時々刻々 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2545] Re: 株と少子化対策 投稿者:Homo(オモ)  投稿日:2006/06/05(Mon) 09:40
[関連記事

35斉さん みなさん おはようございまます

> 1:現在児童手当や---。子供の面倒を見るのは親でなく「国」となって、生まれた子供が、少年になるまで(7歳)問答無用全面的に子育て給付を支給すべきでは?
>
> 2:老人ホームや介護施設と同じような公的保育園、幼稚園で丸一日預かる。認知症の特別施設も有るように、共働きの親御さんの為に早朝・遅番特殊幼稚園も作る。育児の主体は国であると意識転換して、徹底して国が育てるという体制を作る。そうー、義務教育の前段階で「義務保育」制度を作るべきでは?

 御意 

> 3:そんな金有るのか?
>  心配無用、お膝元の厚生省のお役人に緊褌一番頑張ってもらえば5兆円くらい、右から左では?
>  国民・厚生年金の保険料を原資とする年金積立金の2005年度の運用益が、過去最高の約9兆8200億円になったとか。03年度から黒字転換で、過去の累積赤字6.1兆円をふとっばしている。・・・・

 私め、このあたりが無知でよくわかりませんが、どうもお宝があるようですね。となれば、経済の面からの「少子化対策」は策案と実行あるのみ、ですね。
 もう一つの問題点は、「子供を産み、育てたくなる」ような社会的、文化的環境が必要であり、たとえば両親の長期育児休暇と職場復帰などは比較的容易に制度化できそうです。さらには、子供を3、4人もつことが称えられるような文化をつくることができればと思います。が、これは実現が困難であるばかりでなく、文化や価値観を意図的に操作すべきか、という問題が起きます。

                                   Homo


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 但し、既にレスが付いている場合は削除はご遠慮下さい -

処理 記事No 暗証キー