マルチメディア館 

写真・絵などをアップできる部屋です。季節の風物詩や「こんなのいかが」と言った情報や力作をどうぞ。
公序良俗に配慮をお願いいたします。添付ファイルの容量は100KB以下です。
ツリー先頭部の ★ をクリックしてツリーを一括表示でご覧になることをお奨めします。

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.14145] Re: 神田古本まつり開かる 投稿者:男爵  投稿日:2010/11/01(Mon) 10:00
    [関連記事

    唐辛子紋次郎さん、 みなさん、   こんにちは

    >  この本、親指の先くらいの大きさですが、一応77ページもあり、タイトルは印刷の歴史です。縦が3.2センチ、横が2.5センチあります。

    この本の活字は小さいのでしょうね。

    >  マイクロブックと云うので、1ミリ以下の大きさのもあるようですが、どうもこういうのは、年寄り向きではありませんね。(-_-;)

    いまは図書館でも反対の
    大活字本が人気で、蔵書が増えています。

    三省堂から
    ジェム独和・和独辞典 というのが出ていますが
    荷物にならないくらいの小さい辞典です。
    持ち運びは楽なのですが活字が小さいから
    若い人向きです。

    海外に持っていくには、やはり電子辞書が便利ですね。


    [No.14144] Re: 神田古本まつり開かる 投稿者:   投稿日:2010/10/31(Sun) 21:58
    [関連記事


    画像サイズ: 373×510 (32kB)
     みなさん、こんばんは。

    豆本といえば、いいヤツは一冊一万円以上もするそうですが、こんなのは、あっしら風情にはマッタク関係ありません。で、「洋酒天国」を出したついでに、先だってフランスはリヨンの印刷博物館の、ミュージアムショップで絵葉書なんかと一緒に買ってきたのをお見せしやしょう。

     この本、親指の先くらいの大きさですが、一応77ページもあり、タイトルは印刷の歴史です。縦が3.2センチ、横が2.5センチあります。

     ちゃんと奥付も付いていて、それによると、2001年3月の印刷で、発行所はリヨンでなく、パリ、ソリダりテ通りにあるBIOTOP書店となっています。

     小さいのでめくるのが難しく壊れそうなので、おそるおそる広げてみると、一応フランスの本らしく末尾に結論というのがありやした。

     マイクロブックと云うので、1ミリ以下の大きさのもあるようですが、どうもこういうのは、年寄り向きではありませんね。(-_-;)


    [No.14143] Re: 神田古本まつり開かる 投稿者:   投稿日:2010/10/30(Sat) 00:20
    [関連記事


    画像サイズ: 330×510 (44kB)
     これも同じシリーズです。まだあるんですが、面倒くさいので。あるだけあっしが買い占めちゃったので、後の人は買えなかったのです。


    [No.14142] Re: 神田古本まつり開かる 投稿者:   投稿日:2010/10/30(Sat) 00:17
    [関連記事


    画像サイズ: 401×510 (46kB)
     これは収穫の一部。昔懐かしい柳原良平の表紙の豆本は「洋酒天国」と云う名で洋酒ファンに愛された、いったい何冊出たのだろう。大きさは縦9センチ、横6センチくらいです。


    [No.14141] 神田古本まつり開かる 投稿者:   投稿日:2010/10/29(Fri) 23:36
    [関連記事


    画像サイズ: 510×383 (67kB)
     明日は台風が来るというのできょうは意を決して、上京しました。神田神保町で恒例の古本市が開かれているというので。

     これも正式な名称は、第51回東京名物 神田古本まつりと云うのだそうです。場所はだいたいが靖国通りに沿った神保町です。期間は10月27日から11月の3日までです。

     みなさん、お早めに。早い者勝ちなので、いいのがなくなっても困るので。(^_-)-☆


    [No.14140] Re: 「出羽三山歩き」と「列車の旅」に 投稿者:   投稿日:2010/10/29(Fri) 22:06
    [関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/


    画像サイズ: 562×750 (85kB)
    可否さん、皆さん、こんにちは。
    きょう(10/29)「出羽三山と列車の旅」から帰ってきました。
    出発が 10/20 でしたから、約1週間のゼイタク旅行でした。

    1,月山は老若男女の修行の山のイメージでしたから、登ってビックリ。 
    若い時に少し山歩きをしましたが、こんなに苦しい山歩きは始めてのような気がしました。
    特に月山から湯殿山神社へのコースは、昇・降どちらにしてもエライコースです。

    2,羽黒山の石段登りもキツイのですが、添付画像のような歳のいった母子が歩いていましたし、子供も歩いていましたので何となく登ることが出来ました。
    それと段差があまり無いので、濡れていなければ問題ないと思います。

    月山登山で両脹ら脛と太腿がパンパンに張ってしまいまして、言いたくありませんが、やはり歳のなのでしょうね(苦笑)

    この旅行体験は近い内にブログの載せるつもりですので、見て頂けますと幸いです。


    [No.14137] Re: 金澤懐かし 投稿者:   投稿日:2010/10/28(Thu) 20:31
    [関連記事


    画像サイズ: 305×510 (35kB)
     3D画像は無理ですけれど、まあ2Dですが、今回はこれで我慢して頂きましょう。中身?中身は、うちまでお運び頂かないと。チョッと難しいでしょうな。(-_-;)


    [No.14136] Re: 金澤懐かし 投稿者:   投稿日:2010/10/28(Thu) 20:24
    [関連記事


    画像サイズ: 368×490 (51kB)
    ここで買ったお土産です。何といっても金沢といえば、前田利家公。で、このお酒。
    また、かの地は棒茶といってほうじ茶が特産と聞いたので。


    [No.14135] Re: 金澤懐かし 投稿者:   投稿日:2010/10/28(Thu) 20:17
    [関連記事


    画像サイズ: 510×383 (54kB)
     あっしも男爵さん同様、JR金沢駅の百番街へ行きました。


    [No.14134] Re: 金澤の思い出〜その4 投稿者:   投稿日:2010/10/27(Wed) 20:14
    [関連記事

       安房守さん、ご丁寧なコメントありがとう御座いました。

    > 良いお土産ですね、良い事をされました。
    > 奥様は鏡花を愛されたのですね、鏡花は奥さんの作った料理以外は手を付けなかったそうですね。
    > 紋次郎さんの想いが伝わって来ます。
    > ところで、私が先に行った場合にはとても考えられないお土産です。
    > 私が後から行ったら、紋次郎さんのこの書き込みを思い出して、まあまあのことはいたしましょう。

     彼女はほんとうに好きだったんですね。遺品として残された鏡花の作品集はいずれもかなり読み込んだ跡がありました。

     鏡花は薄幸の作家だったようですね。母親9歳というこどものときに、また父親ともまだ若いうち二十代の青春期に死別しているようです。

     今回は時間もなく、体調も十分でなかったので、観光もこの記念館と蓄音器館だけに終りました。

     次回はもうすこし詳しく、鏡花の句碑なども訪ねたいと思っています。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso