時々刻々 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2380] Re: 経済3兄弟(元・油・金利) 投稿者:35斉  投稿日:2006/04/21(Fri) 12:10
[関連記事

なごやかさん 今日は

入会以来大変お世話になります。
お陰様で、N―Fからの引越しもすっかり落ち着きました。
人生の引越しも4月桜の季節で、ぴかぴかの一年生です。

> 油の相場で儲けてるのは誰でしょう?
>
これはたくさんの分析資料が各業界から出ていますので、
素人がとやかく言うべきも有りませんが、兎も角資本主義の、
生き様が見えて、余よい心地がしません。

原油高で、原油生産地での利権権益は単価に比例して大増益、
続いて取引卸商社も、為替と同じく問答無用で売上・利益ともに大儲け、

さて次に卸された先で、原油が燃料やプラスチック製品及びそれを使った工業製品や、
日用品になるまでには買い手と売り手のせめぎあいがあり、価格転嫁は薄まる。
そして消費者に来るまでにもう一度販売店の流通コスト調整を経て、
やっと原油WTI:72.4ドルを実感することになるので、時間差があります。
現にスーパーのポリ袋はただで頂いていますが、これとて有料化は目前。

然しいずれの日にか総ての石油製品は値上がり間違い無しで、消費者物価の、
上昇は72.4ドル高値安定すると、2.5%アップすると言う試算もあります。
(最近の3ヶ月消費者物価指数は昨年比0.2〜05%原油高のためアップしている)
消費税を5%から7.5%に上げると言うたら大騒動!それに匹敵する物価インパクト!
如何してくれると、いいたいですね。

でもいい事?もあります。
石油原価が上がると、燃費の安い車は大変有利になります。
特に燃料消費効率のよい、さらに排ガス等環境に優しい日本の工業製品は、
差別化できて、売上が伸びています。

然し神様は、勝ち組みだけについていません、いずれ先進国の原油インフレが、
原産地のアラブの王族やイスラムの石油派(ワッハープ派)にもUターンして、
襲い掛かり、原油高の儲けを吸い取ってしまうような市場循環になっていますから、
10年スパンで考えると、誰も72.4ドルの原油で損も儲けもしないのでは?

恐らくこれは埋蔵量45年〜100年といわれるエネルギィ―・リミットに対する、
神の啓示だと思っています。

35斉


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 但し、既にレスが付いている場合は削除はご遠慮下さい -

処理 記事No 暗証キー