スマホなど通信端末とパソコン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.302] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:みゃあ  投稿日:2014/03/09(Sun) 14:05
[関連記事

私の母は3年ほど前、長年介護していた父を亡くし、今は一人暮らしです。

ずっと専業主婦をしていたごく一般的な83才の女性です。
どちらかと言うと、よくお喋りする外交的な方でしたが、今は閉じ篭もり気味です。

私は、介護保険を使っていない元気な高齢者の居場所「街かどデイハウス」を運営していますが、そこに来られる同年齢の女性に比べると、母はかなり老けているように思います。でも、それが一般的なんだと思います。

父が亡くなって、遺族年金で生活していますが、その年金を節約して貯めて、3人の娘に宝石(アクセサリー)を買ってくれたり、孫にお昼ご飯をご馳走するのが楽しみなようです。

なので、ものすごい節約をしています。全ての電化製品は電源から抜き、テレビも滅多に見ていないようで、ただ毎日、新聞をくまなく、隅から隅まで読んでいます。

1日の内、2時間ほど決まった時間だけ、NHKを付けて、椅子をテレビの前まで持って来て、真剣に見ています。BS契約もしていません。

家には、テレビが3台あり、1台はチューナーが付いていますが、リモコン操作が難しく、見るテレビは1台だけです。

昭和6年生れで、女学校の時はローマ字を習わなかったようです。小さい時、調度、戦争中で教育が偏っていたのでは?と感じます。祖母がよく母は子どもの頃、すごく勉強できて、「クラスでも1番成績良かったんよ〜」と話しているのを聞かされましたが、学校はその後、ミシンの学校(?)に行ってたみたいです。

同じ高齢者の方でも、時代によって(子ども時代が、戦争前、戦争中、戦争後と3年ごとくらい)に全く違うのを感じます。

それから、私もそうですが、主婦は居間で家族でテレビを見ている時、チャンネル権が無く、夫→子どもの次なので、見たい番組は、録画して見ています。

母は録画機を持っていないし、そうまでして見たい番組も無いようです。
父が四六時中テレビを見ていたので、ずっとテレビを掛けていることに嫌悪感があります。

ただ、耳が遠くなった時は字幕放送を教えてあげたいと思います。
その時、みなさんが仰るように、もっと大きな字の字幕放送があれば、いいのですが・・・(私も使います。)

きりんさんも、Aさんにぜひ再度、教えてあげてくださいませ。
すごく喜ばれると思います。

テレビの使い方に限らず、私は最近、おせっかいこそが、世の中を救う(大袈裟ですが)と感じています。

母の話しをすると止めど無く、長文になってしまって、すみませんm(__)m

みゃあ


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー