マルチメディア館 

写真・絵などをアップできる部屋です。季節の風物詩や「こんなのいかが」と言った情報や力作をどうぞ。
公序良俗に配慮をお願いいたします。添付ファイルの容量は100KB以下です。
ツリー先頭部の ★ をクリックしてツリーを一括表示でご覧になることをお奨めします。

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.14361] いわて雪まつり 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/11(Fri) 07:54
    [関連記事


    画像サイズ: 1008×544 (99kB)
    毎年恒例の雪まつり
    しかし、今年はじめて行って見てきました。

    屋台の中には、アルコールを出す所もあって
    少し驚きました。
    もっとも駅までのバスもまつり期間は増便で走っていますが。


    [No.14360] Re: 旧制高校/松本 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/10(Thu) 05:35
    [関連記事


    画像サイズ: 612×816 (85kB)
    > > > 旧制高校はよき時代の産物なのでしょう。

    旧制松本高校では
    北杜夫の資料が展示されてありました。
    いわゆる彼の珍答案です。

    北杜夫の珍答案を見てくるように言われたものですから
    松本には二度行きました。


    [No.14358] Re: 旧制高校/松本 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/10(Thu) 05:31
    [関連記事


    画像サイズ: 0×0 (0kB)
    > > 旧制高校はよき時代の産物なのでしょう。

    旧制高校の寮の
    寮長の部屋を復元したものです。

    これは各地の大学の学寮の部屋を
    なんとなく感じさせるものです。


    [No.14357] Re: 旧制高校/松本 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/10(Thu) 05:28
    [関連記事


    画像サイズ: 612×816 (96kB)
    > 北杜夫や小塩節が学んだ松本高校。
    > 旧制高校はよき時代の産物なのでしょう。

    松本高校には
    ほかにはない信州の清澄な自然があった。


    [No.14356] Re: 旧制高校/松本 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/09(Wed) 11:43
    [関連記事


    画像サイズ: 809×795 (94kB)
    旧制松本高校の本館が保存されてあって
    その近くに
    旧制高等学校記念館があるのです。

    北杜夫や小塩節が学んだ松本高校。
    旧制高校はよき時代の産物なのでしょう。


    [No.14355] Re: 旧制高校/松本 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/09(Wed) 11:38
    [関連記事


    画像サイズ: 907×1114 (97kB)
    > 数年前に松本に行き
    > 旧制高校のもろもろの資料を見てきました。

    全国にあった旧制高校は
    朝鮮半島にも台湾にも中国大陸にもありました。


    [No.14354] 旧制高校/松本 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/09(Wed) 11:35
    [関連記事


    画像サイズ: 747×885 (84kB)
    数年前に松本に行き
    旧制高校のもろもろの資料を見てきました。


    [No.14353] Re: 玄昌石の館 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/08(Tue) 12:47
    [関連記事


    画像サイズ: 998×763 (94kB)
    > 登米警察署庁舎のうしろにあった
    > 玄昌石の館です。

    この地でとれた粘板岩、つまり玄昌石は
    あの赤レンガの東京駅の屋根にも使われていたようです。
    東京駅保存はこの町にとっても喜ばしいことなのです。


    [No.14351] 玄昌石の館 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/08(Tue) 12:44
    [関連記事


    画像サイズ: 816×612 (62kB)
    登米警察署庁舎のうしろにあった
    玄昌石の館です。

    この地でとれた粘板岩です。
    時代がたつと 泥岩が頁岩となり、そして粘板岩になる
    という説明がありました。


    [No.14350] Re: みやぎの明治村 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/08(Tue) 12:44
    [関連記事


    画像サイズ: 898×757 (95kB)
    登米警察署庁舎の
    建築の説明です。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso