文集 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.7839] とりかえばや物語 投稿者:男爵   投稿日:2017/03/31(Fri) 05:55
[関連記事

とりかえばや物語
画像サイズ: 800×517 (76kB)
「とりかえばや物語」
田辺聖子がやさしく現代文に書き直していて中高生向き。

平安時代にこんな作品があったとは。

田辺聖子は、作者は絶対女性だと述べている。たしかに女性心理の描写は、男性には苦手かもしれない。
田辺聖子は、(この物語は)女も才能があれば可能性が開かれるとして、フェミニズムを訴えているのが好ましいという。

性同一性という問題を指摘している点では、現代的。

物静かな兄が女として育てられ、活発な妹が男として育てられるという配置には驚いた。作者の着想に驚いた。

これを読むと、手塚治虫の「リボンの騎士」を思い出した。
リボンの騎士は、宝塚歌劇がヒントで、男装の麗人から、女の子でも(セーラームーンのように)アクションに活躍する少女たちの夢を漫画で表現したのでしょう。

「大鏡」と「東海道中膝栗毛」は原作も参考にして、まったく別のアクションどたばた劇にしたものです。 小学生向き。

「大鏡」の、道長が甥の伊周(これちか)との、弓の十番勝負のエピソードや
「東海道中膝栗毛」で、五右衛門風呂で釜の底を下駄で踏み抜く失敗も書かれている。


こういう本を入門書として
やがて本格的古典にめざめていくというのも、いいかもしれない。

大和和紀「あさきゆめみし」から大学国文科に進むケースも少なくないという。
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%8D%E3%82%86%E3%82%81%E3%81%BF%E3%81%97-%E7%BE%8E%E9%BA%97%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%85%A5%E3%82%8A-%E5%85%A87%E5%B7%BB%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E5%A4%A7%E5%92%8C-%E5%92%8C%E7%B4%80/dp/4069348522


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー