携帯情報端末とシニア 
(期間:2011.2.1 - 2011.3.31)

 昨年来、スマートフォン、タブレット情報端末、電子書籍などが次々と登場。
 これらは、シニアの目から見て、どうなのでしようか。

 経験者は「使いよい点」「使いにくい点」などを教えてください。
 買い替え時には新型にしようと思っておられる方は、その理由などを。


[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.120] Re: クラウド 投稿者:男爵  投稿日:2011/03/26(Sat) 22:00
    [関連記事

    ああ あんみつ姫さん、

    > メロウが持つデーターをクラウドに置くことで、複数のPCやP
    C以外の
    > スマートフォンやiPadなどのタブレット型デバイスでも利用でき
    るように
    > なっているんですから。

    > これからのネット社会、先端技術の利用も視野にいれる必要があ
    りますね。
    > “上の人の理解や熱意がないとこのシステムは導入できない”・
    ・確かに
    > 仰る通りかも(‥;)

    この地震で
    日本はてんやわんやになりました。
    でも、大丈夫 復帰します。

    あんみつ姫さん またお会いしたいです。 韓国に行かれなくてすみ
    ません。


    [No.119] Re: クラウド 投稿者:あんみつ姫  投稿日:2011/03/24(Thu) 10:45
    [関連記事

    男爵さん、

    クラウドはもうかなり前からIT関連の救世主のように言われて
    いましたね。
    何しろ膨大なデータを我が家のお蔵に入れておく必要がないんです
    から(^^)

    データがインターネット上にあるのだから、インターネットに接続
    できる端末ならばどこからでも利用できるという利点があるし、ソフト
    のために特別なハードウエアは必要ないし、良い事が沢山ありそう。

    個人や企業のサーバだと、異常が起った場合そのサーバの対応までしな
    ければならないという面倒も回避できる。
    今、メロウの動画館が計画停電と節電のために機能していないけど、こう
    いった事も無くなりますよね。

    メロウが持つデーターをクラウドに置くことで、複数のPCやPC以外の
    スマートフォンやiPadなどのタブレット型デバイスでも利用できるように
    なっているんですから。
    尤も、データ量が膨大になればそれなりに使用料が必要になることもあり
    得ますけど、特定の人しかメンテできないサーバーを持つよりも利用価値は
    高くなるんじゃないかと・・・

    ただ「クラウド」が普及すると「サーバエンジニアの仕事は減るのか?」と、
    戦々恐々としているエンジニアも居るようですけど、能力の無い人は(^^;別
    として、形を変えて「サーバ技術者」そのものは求められるでしょうね。

    これからのネット社会、先端技術の利用も視野にいれる必要がありますね。
    “上の人の理解や熱意がないとこのシステムは導入できない”・・確かに
    仰る通りかも(‥;)


    [No.118] Re: 災害に強くない携帯情報端末 投稿者:   投稿日:2011/03/19(Sat) 10:18
    [関連記事

    携帯電話の充電問題は ニュージーランド地震の被災者が、電池がなくなるからメールは送らないでといってきたというニュースが報道されていたように、いざというときに一番切実な問題ですよね。

    海外では、人体の熱で充電できる、とか、いろいろな方法が開発されていますが、私は、手巻き式の携帯電話充電器をもっています。ラジオと同じ方式ですね。

    5年前にニフティからモバイルシニアネットプロジェクトで防災グランプリを受賞したときの記念品です。

    むろん 充電してあっても ネットワークにつながらなければ 使えないのですが 音声は難しかったですが、ショートメールはけっこう使えました。 

    発災直後は、なかなか厳しいですが、その後の生活支援や安否確認、ワンセグでのテレビ放送の受信等々。
    なにより メールやネットを通じた 精神的な励ましの道具として 携帯電話は 災害時に大変 便りになるのではないかと思います。

    使い方が 良くわからないという高齢者が まだまだたくさんおられます。

    ひとりでも多くの高齢者の方に、情報技術の恩恵が届くといいなあと、高齢者のための
    無料電話教室の開催にこだわってがんばっています。

    無料というと すべてボランティアがやってただ働きかい、という誤解をされますが、そうではないのです。

    私が提案している無料教室は、企業や行政が支援をすることで、運営者が無償で実施する部分は少なく、高齢の参加者の負担を少なくできる工夫をしています。

    とはいえ、無償で協力してくださる多くの人たちの支援をいただかなくては できない部分もあります。

    そうした人たちには、お金とは違った 価値のある何かを届けたいとがんばっています。


    きりん


    [No.117] Re: 災害に強くない携帯情報端末 投稿者:   投稿日:2011/03/18(Fri) 17:02
    [関連記事

    男爵さん

     「新型iPhoneに夢のような機能「燃料電池」搭載で1ヶ月充電不要に!」という記事が
     あちこちに出ています。

     これからは、だんだん、こういうものが出てくるのでしょうね。

     http://www.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/morningcoffee/1294731906/

     http://news.livedoor.com/article/image_detail/5253839/?img_id=1638274


    [No.116] 災害に強くない携帯情報端末 投稿者:男爵  投稿日:2011/03/18(Fri) 11:31
    [関連記事

    みなさん
    大地震がありました。

    すぐ停電になりました。
    テレビもつかない、ハテナと思ったら停電に気がつきました。

    そこで毎晩使っている携帯ラジオのスイッチを入れたら
    NHKは聞こえないのです。 放送局もてんやわんやかと思い、FM岩手に切り替えたら、こちらは放送していました。

    そんなわけで震源地がわかり、津波に注意ということになったのですが。

    携帯ラジオは単三電池、あるいは充電式。
    なにしろ電気がないと、携帯電話の充電もできない。

    その夜はローソク生活でした。
    翌朝、電池は売っているかなと、駅前通りを歩いたら
    電器屋店には、もう「電池売り切れ」の張り紙がしてある。
    聞けば向かいのJRの会社が買い占めたとか。
    たしかに立ち往生した新幹線の乗客を迎えに行ったり、線路の点検に走らなければならなかったのです。
    業務用に電池は必要。

    電気がストップしたら、電話も携帯電話もパソコンもみんな使えなくなります。
    使えたとしても、すぐ電気が足りなくなって使えなくなります。

    電池で動く携帯情報端末がほしいところです。


    [No.115] ワンタッチブザー 投稿者:   投稿日:2011/03/09(Wed) 20:30
    [関連記事

     本当にケータイは「ペースメーカー」を装着している方には危険なのか、は

     いろいろ議論されているようですが

     もちろん、譲っていただいた「優先席」で、ケータイを使うつもりはありませんでした。

     しかし「SUIKA」を探して、バッグのなかを引っ掻き回していると

     「ビーッ」という非常ベルの音。

     その音源が、私自身のバックの中とは気が付きませんでした。

     シニア向けの「らくらくホン」の「ワンタッチブザー」のスライド部分が動いてしまったのですね。

     びっくりして、スライドを元に戻すと、前に立っていた女子高校生の三人組に
     「お騒がせしてごめんなさい」とお詫びをしました。

     高校生は「へぇーっ。ケータイとかに、非常ベルがついているんだ」
     とびっくり。

     続いて高校生は「でも、この程度の音で、痴漢とか逃げるんですか」といいます。

     
     ーーーバーチャンの持っている「らくらくホン」は「痴漢退治」のために
     「ワンタッチブザー」を装備している訳ではないと思うのですがーーー。


    [No.114] IPadショック 投稿者:男爵  投稿日:2011/03/08(Tue) 10:43
    [関連記事

    最近読んだ本です。
     林信行  日経BP社  2010年

    高価なCPUを搭載すると、その分、本体が熱くなったり、バッテリーの消費が激しくなったりするものだが、アップルは、おそらくこの部分をOSとCPUの両方からうまく調整しているはずだ。コンピュータ側に負荷がかかっていない間はCPUの電力消費を抑えるといった具合にハードウェアとソフトウェアの両方から最適化しているのだろう。

    ソフトとハードの統合はなかなか難しい。CPUをつくっているメーカー、本体をつくっているメーカー、OSをつくっている会社、アプリケーションをつくっている会社がバラバラのWindowsパソコンでは、なかなか調整が難しい。
    アップルはすべて自社でまかなっているので、きわめて柔軟な調整ができる。

    たとえば、iPadのアルバム機能で写真を表示後、画面の下のほうを指で触れると、そのアルバムに入っているすべての写真が小さく一覧表示される。この上を指で滑らせると、写真が秒間60枚くらいの目にも止まらぬ速さで次々と切り替わる。指を左右に振ると、ちゃんとその動きにあわせて写真が切り替わり、そのあまりの速さに度肝を抜かれる。
    この写真切り替えの速さはA4プロセッサーの恩恵だけによるものではない。実はOS側でちゃんと工夫がしてあって、高速切り替え中の目にも止まらない写真は、かなり解像度を落とした画像になっている。動かしていた指を止めると、その瞬間にその写真を読み込んできれいな画質で描き直している。どうせ高速に画像を切り替えている最中は人間の目でも画像の粗さがわからないので、無駄にCPUに負荷をかけない。それでいてユーザの指が止まったら、CPUとメモリーの速さを活かして瞬時にその写真を読み込む。こうしたハード、ソフトの両面からの最適化はいかにもアップルらしいやり方である。


    [No.113] ツイキャスをやっていたらーーー 投稿者:   投稿日:2011/03/07(Mon) 14:11
    [関連記事


    画像サイズ: 426×640 (91kB)
     きりんさんのご依頼で、講演会場に向けて
     ツイキャスをしていたら
     こんな「コメント」が飛び込んできました。

     若いもんが相手にしてくれるのも、なかなかいいじゃんッ。


    [No.112] Re: 携帯端末の悪用 投稿者:男爵  投稿日:2011/03/02(Wed) 17:12
    [関連記事

    > 大学入学試験で
    > 携帯端末を使って
    > インターネットの掲示板に
    > 試験問題の答を聞いた者がいるようですね。

    ネットの最新ニースを見ると
    容疑者は見つかったようですね。
    # 捜査関係者によると、試験会場にいる受験生が携帯電話のカメラなどで
    # 問題文を撮影。
    # 会場の外で待機する人物がその画像を受信して携帯電話で質問サイトに投稿し、
    # 第三者からの回答を得て、再び試験会場にいる受験生に返信。
    # 返信手段にはメールを使ったか、会場内の受験生の携帯電話に直接電話、
    # 受験生は手に隠れるようなコードレスイヤホンを使って回答を聞き転記した
    # 可能性がある


    [No.111] Re: 携帯端末の悪用 投稿者:   投稿日:2011/03/02(Wed) 15:18
    [関連記事

    > >  しかし、何かあると、いろいろ勉強になりますね。
    > >  ケータイで(「カシャッ」という音を立てないで、写真をとれるなんて知らなかったです)
    >

    これから会議に出かけます。その前に。
    ここでは仲間に入れそうもありません、でも今、思わずケータイを開いて
    「カシャッ」音を確認してしまいました。

    ケータイ電話も、ケータイメールもあまりしない私、来るのを待つのみ
    みたいな状態です。

    でも、右手でも、左手でも打てるんですよ。
    みなさんはいかが!
    両党使い(酒も、和菓子も)と同じですかね。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |


    - Web Forum -   Modified by isso