[掲示板へもどる]
一括表示

[No.333] 玄米食養クッキング 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/02(Sat) 05:59
[関連記事

藤城寿美子:玄米食養クッキング 農山漁村文化協会

玄米食は体によいとはいいながら、消化には問題がありそう。

玄米がゆ
 炊いた玄米をミキサーに入れ、水も同量に加え、10〜20秒回す。
 鍋に移して、こげないようかき混ぜながら温める。適当に水も加える。
 すりゴマと塩で味を整える。
 お椀に盛って、梅干しなど添える。
   私なら、ふりかけをかけたい。

玄米の七草がゆ
 鍋にだし汁としいたけのもどし汁を入れ、しいたけ、大根、にんじん、かぶを入れ火にかける。
 やわらかくなったら、野草(たんぽぽ、なずな、はこべ、よめな等)を入れ、炊いた玄米も入れる。
 味噌で味付けし、せりとかぶの葉をちらす。
 お椀に盛り、岩のり、青のり、いわし節をかける。
    雑草は手に入るもので、食べられるものなら何でも。


話変わって
健康によい雑穀が流行っているが
ヒエ飯というものがあります。
ヒエ飯はそのままだと喉に通りにくいので、とろろ(長芋をすったもの)をかけて食べます。
昔は貧乏人が食べたというが、現代では健康志向の人が割合高価な料金で食べるそうです。


[No.352] Re: 玄米食養クッキング 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/03(Sun) 06:12
[関連記事

> 藤城寿美子:玄米食養クッキング 農山漁村文化協会

四季の料理から冬の料理を紹介します。

根菜の炒め煮
 鍋を熱してごま油をひき、車ふを焼いて皿に取り出しておく。
 もう一度鍋にごま油を入れ、ごぼうをまず炒め、いい香りがしてきたら、にんじん、れんこん、しょうがも加え、さらに炒める。
 焼いた車ふを鍋にもどし、みりんと醤油、水を入れてふたをし、味がしみるように蒸し煮する。ごまをふりかけてできあがり。

ひじき入り油揚げ焼き
 にんじんは塩をひとつまみ入れた湯でさっとゆでる。
 ひじき、にんじん、ねぎと納豆をまぜあわせ、油揚げの中につめてようじでとめ、オーブンでこんがり焼く。
 しょうが醤油で食べる。

かぶのスープ煮
 玉ねぎをオリーブオイルで透明になるまで炒める。
 少々の水を入れ、昆布とレンズ豆ともちきびを加え、コトコト煮る。
 かぶとしいたけを加える。
 材料が柔らかくなったら、豆乳を加え、こげつかないように注意しながら煮て、塩、こしょうで味つけしてできあがり。


いま気がついたら
玄米は入っていない。
レンズ豆やもちきびなど、雑穀を使うことに
その精神が生きているということだろうか。


[No.354] Re: 玄米食養クッキング 投稿者:まや  投稿日:2013/02/03(Sun) 08:04
[関連記事

男爵さん & みなさん、おはようございます。

> 玄米食は体によいとはいいながら、消化には問題がありそう。

 私は物心つくころからある時期までずっと玄米食で育ちました。
 つまり昭和10年ごろから昭和16,7年ごろまでです。その玄米食の
おいしかたこと! そんな玄米食が中止になったのは、玄米食用の高圧釜
で大豆を煮ているとき、釜を火にかけたまま油断して爆発させたためです。

 そのときも、戦後の物資が豊かになってからも、それと同じような高圧
釜を探しましたが・・・見つからないまま・・・(T_T)

 高圧釜で圧力が1.3〜1.5キロかからないとダメなんですが、作今
のものは圧力が1キロくらいしかかからないのです。

 圧力釜の玄米ご飯のおいしかったこと! 私にとっては郷愁ですらあり
ます。

まや


[No.355] Re: 玄米食養クッキング 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/03(Sun) 08:55
[関連記事

まやさん & みなさん、おはようございます。

> > 玄米食は体によいとはいいながら、消化には問題がありそう。

>  私は物心つくころからある時期までずっと玄米食で育ちました。
>  つまり昭和10年ごろから昭和16,7年ごろまでです。その玄米食の
> おいしかたこと! そんな玄米食が中止になったのは、玄米食用の高圧釜
> で大豆を煮ているとき、釜を火にかけたまま油断して爆発させたためです。

玄米食は身体によい反面
胃腸の消化力の弱い人には負担が大きいから勧められない
と書いている本を見かけます。

この本にも
圧力鍋で炊くのも説明してあります。 
  圧力がすっかりぬけるまで蒸してから、天地返しをします。

ほかに
 電気炊飯器で炊く(かたかったり、しんが残っている場合は、少し水を加えてから再度スイッチを入れて炊く)
 土鍋で炊く
 無水鍋や厚手の鍋で炊く
というのも載っています。
それぞれ味がちがうようです。

>  高圧釜で圧力が1.3〜1.5キロかからないとダメなんですが、作今
> のものは圧力が1キロくらいしかかからないのです。

高圧なので取り扱いが大変だから
いまはなくなったのでしょうか。


[No.362] Re: 玄米食養クッキング 投稿者:まや  投稿日:2013/02/04(Mon) 01:11
[関連記事

男爵さん & みなさん、こんばんは!

> >  高圧釜で圧力が1.3〜1.5キロかからないとダメなんですが、作今
> > のものは圧力が1キロくらいしかかからないのです。
>
> 高圧なので取り扱いが大変だから
> いまはなくなったのでしょうか。

 そうなんですね。
 一社だけ1.3キロの圧がかかる高圧釜を作っているところを見つけて購入し
たのです。それでまぁまぁの玄米ご飯が炊けたのですが、パッキングがすぐに悪
くなるのと、母がいなくなったという理由で、玄米ご飯は中止です。

 それと、その高圧釜で炊いた玄米ご飯に近い味のものがレトルト食品になって
いるのも自宅で玄米ご飯を炊くのを中止した理由です。

まや


[No.368] Re: 玄米食養クッキング 投稿者:夏子  投稿日:2013/02/04(Mon) 11:00
[関連記事

まやさん、男爵さん、みなさん

>  一社だけ1.3キロの圧がかかる高圧釜を作っているところを見つけて購入し
> たのです。それでまぁまぁの玄米ご飯が炊けたのですが、パッキングがすぐに悪
> くなるのと、母がいなくなったという理由で、玄米ご飯は中止です。

発芽玄米と言うのはどうでしょうか?
あちこちから発売されていて、白米に混ぜて、普通に炊くと(炊飯器で(^^;)食べられます。

甘みも出て、硬くもなくて、けっこう美味しいのですが、玄米ほど体によくはない
でしょうかね?ただの白米よりはいいんじゃないかと思うのですが・・・


[No.371] Re: 玄米食養クッキング 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/04(Mon) 14:23
[関連記事

まやさん、夏子さん、みなさん

> 発芽玄米と言うのはどうでしょうか?
> あちこちから発売されていて、白米に混ぜて、普通に炊くと(炊飯器で(^^;)食べられます。

ちょうど先ほど図書館から借りてきた本に出ていましたよ。

片岡 芙佐子 (著) 茅原 紘 (監修)
  スプラウトレシピ―発芽を食べる育てる

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E2%80%95%E7%99%BA%E8%8A%BD%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B-%E7%89%87%E5%B2%A1-%E8%8A%99%E4%BD%90%E5%AD%90/dp/488340157X

炊飯器で炊く発芽玄米30%ごはん
圧力鍋で炊く発芽玄米100%ごはん

消化もよく、おいしいそうです。
発芽玄米は玄米の栄養価をさらに増している。

家族の中に発芽玄米が苦手という人がいれば
白米を釜に入れ、その上に発芽玄米をそっとのせて炊くと
下は白米だけになる。二層に分かれるので別々に炊く必要はない。

この本には
発芽玄米のほかにも
発芽大豆、発芽緑豆(これらはスーパーで、もやしとして売られている)
発芽ヒヨコ豆、発芽レンズ豆なども紹介しています。

まあ
ジャガイモ以外は発芽を食べるのは健康にいいみたい。

だいたい
発芽大麦は麦芽であり
ビールの原料のモルトですね。
 ウィスキーの原料でもあります。


[No.377] Re: 玄米食養クッキング 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/04(Mon) 16:47
[関連記事

まやさん、夏子さん、みなさん

> ちょうど先ほど図書館から借りてきた本に出ていましたよ。

> 片岡 芙佐子 (著) 茅原 紘 (監修)
>   スプラウトレシピ―発芽を食べる育てる

スプラウト sprout
は英語で、「芽、発芽」のこと。

植物の新芽の総称で
近年アメリカでは健康志向の人々を中心に
食品の新しいトレンドとなっています。

しかし
日本では昔からあるモヤシ
すっかり定着したカイワレ大根や豆苗
そして
最近話題の発芽玄米も。

これらの食品は
 ビタミン、ミネラルたっぷり
 生命力にあふれ
 おいしくて健康的
なのです。


[No.378] Re: 玄米食養クッキング 投稿者:あや  投稿日:2013/02/04(Mon) 19:19
[関連記事

みなさん、

玄米も、発芽米も健康にいいですね。
でもわが夫は食べてくれません。

たまに 黒米、12穀米、16穀米などを、ごくたまに白米に混ぜることがあります。

16穀米=きび、あわ、ひえ、玄麦、青玄米、発芽玄米、もち胚芽米、黒大豆、
小豆、大豆、赤米、押し麦、未粒麦、はだか麦、もち玄米

とここにある袋には書いてあります。


[No.403] Re: 玄米食養クッキング 投稿者:   投稿日:2013/02/08(Fri) 10:02
[関連記事

夏子さん、お早うございます。

> 発芽玄米と言うのはどうでしょうか?
> あちこちから発売されていて、白米に混ぜて、普通に炊くと(炊飯器で(^^;)食べられます。
>
> 甘みも出て、硬くもなくて、けっこう美味しいのですが、玄米ほど体によくはない
> でしょうかね?ただの白米よりはいいんじゃないかと思うのですが・・・

 ありがとうございます。でも、子供時代に慣れ親しんだ玄米ご飯への郷愁
といいましょうか、その味を舌が求めているのです。体にいいとか悪いとか
いうことではないのです。

 近年、玄米がいいということが流布されると、いろんな玄米の炊き方が推
奨されましたし、いろんな炊き方をした玄米ご飯を試食する機会もありまし
た。そのいずれも私の舌が知っている「玄米ご飯」ではないのです。

 いろんなご意見をどうもありがとうございました。

まや


[No.401] 圧力鍋 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/08(Fri) 07:28
[関連記事

まやさん、みなさん

下記文献から少し紹介します。

 浜内千波:圧力鍋 とっておき料理

圧力鍋のしくみ
 圧力鍋はふたと本体を密着させて加熱し、内部に蒸気を閉じ込めて
圧力を上昇させることで、沸騰の温度を高めるしくみになっています。
 内部の温度は約120℃にも達し、一種の高温鍋といえます。
ただし、圧力がどんどん上がると危険なので、ある圧力に達すると
余分な蒸気を逃がす装置が働き、内部の圧力と温度を一定に保つようになっています。

安全に使うための注意
・材料と煮汁は、鍋の深さの2/3以下にする。豆などの煮れば増えるものは鍋の深さの1/3以下にし落としぶたをする。
・使用前にノズルやおもりが詰まっていないか、ふたにパッキングがきちんと納まっているかなど点検する。
・から炊きは厳禁、炎は鍋からはみ出さないようにする。
・重曹や多量の油は噴き出す恐れがあるから厳禁。
・圧力を下げてからふたをあける。
・蒸気の排出口に手を近づけない。
・蒸しものをするときは、付属の三脚を入れ上にすのこをのせ、説明書にある最低量以上の水を入れる。

圧力鍋のおすすめ料理
 鶏の丸ごと煮込み
 牛すね肉と大根のスープ煮
 さばのみそ煮
 丸ごとキャベツの煮物
 ごぼうのポタージュ
 五目豆
 玄米ごはん
 栗おこわ
 健康がゆ


この本では三社のメーカーの特性比較をしています。
 WMF フィスラー 理研


[No.402] Re: 圧力鍋 投稿者:   投稿日:2013/02/08(Fri) 09:14
[関連記事

男爵さん & みなさん、お早うございます。

> 下記文献から少し紹介します。
>
>  浜内千波:圧力鍋 とっておき料理

 ありがとうございます。、

 圧力鍋はいろんなものを試してみました。それにいろんな会社の製品の
加圧力も調べてみました。そして玄米ご飯の味を知っている母と食べてみ
ての結論でした。「やはり、あの圧力釜でないとダメね」

 実は昔(私がまだ子供だったころ)爆発させた圧力釜と同じものを探し
たのです。(私には)父の会社の同僚たちが纏めて購入したとだけしかわ
かりませんが、どうにもならなかったようです。

 大量に食品を加工するところには高圧処理ができるものがあるので
しょうが、一般家庭には現在出回っている以上の圧がかかるものは望め
ないとあきらめています。

まや