おなまえ 書込暗証番号 (必須 半角で7080と入力) 題 名 コメント URL 添付File パスワード (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ノロウィルスで全国的につらい立場の牡蛎夕べは食べてみました。かわらぬ美味しさでした。
みなさん、こんにちは。東京は「浅草・浅草寺の羽子板市」へ行って来ました。画像はその時のスナップです。これらの画像はまたブログに載せようと思っていますので、どうぞまた覗いて見て下さい。
我が家の庭からです。
これはレッドリボンツリーです。レッドリボンとはエイズに苦しむ人々に対する理解と支援のシンボルだそうです。若い人へのメッセージでした。
中央の広場でこんなものを見つけました。モンゴル語で、ゲルというんだそうで、彼らのいえですな。中へ入ると、木製の真っ赤な机や、ベッドが置いてありました。 こどもは、みんな喜んで入っていきましたよ。(^_-)
こんな派手派手ベッドじゃ、なかなか寝付かれなかったでしょう?新婚旅行じゃないつうの!(^_-)
それに、こんな机で勉強したら、あらぬことを考えてしまい勝ちではありませんか?今度できる新しい教育基本法で、この手の机がニッポンでも許されるものかどうか、時間をかけて審議しなくては?
古びた机があるだけでしたよ。広々としていました。
唐辛子 紋次郎さん 白兎山人さん こんにちはことしの5月に都営地下鉄の光が丘の公園でモンゴルの祭りがありました。こんなゲル(外モンゴルではゲル、内モンゴルではパオ)の中で子どもたちが絵本を読んだりします。ご覧のように派手な机ですね。
こちらのゲルでは子どもたちがオモチャで遊んだり民族衣装を着たりして楽しみます。
中ではこうなっています。
ある建築家が世界中のこういう住居についてまとめて本を書いていました。モンゴルの隣のカザフスタンに住んでいるカザフ族のテントです。これはシルクロードの中国新疆ウイグル自治区の天池という観光地にあって客用のものです。
中はこんなになっていて中で料理を食べたりお茶(例のバターを入れた塩味のお茶)を飲んだり民族衣装を着て写真を撮ったりします。
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
- Joyful Note -