[掲示板へもどる]
一括表示

[No.237] 一般向けへのICカードリーダライタの使用を廃止へ 投稿者:   投稿日:2010/02/24(Wed) 10:58
[関連記事

今までに次のことをやってみました。

 e-Taxを使っての所得税電子申告(還付請求、追加金振込み)
 今年度のe-Tax、e-Gov講習会への参加

これらから知ったICカードリーダライタ(以下ICカードRWと略す)についての
問題点をまとめてみます。大体手順の順に書きますが厳密なものではありません。

1.ICカードRWの購入 (市価で2500円程度)
  住基カードの種類によって(接触又は非接触など)、使えるICカードRWが異
  なる。自治体によってどれを買うべきかの判断が必要。
  発売メーカーいくつかあり、同一メーカーからも何種類か出ている。どれを
  選ぶべきか。
  パソコンのOSは色々ある。32ビットか64ビットかまである。対応する
  ICカードRWはどれかが分るか?

2.ICカードRWのパソコンへの接続
  USBコネクターに繋ぐ。USBコネクターというものを知っている必要有り。
  USBコネクターには直で繋がねばならない。ハブなどを経由すると認識しな
   い場合があることを知っているか。

3.ICカードRWをパソコンで使用できるようにインストール設定する
  デバイスドライバー(デバドラと略す)をインストールする必要有り。
  この入れ方がマチマチ。ICカードRWを差し込んでからインストールするもの
   と先に差し込んではいけないものがある(先にデバドラを入れるべきもの)
   間違えて入れてしまうとそれを削除せねばならないがそれが一般向け
   でできるか?
  デバドラはパソコンの機種によって異なる。どれを入れるかの選択が必要。
   これを一般向けに要求するkとが適切か?
  パソコンを買い換えたりした場合、新パソコンのデバドラがどれか分るか?
   古くて駄目と判断してICカードRWのを買い換えてしまわないか?
  デバドラは必要に応じてバージョンアップされる。これに対応できるか?

4.ICカードRWでの住基カードの読み込み
  クライエントソフトのダウンロードとンストールをできるか?
  住基カードが正常に読み込めているかどうかが分るか?
  住基ネットにデータを読みに行った時、電流が多く流れるためか、正常に
   機能しないことがある。こういう時どうするのか?
  一般にICカードRWは不安定なところがあると経験的に認識されている
   ようである。
   
5.e-Taxやe-Gov使用時でのICカードRWでの住基カードでの電子署名
  申告書作成まではうまく行って、最後の段階、すなわち電子署名して送信
   する段階でうまく送れない場合、その対応ができるか?

等など、ICカードRWに関わる問題が多い。これはパソコンスキルのかなり
高い人でも相当に苦労しています(私も、高いという訳ではないが、例に漏れず
昨年大変苦労しました。)。
ましてパソコンを始めて触る人にも使用をお願いする訳ですから、そんなこと
が果たして可能かどうか。

で、ICカードRWをe-Taxやe-Govに使用するのはやめた方がいいと私は思い
ます。これは住基カードに電子証明書を入れたから生じた問題ですからその問題
にまで遡り検討が必要でしょう。

 ここでも指摘されていますが、e-Taxやe-Govに本人認証用に実印相当の電子
 署名(電子実印)と電子証明書(印鑑登録証明書に該当)添付を要求するこ
 とが オーバースペックではないかということ。
 他国並のスペックにすべきではないかということ。
 日本でも、もっともセキュリティの高い銀行でも、入出金確認などは、契約
 番号とパスワードだけ。引き出しには乱数表又は第2パスワードで対応して
 いる。

 どうしても電子実印が必要な局面では、ICカードRWではなくて、汎用で
 こなれているUSBメモリーなどを使えばいいのではないか。これは住基カード
 とは独立に電子実印(電子証明書付き)専用とする。これは電子実印として
 実印並に各自に管理保管してもらえばいい。(少なくともこの電子実印とパス
 ワードは決して同じ場所には保管しないなどの注意が必要だが)

ICカードRWの使用を残しては利用率(普及率)が高まることは期待できない
でしょう。

なお、e-GovにJava実行環境を使うのがまずい問題は既に前に述べました。e-Taxと
同じく不使用とすべきと思います。

 


  
   


[No.247] Re: 一般向けへのICカードリーダライタの使用を廃止へ 投稿者:BUP  投稿日:2010/02/25(Thu) 14:50
[関連記事

始めまして、 皆様、ヒマツブシです。
国税庁の”平成21年分 確定申告書等作成コーナー”の”書面提出”の方はは良く出来ていると思います。
何しろ、此の半ボケでも、電卓無しで出来てしまうのですからね、専らこちらを使わせて頂いてます。
”e-Tax”の方は評判が悪いようですね。
原因は変な番号の取得や更新が面倒くさいのと、カードリーダーとかの余計な道具が必要なこと、らしいですね。
いっそのこと、”書面提出”を進歩させて、アレで作ったのを、そのママ送るって言うのは如何なモンでしょうか。
記入する番号を複数にすれば、心配は無いと、思いますよ。
近頃は、当市ではスーパーの中に市役所が出張して、レジの脇で”お写真無料で、手数料も無料です”ってPRしてます、今日も先ほど、近所のSATYにお買いものに言ったら、市役所の方か、アルバイトか知りませんが、男性二人も、手持ち無沙汰で、レジの横に机を置いて「ナントカ番号を作りましょう」みたいな旗を掲げて、所在なさそうにお座りでした。
其の番号のほかに、年金の番号とか、保険証の番号とか、二つや三つ、皆様、「番号」をお持ちと思います。
其の番号を複数、利用して、”書面提出”の形式で作り、終われば、「送る」、それが終わると「控えが必要な方は此処で印刷」みたいな、お知らせが出てきて、コレで”完了”って言うのは如何でしょうか。
”書面提出”の中に、高額医療費、地震保険、とかのコーナーを作り、コレも書き込めるようにすれば、”完璧” 電子政府 大成功!!! (にナラナイデショウネ・・・)
要は、官が民を信用するかどうか?に掛かっていると思いますよ。
以上、大正生まれ、半ボケ老人のヒマツブシのたわ言に付き。官に於かれては、読み飛ばして下さい。  (毎年、寒さの中、”書面提出”で作った申告書を自転車で震えながら公民館に持って行ってる老人の繰言に付き、申し訳なし)。


[No.248] Re: 一般向けへのICカードリーダライタの使用を廃止へ 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/25(Thu) 15:21
[関連記事

BUP さん、きょうはプールがお休みなので、私もヒマツブシです。

> 国税庁の”平成21年分 確定申告書等作成コーナー”の”書面提出”の方は良く出来ていると思います。

同感です。私も、当初から、これを利用させていただいてます。

> 近頃は、当市ではスーパーの中に市役所が出張して、レジの脇で”お写真無料で、手数料も無料です”ってPRしてます、今日も先ほど、近所のSATYにお買いものに言ったら、市役所の方か、アルバイトか知りませんが、男性二人も、手持ち無沙汰で、レジの横に机を置いて「ナントカ番号を作りましょう」みたいな旗を掲げて、所在なさそうにお座りでした。

システムを作った最高責任者は、とっくに別の部局にお渡りになって涼しい顔
でしょうが、現場の方々は苦労しておられます。

e-Tax も然りです。メリット満載の、どこかの通販みたいな宣伝をしても、また、
各地の税理士会会員を総動員しても、一向に普及せず、遂には、各税務署に与え
られたノルマ達成のために、署員が残業して紙記録を電子記録に変換したという
悲しい話さえ聞こえてきました。

> 要は、官が民を信用するかどうか?に掛かっていると思いますよ。

紙記録を扱う官は、十分に民を信用してます。紙記録なら、三文判を押すだけで
受け取ってくれます。本人確認などまったくなしです。

どうも e-Tax には、民を信用するしないではなく、別の「不純な動機」がある
ような気がします。


[No.249] Re: 一般向けへのICカードリーダライタの使用を廃止へ 投稿者:BUP  投稿日:2010/02/25(Thu) 17:55
[関連記事

Kenzaさん  どうも・・・です。
> きょうはプールがお休みなので、私もヒマツブシです。
アレ・・・、俺も同じ、木曜日はプール 定休日
さては、同じ プール ?   また、ヨロシクです。