和食を語る 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.415] ユネスコ「無形文化遺産」としての和食 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/02(Wed) 05:28
[関連記事

この部屋も1カ月すぎて、あと1カ月です。

そこで
和食はユネスコ「無形文化遺産」に選ばれたわけですが
ユネスコ「無形文化遺産」とは、どういう条件で決められたのか
そして、どんなものがほかにあるのか
など調べてみました。


国末憲人:ユネスコ「無形文化遺産」 平凡社 2012
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B3-%E3%80%8C%E7%84%A1%E5%BD%A2%E6%96%87%E5%8C%96%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%80%8D-%E5%9B%BD%E6%9C%AB-%E6%86%B2%E4%BA%BA/dp/4582835872

ユネスコの無形文化遺産の条件
・伝統的だと認証され、味わい深いと見なされ、単なる金儲けのためだけではない、人間の活動の総体
・文化コミュニティの中で共有され、象徴的なアイデンティティと見なされ、世代から世代へと伝統として受け継がれていくもの

フランス料理は無形文化遺産に登録されているが、マクドナルドのレシピは登録されない。

日本のユネスコ無形文化遺産(22件) 2013年12月現在

No. 名    称   所 在 地   登録年

1 能楽(のうがく) 社団法人日本能楽会 2008年
2 人形浄瑠璃文楽(にんぎょうじょうるりぶんらく) 人形浄瑠璃文楽座 2008年
3 歌舞伎(かぶき) 社団法人伝統歌舞伎保存会 2008年
4 雅楽(ががく) 宮内庁式部職楽部 2009年
5 小千谷縮・越後上布(おぢやちぢみ・えちごじょうふ) 新潟県 2009年
6 石州半紙(せきしゅうばんし) 島根県 2009年
7 日立風流物(ひたちふりゅうもの) 茨城県 2009年
8 京都祇園祭の山鉾行事(きょうとぎおんまつりのやまほこぎょうじ) 京都府 2009年
9 甑島のトシドン(こしきじまのとしどん) 鹿児島県 2009年
10 奥能登のあえのこと(おくのとのあえのこと) 石川県 2009年
11 早池峰神楽(はやちねかぐら) 岩手県 2009年
12 秋保の田植踊(あきうのたうえおどり) 宮城県 2009年
13 チャッキラコ(ちゃっきらこ) 神奈川県 2009年
14 大日堂舞楽(だいにちどうぶがく) 秋田県 2009年
15 題目立(だいもくたて) 奈良県 2009年
16 アイヌ古式舞踊(あいぬこしきぶよう) 北海道 2009年
17 組踊(くみおどり) 沖縄県 2010年
18 結城紬(ゆうきつむぎ) 茨城県、栃木県 2010年
19 壬生の花田植(みぶのはなたうえ) 広島県 2011年
20 佐陀神能(さだしんのう) 島根県 2011年
21 那智の田楽(なちのでんがく) 和歌山県 2012年
22 和食 日本人の伝統的な食文化   2013年
http://heiwa-ga-ichiban.jp/sekai/sub/itiran2.html

和食以外は、すでに国内で認定されていて
それを順次ユネスコに申告したらしい。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー