昭和の部屋 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2854] Re: 今も生きている歌 投稿者:夏子  投稿日:2016/03/09(Wed) 22:32
[関連記事

マサちゃん、さんらく亭さん、みなさん

> > 私たちの頃は「春の小川はさらさら行くよ」と習ったんですよ、何で変えちゃった
> > のでしょうね。
>
>  僕は1934年の早生まれですが、「春の小川はさらさら流る」と習いました。

お二人とも「さらさら流る」組さんですね。
ざっと10年ほど年上のお兄様方ですね(^^ゞ

私は最初から「さらさら行くよ」と習っていますので、何とも思いませんでしたが、
元の歌詞を知ると、やっぱり元の「流る」のほうがいいですね(^o^)/
川は流れるものです!

>  夏も近づく八十八夜とんとん 野にも山にも若葉が茂る・・・

これは手遊び歌として、女の子はよく歌いました。男の子も手遊び歌で相手を
させられた子もいるかも、ですね(^^ゞ もしもしカメよカメさんよ、も手遊び歌でした。
アルプス一万尺もそうじゃなかったかな?

>  あんたどこどこさ せんばさ せんばどこさ せんばやまには たぬきがおってさ(ちょっと歌詞が怪しい?)

大丈夫、ここまでは合ってます(^o^)v
これはまりつき歌。これも女の子の遊びですね。まりつきをする男の子は見た覚えが
ないなぁ(^_^;)

>  かーごめかーごーめ かーごのなかのとーりーは いついつでーあう うしろのしょうめんだーれ

輪になって遊びましたね。これは、男女の別なく遊んだような覚えがありますが。

>  しょっしょっしょじょ寺 しょじょ寺の庭は つんつん月夜だ みんな出て来い来い来い
> おいらの ともだちゃ ポンポコポンノポン

うーーん、この歌もよく歌いましたが、何か、遊びとセットになっていましたかねぇ。
記憶がないです。

>  こういう歌は、最近はあまり歌われていないでしょうね。

いや、どうでしょうか。まだ歌われているような気もします。昔ほどではないですが。
夏子


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー