国では、子供を煮て、それを畑の肥しにしたという話で、首相はこれをイタリアの大出版社「紋ダドーリ社」が、1998年発行の本(著者はステファーヌ・クルトア)から引用したもの。

 去る3月22日の土曜、ナポリでの選挙演説のスピーチ中で、この云わでもの事を口走ってしまったらしい。しかも今年は、中国で『イタリア年』が開催される、イタリアにとっても重要な年でもあった。

 先日の、わが在外公館ぶち壊し騒動のとき、物凄い形相でわめいた、例のリー・チャオ・シン外相が「一国の首相ともあろう人が、中伊両国の友好関係の安定、発展に尽力すべき立場にありながら、あのような根拠のない発言をするのは、由々しき問題だ」と息巻いたよし。マオの時代に何があろうと、これは「内政問題だ」と、得意のフレーズを使って、噛み付いたそうである

 この本自体、それなりに売り上げを伸ばしていることだろうし、発言の内容が、単なる受け売りにしても、本当に根拠のないことなのか。興味のある話ではある。

 だが、この失言も、つい出てしまったもので、特に議論の対象とする意図がなかったことから、中国側も深くは追求せず、特に大きな問題ににはしないようだ。

    *The Black Book of COMMUNISM by Stephane Courtois


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 但し、既にレスが付いている場合は削除はご遠慮下さい -

処理 記事No 暗証キー