文集 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.7515] Re: 百聞は一見に如かず 投稿者:GRUE  投稿日:2016/02/25(Thu) 16:40
[関連記事

紋次郎さん、感想ありがとうございます。

> GRUE さん、こんばんは。あっしは、イランには行ったことがないので、

紋次郎さんのような方がそうなのですから、訪問された方は少ないでしょうね。
実は、それに考えるところがあるのですが、その話はここはおいておきます。

> たしかにペルシャやイスラムの文化は素晴らしい。

ペルシャの素晴らしいところは、世界帝国を何度も築いたことにあるので
ですが文化的優位がその後も続いたところがすごいと思います。

イスラム文化は結局ペルシャ文化を取り込んで成り立ったところがあるように
思います。例えばドーム建築はペルシャ起源ですが、イスラムと思っている人
も多い。

> それだけに余計ISの跳梁ぶりには腹が立ちます。いったい何時になったら、歴史の舞台から退場するのでしょうか。つぶしてもつぶしても、まるでモグラ叩きかなんぞのように、何度でも何度でも出てきては、悪さを繰り返します。もう根負けしそうです。しかも、
>
>  無辜の民の殺戮だけでは飽き足らず、貴重な文化財もつぎつぎ破壊しています。

同感です。当面の対策としては、世界が一致して抑え込むしかないと思います。
その際、この集団は本来のイスラム教とは無縁、ニヒリズムのようなものに
立つ集団と考えた方がいいのではないかと。


しかし、その原因を明らかにしないとモグラたたきに終わる気がします。原因が
分かってはじめて有効な手が打てるのではないでしょうか?
「ISがはびこる原因は何か?」ですね。私は「オスマン帝国とそれ以後の歴史
の勉強を」と思っています。シルクロード探訪で感じること大です。

> きょうは、しかし、ちょっぴり明るいニュースもありやした。ISではないけれど、未だ記憶に新しい、タリバンの破壊したバーミヤンの(石仏でなくその上の)天井画が(やはりあの時、同時に破壊されたのですが)、このたび日本人の手によって復元され、この4月に、上野の東京芸大美術館陳列館で公開される由。この復元には最新のデジタル技術がふんだんに用いられているとも聞きます。なんとも、素晴らしいことだと、NHKのニュースで知ったあっしは、大いに感動しました。
>
> ☆ この天井画は、種々の文化が、お互いの価値を認め合い、仲良く共存した時代のあかしのようなものらしく、そう云う意味で、非常に重要なものだといいます。

いいニュースありがとうございました。あの石仏がタリバンによって爆破されて
崩れ落ちた映像を忘れることができません。文化破壊です。

>  あっしはぜひ見たいものと、今から楽しみにしておりやす。

それをお聞きして、私も。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー