[掲示板へもどる]
一括表示

[No.58] めかり神事 投稿者:   投稿日:2009/12/08(Tue) 10:12
[関連記事

めかり神事
画像サイズ: 746×599 (64kB)
「めかり」とは「め」(ワカメ)を刈り取ること

旧暦の元旦に 潮が引いた海岸で(旧暦なので大潮) 
ワカメを刈り取って神前に捧げる行事で 
起源は神功皇后時代との伝説があります

関門海峡で行われるもので 
門司側では海峡に面した和布刈(めかり)神社から
下関側では住吉神社から山越えで海岸に出て
松明の灯りの下で 神官が磯に下りて 
鎌で新春のワカメを刈り 神前に供えます

昔は 見たものには神罰が下るとされた秘儀でしたが
今は公開されて 観光の目玉にもなっています

写真は門司港駅の前にある めかり神事の銅像


[No.60] Re: めかり神事 投稿者:   投稿日:2009/12/09(Wed) 08:01
[関連記事

白兎山人さん

> 昔は 見たものには神罰が下るとされた秘儀でしたが
> 今は公開されて 観光の目玉にもなっています

> 写真は門司港駅の前にある めかり神事の銅像

 そうなのですか、たぶん、神罰を恐れぬ人たちがカメラ担いで集まってくるのでしょうね。

 私がこの神事のことを知ったのは、松本清張さんの「時間の習俗」のなかに
 出てきたからですが。

みなさま

 こういう「観光の目玉」についても教えてくださいませ。


 


[No.64] Re: めかり神事 投稿者:   投稿日:2009/12/09(Wed) 20:09
[関連記事

山人さん、マーチャン、こんばんは。

> 昔は 見たものには神罰が下るとされた秘儀でしたが

まあ、そうだったのですか!
マーチャンは、松本清張の「時間の習俗」で知られた
とのことですが、私は「ゼロの焦点」で知りました。

毎年、テレビでしか見たことはありませんが、
冷たい海に入って、さぞや冷たいだろうな〜と
思っています。

お啓


[No.65] Re: めかり神事 投稿者:   投稿日:2009/12/09(Wed) 21:05
[関連記事

マーチャン、お啓さん こんばんは

 少年期から青年期 下関に住んでいましたので
直接見に行ったことはないものの
毎年時節になると 地域ニュースが流れました
地名にもなっている和布刈(めかり)には
何度も行ったことがあります
その頃は下関から 国鉄の連絡船が往復していました

干満による海峡の潮流は 全国のなかでも 
鳴門海峡の10ノットには及ばぬものの
6〜9ノット(時速約13〜16キロ)と早く
比較的直線的な下関側の海岸に対し
海峡に向けて突き出した形の和布刈附近では
その 突き出した先から下流側に次々と渦が発生して
中々の見ものです

流れに逆らって通過しようとする船は
エンジン音だけ高くて中々進まず
流れに乗って行く船は スススーッと
アッと言う間に 通り過ぎて行きます