画像サイズ: 1152×648 (92kB) | 皆様 残暑お見舞い申し上げます。 (此の暑さ何時まで続く残暑かな) 此の部屋、閑古鳥に付き無駄話でヒマツブシをやらせて頂いてます。 全くのヒマツブシに付き、ご容赦下さい。 今日のヒマツブシは「雑巾掛け」について。 皆様のご家庭では、電気掃除機とやらで、お掃除をされていると拝察致します。 当家でも、毎朝、電気掃除機でガーガーと煩い音を出して、座敷、廊下を擦り上げて、溜まったゴミを捨てて、完了で済ませておりました。 思い起こせば、昭和初期、ガキの頃、各家庭では、そんなものは無く、箒で掃いて、ゴミは庭先に掃き出し、廊下などは雑巾掛けをしておりました。 一月ほど前、想い出して、やって見ました。 風呂場でバケツに水を汲み、雑巾を絞って、廊下、座敷を拭き上げました。 集合住宅の狭い家ですので、30分もかかりません。 雑巾を絞る度にバケツの水は黒く汚れます。 水を換え換え、拭き上げました。 以前は、スリッパを履いてましたが、素足で歩くと冷やりとして気持ちが良いのです。 電気掃除機が普及して数拾年、あんまり気にしてませんでしたが、ある程度の埃は吸い上げても、こびり付いた汚れは取れていませんでした。 以降は、朝の「雑巾掛け」は、俺の仕事になってしまいました。 全身運動になりますよ。 家中を拭き捲り、手足腰の全身運動、廊下を素足で歩いてもスベスベ、良いことだらけです。 ガキの頃(昭和初期)オカーチャンに、言いつけられて豆腐屋に豆腐のオカラを買いに行かされました。 一銭か、二銭だったと思います、食べるのでは御座いません、オカラを布袋に入れて、廊下、柱等、家の木部を吹き上げて、更に乾布で吹き上げて艶を出すのです。 そうして、両親が磨き上げた家も戦火の犠牲になってしまいました。 雑巾を硬く絞って、廊下を拭き拭き、そんなことを想い出しておりました。 (電気掃除機不要論では御座いませんので・・・) 今日のヒマツブシは此処まで、 これから近所のプールへ。 昨日、テレビでキタジマ君の平泳ぎが写ってましたので、足の蹴り方が参考になりましたので、今日は、其の練習でも。 |