[掲示板へもどる]
一括表示

[No.5087] 地中海クルーズ1「出発」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/02(Fri) 23:30
[関連記事

地中海クルーズ1「出発」
画像サイズ: 600×2549 (92kB)
地中海クルーズ1「出発」

はじめに

この旅行は、年末の12月11日〜26日の16日間に催行されたので、参加するかどうか、随分迷いました。

しかし、バルセロナに帰ってくるのが12月23日で、それから2日間は自由行動で、丁度クリスマス・イブを本場のヨーロッパで過ごすことになり、いい経験になると思って参加しました。

行程

今回の旅行は成田からチューリッヒ経由でスペインのバルセロナに飛び、チュニジアのチュニス、ギリシャのピレウス、ロードス島、キプロス島のリマソール、エジプトのアレキサンドリア、マルタのヴァレッタに寄った後、バルセロナに帰港し、バルセロナを2日間観光してチューリッヒ経由で帰国する予定でしたが、残念ながら天候不良でチュニスには寄港できませんでした。(地図)

   ※地図や写真をクリックすると大きくなります。

1日目

スイス航空のLX161便で成田空港を11:05に飛び立ちました。(写真1)

機中では、ゲームなどで時間をつぶしました。(写真2)

トランジットのためのチューリッヒ空港です。(写真3)
チューリッヒには定刻通り、現地時間午後3時50分に到着しました。
成田から12時間50分のフライトでした。

チューリッヒ空港の売店には、クリスマス用品であふれていました。(写真4)


チュ-リッヒから、同じスイス航空の午後5時20分発LX1956便でスペインのバルセロナに向かいました。

バルセロナ空港には、定刻より30分遅れて、午後7時40分に到着しました。

空港からバスに乗り、8時過ぎにホテルに着きました。(写真5)

ホテルのロビーには、大きなクリスマスツリーがありました。(写真6)


ビデオは下記をクリックして下さい。

「出発」
http://www.youtube.com/watch?v=qa-KQ-l1yKI
 
                      多摩のけん


[No.5088] 地中海クルーズ2「乗船・出港」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/03(Sat) 21:09
[関連記事

地中海クルーズ2「乗船・出港」
画像サイズ: 600×2515 (90kB)
「乗船」

いよいよバルセロナ港から乗船です。

今回の船は、ブリリアンス・オブ・ザ・シーズ(90,000トン)です。(写真1)

 ※写真はクリックすると大きくなります。

乗船手続を済ませて乗船しましたが、すぐには部屋にはいられないので
取り敢えず11階の展望レストランで食事をしました。(写真2)

ゆっくりと昼食済ませた頃、部屋に入れる時間になったので7階に下りました。
(写真3)
部屋は7階の前方エレベーターに近いところでしたので、その後の移動に便利でした。

部屋の内部です。(写真4)

テラスにもでてみました。(写真5)
なかなかいい眺望でした。

午後3時頃、避難訓練がありました。(写真6)
私たちは、部屋にある救命具を持って右舷の5階デッキに集まりました。
集まる場所は、乗客ごとに決められており、それはシー・パス(身分証明証、部屋のキー、クレジット・カードの機能があるカード)に大きく記載されています。

集合した場所のすぐ上に救命ボートがあり、非常時には、このボートが下りて来るそうです。(写真6の上部)
乗客が満員でも、すべてボートに乗ることができるので、冷静に乗務員の指示に従って下さい、とのことがゆっくりした英語で説明されました。

船は、いつの間にか出航していました。(写真7)
いつものことながら、ドラも汽笛もない船出ですが、夜の海は郷愁を誘います。



ビデオは下記をクリックして下さい。

「乗船」
http://www.youtube.com/watch?v=A-sXxo6YTdE

多摩のけん


[No.5090] 地中海クルーズ「3日目1」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/04(Sun) 17:06
[関連記事

地中海クルーズ「3日目1」
画像サイズ: 600×2504 (89kB)
3日目1 

「終日クルージング」

この日は終日クルージングでした。

朝食後、添乗員に先導されて「シップ・ツアー(船内探検)」に出かけました。

まず、最上階の12階に行きました。

12階には、海を見ながら歩いたり走ったりするジョキング・コースがありました。
(写真1)


ここには、無料で使用できるバスケット・コートもありました。(写真2)

さらに、無料で使えるフィットネス・クラブもありました。(写真3)

また、天井が半透明の巨大なドームになっているソラリュウムがありました。
(写真4)
ソラリウムには、プールやジャグジーがあり、観賞用の樹木や花が植えられていました。
私たちは、クルーズ中は、よく利用しました。
更衣室で洗濯し、ふんだんにあるタオルで水分を取ると、乾燥が早いのです。

11階には、天井のないプールやジャグジーがありました。(写真5)
ここは、直射日光で焼けるので使いませんでしたが、外国人は、ここのプールサイドの椅子に寝そべって身体を焼いていました。

7〜10階は居住地区です。

6階にはカジノがありました。(写真6)
カジノはしませんでしたが、1回1セント(1ドルで100回)遊べるスロット・マシーンでは、よく遊びました。

5階はショッピング・エリアで、ブランド店がズラリと並んでいました。(写真7)
私はあまり興味なかったのですが、わが奥様は買いもしないのに、よく足を運び、私もそれにつきあいました。

ビデオは下記をクリックして下さい。

「船内生活」
http://www.youtube.com/watch?v=oULUhPQAGyo

                 多摩のけん



[No.5091] 地中海クルーズ「3日目2」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/05(Mon) 23:39
[関連記事

地中海クルーズ「3日目2」
画像サイズ: 600×2451 (90kB)
3日目2

終日クルージングの日は、船内でいろいろな楽しい企画があります。

この日は、中央ロビーでクッキングの実演がありました。(写真1)
  ※写真はクリックすると大きくなります。

中央ロビーは4階から最上階の11階まで吹き抜けになっているので、どの階からもロビーを見ることができるのです。
私は、6階から身を乗り出してビデオを撮ったと思います。

実演が終わったころ、11階のプールサイドでバーゲンセールがあるというので、奥様につきあいました。(写真2)
バーゲンは、50%オフというのと、10ドル均一と言うのが主流です。

50%オフといっても、もともとの定価が分からないので、実物と実価格を考えて判断しなけれbならないのですが、群衆心理みたいなものが働いで、衝動買いしてしまうことが多いようです。

それに、いつも首からぶら下げている「シー・パス」で何でも買えるのがいけない。

この日のディナーはドレスコード:フォーマルなので、その準備をするために部屋に戻ったら、ちょうど夕日が沈むところでした。(写真3)

この船でのフォーマル・ディナーの時は、みなさんどのような服装かな? と少し興味があったのですが、それほど着飾ったと感じるものはありませんでした。(写真4)

ディナーの後、船長招待パーティがありましたが、狭い部屋に大勢の客が集まったので、「詰め込まれた」という感じでした。(写真5)
しかも、ディナーの後でしたから、食べ物や飲み物にもあまり手が伸びず、盛り上がりに欠けました。

挨拶も船長1人でした。(写真6)

普通は、広い会場で、舞台の上に船の幹部を並べ、その人たちを船長が紹介した後、バンド演奏を聴きながらの立食パーティになるのです。

おそまつな船長招待パーティのあとは、大劇場のショーで楽しみました。(写真7)
こちらは華やかで、明るい気分になりました。

                         多摩のけん


[No.5092] 地中海クルーズ「4日目マルタ1」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/06(Tue) 19:40
[関連記事

地中海クルーズ「4日目マルタ1」
画像サイズ: 600×2547 (90kB)
4日目1

「マルタ」1

この日はチュニジアのチュニスに寄港する予定でしたが、悪天候のため寄港できず、マルタに寄港しました。

船から見ると、マルタは島全体が要塞のようでした。(写真1)
※写真はクリックすると大きくなります。


まもなく、船は完全に接岸しました。(写真2)

接岸した近くに、日本では見られなくなった水上飛行機が停まっていました。
(写真3)

下船すると、船の正面にバス停がありました。
シティ・ゲイトまでバスに乗ったのですが、バスはドアを閉めずに走り出したのには驚きました。

バスをシテイ・ゲイト(写真4)の前で降りると、白馬の馬車が客待ちをしていました。(写真5)

シティ・ゲイトを入ったところの広場は人であふれていました。(写真6)

そこには、古い建物が並んでいました。(写真7)

                       多摩のけん


[No.5093] 地中海クルーズ「4日目2」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/07(Wed) 17:27
[関連記事

地中海クルーズ「4日目2」
画像サイズ: 600×2553 (89kB)
4日目2

「マルタ」2

シティ・ゲートを入ったところにある広場は、マルタのメインストリートにつながっていました。
そのメインストリートは、歳末のクリスマス・セールで賑わっていました。(写真1)

サンタクローズのおじさんが手を振ってくれました。(写真2)

郷土玩具の独楽もありましたが、日本のものとは少しちがっていました。(写真3)

メインストリートを進んでいくと官庁街のようなところがあり、そこに「聖ヨハネ騎士団長の館」がありました。(写真4)
規模が非常に大きな建物で、「館」ではなく「宮殿」と呼ぶ人もいるそうです。

その近くに「聖ヨハネ騎士団の宿舎」があり、現在、市役所として使われています。
(写真5)

また、近くには「聖ヨハネ大聖堂」があり、屋根には「ヨハネ・クロス」と呼ばれる独特の十字架がついていました。(写真6)
「ヨハネ・クロス」は聖ヨハネ騎士団の象徴で、旗や軍服にも使用されています。

メインストリートと直角に交差している路地は住宅街で、今でいうマンションのような集合住宅が並んでいました。(写真7)

                 多摩のけん 


[No.5095] 地中海クルーズ「4日目3」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/08(Thu) 21:35
[関連記事

地中海クルーズ「4日目3」
画像サイズ: 600×2184 (90kB)
4日目

「マルタ」3

住宅街をまっすぐ歩いていくと、海岸に面した高台にきました。

船で見たように、海岸はすべて要塞になっていました。(写真1)
 ※写真はクリックすると大きくなります。

アップすると、銃窓から大砲が海に向かって出ていました。(写真2)

高台から湾を見下ろすと、監視塔もありました。(写真3)

歴史的に、マルタはオスマントルコとの激戦地でしたので、島の周囲はすべて要塞化しており、それが500年以上経過した現在でも、その面影がそのまま残っているのです。

メインストリートに戻って、土産店を覗いてみました。(写真4)

ヨハネ・クロスのコーヒーカップもありました。(写真5)
(写真5)にもヨハネ・クロスのプレートがみえます。

マルタ・グラスもマルタの特産物です。(写真6)


ビデオは下記をクリックして下さい。

「ロードス島寸描」
http://www.youtube.com/watch?v=4_5LYhtxNlc

                    多摩のけん


[No.5096] 地中海クルーズ「5日目終日クルージング」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/09(Fri) 20:06
[関連記事

地中海クルーズ「5日目終日クルージング」
画像サイズ: 600×3100 (91kB)
5日目

「終日クルージング」

この日は11時からブランチがあるというので、朝食を抜いて、船内をブラつきました。

若い人は、ロッククライミングに挑戦していました。(写真1)
  ※写真をクリックすると大きくなります。

この船のロッククライミングは写真でわかるように、非常に大きくて、係の女性が命綱の端を支えていました。

バスケットボールのコートでは、2チームに分かれて試合をしていました。
(写真2)


ブランチは大きな食堂を使った大がかりなものでした。(写真3)

このような会食では、料理もさるころながら、雰囲気を盛り上げる「飾りもの」にも力が入っています。

氷の彫刻が多いのですが、この日は「西瓜の彫刻」でした。(写真4,5)


広い階段に、ウェイターが勢ぞろいし、チーフの挨拶がありました。(写真6)

                      
                             多摩のけん


[No.5097] 地中海クルーズ「6日目ギリシャ1」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/10(Sat) 16:27
[関連記事

地中海クルーズ「6日目ギリシャ1」
画像サイズ: 600×2052 (92kB)
6日目1

「ピレウス(ギリシャ)」1

船は、午前5時に真っ暗なギリシャのピレウスに到着しました。(写真1)
  ※写真をクリックするとおおきくなります。

ピレウスは地図の黄色の矢印のところです。(地図)

ピレウスからバスでアテネに移動しました。(写真2)
移動時間は20分程でした。


「第1回近代オリンピック競技場」
アテネでは、最初に「第1回近代オリンピック」が行われた競技場に行きました。(写真3)
すべて天然の大理石で作られているとのことでした。
収容人員は約5万人です。

競技場には、ギリシャの国旗が翩翻とは翻っていました。(写真4)

競技場にギリシャ選手のメダリスト・リストがありました。(写真5)


                         多摩のけん


[No.5098] 地中海クルーズ「6日目ギリシャ2アクロポリス」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/11(Sun) 21:25
[関連記事

地中海クルーズ「6日目ギリシャ2アクロポリス」
画像サイズ: 600×2157 (91kB)
6日目2

「ギリシャ2 アクロポリス」

近代オリンピック競技場からバスでアクロポリスに移動しました。

途中、車窓からパルテノン宮殿、アドリアヌス門が見えました。

アクロポリスの近くでバスを降りましたが、アクロポリスへの道は大理石でした。
(写真1)

アクロポリスに行く途中に、5000人収容できる野外音楽堂がありました。
(写真2)
この音楽堂は非常に音響効果がよく、舞台でマッチを擦っても、その音が観覧席の最後部に聞こえるそうです。


アクロポリスです。(写真3)
復元工事中でした。
近くに復元に使用されると思われる崩落した石材が置いてありました。(写真4)

アクロポリスの上は見晴らしがよく、緑に包まれた丘に最初に造られたパルテノン宮殿がありました。(写真5)

更に遠方を見ると、アテネの街、その先に山脈が見られました。(写真6)

多摩のけん


[No.5099] 地中海クルーズ「6日目ギリシャ3パルテノン神殿」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/12(Mon) 16:28
[関連記事

地中海クルーズ「6日目ギリシャ3パルテノン神殿」
画像サイズ: 600×2566 (91kB)
6日目3

「パルテノン神殿」

パルテノン神殿も、やはり小高い丘の上にあるので、遠方からも見ることができます。(写真1)
※写真はクリックすると大きくなります。

パルテノン神殿は、角から見た時に美しく見えるように造られています。(写真2)

別の角度から見たパルテノン神殿です。(写真3)
この時は修復中でした。

パルテノン神殿の近くにエレクテイオン神殿がありました。(写真4)

エレクテイオン神殿は「少女の柱」が有名です。(写真5)

別の角度から見たエレクテイオン神殿です。(写真6)
少女の柱は、このように建物の角にあります。

神殿の内部は、このようになっていました。(写真7)

                     多摩のけん


[No.5100] 地中海クルーズ「6日目ギリシャ4アテネ散策」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/13(Tue) 10:45
[関連記事

地中海クルーズ「6日目ギリシャ4アテネ散策」
画像サイズ: 600×2541 (89kB)
6日目ギリシャ4「アテネ散策」

パルテノンを観光したあと、船に帰る人はバスで帰りましたが、私たち数人はアテネの街をブラつくことにして、地下鉄でアテネの繁華街にいきました。(写真1)
 ※写真をクリックすると大きくなります。

地下鉄を降りて地上に出た所は住宅街でしたが街路樹は桑でした。(写真2)
住宅用のアパートが立つ前は、このあたりは桑畑だったのでしょうか。

歩いているうちに教会などのある下町にやってきました。(写真3)

少し休むことにして、庭で食事ができる野外レストランで軽食を摂りました。(写真4)

折角なので、ギリシャの郷土料理を注文したのですが、パンとともに茄子の煮つけがでてきました。(写真5)
なかなか美味しかったと思います。

下調べで分かっていた、この日の目的の「アクロポリス博物館」に無事着くことができました。(写真6)

この博物館は、遺跡の上に造られています。(写真7)

開館記念で入場料は1ユーロでした。
残念ながら、内部は撮影禁止でした。

帰りは4人乗りのタクシーに6人乗り込み、しかも、料金はそれぞれ1人で乗った時の料金を取られました。
いくらだったか覚えていませんが、助手席に2人乗ったことを覚えたいます。

ビデオは下記をクリックして下さい。

「アテネ寸描」
http://www.youtube.com/watch?v=DkRuv6LwAD0

                      多摩のけん


[No.5101] 地中海クルーズ「7日目ロードス島1」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/13(Tue) 11:02
[関連記事

地中海クルーズ「7日目ロードス島1」
画像サイズ: 540×2184 (91kB)
7日目1

「ロードス島1」

午前8時30分、船はギリシャのロードス島に入港しました。
(地図の黄色の矢印)

※地図をクリックすると大きくなります。

ロードス島は、オスマントルコと十字軍の激戦地でしたので、マルタ以上に島が要塞化されていました。
船の上からでも要塞の様子が分かりました(写真1)

特に海岸線は、要塞でカッチリと固められていました。(写真2)

また、島の先端には見張の塔がありました。(写真3)

しかし、島の奥の方には緑地やビルがありました。(写真4)

私たちは、下船すると海岸線に沿って歩きました。(写真5)
海の反対側は高い要塞の壁です。

やがてアーチ型の要塞の入口に着きました。(写真6)

                       多摩のけん


[No.5102] 地中海クルーズ「7日目:ロードス島2」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/14(Wed) 10:17
[関連記事

地中海クルーズ「7日目:ロードス島2」
画像サイズ: 540×2300 (89kB)
7日目2

「ロードス島」2

要塞の入口を入ったところにヒポクラス広場があり、その中央にタツノオトシゴの噴水がありました。(写真1)
  ※写真をクリックすると大きくなります。

この噴水は、待ち合わせなどに、よく使われるそうです。

この広場から巨大な要塞が見えました。(写真2)

海岸線防御の要塞の内部はアーチで補強されていました。(写真3)

広場の周囲は、商店街になっていました。(写真4)

更に、海と反対側の島の奥に向かう道は、この島のメインストリート思われる繁華街でした。(写真5)

その道に面して絨毯を織っている女性がいました。(写真6)

よくみると、その奥は絨毯の店でした(写真7)
絨毯はロードスの特産品だそうです。

                     多摩のけん


[No.5103] 地中海クルーズ「7日目ロードス島3」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/14(Wed) 10:55
[関連記事

地中海クルーズ「7日目ロードス島3」
画像サイズ: 540×2325 (92kB)
7日目「ロードス島」3

「聖ヨハネ騎士団長の館へ」

ロードス島は、オスマントルコとの激戦地の最前線です。
船上からも見ることができましたが、実際に島内を歩くと、その防備の固さを肌で感じました。

騎士団長の館に通じる道もその1つです。(写真1)
  ※写真はクリックすると大きくなります。

道の両側の要塞をつなぐ通路も単なる橋ではなく、頑丈なアーチになっていました。(写真2)

アーチのそばに「街角のマリア」がありました。(写真3)
街角のマリアは、キリスト教信者が教会に行った帰りに、ここで再度マリアにお祈りし、教会での教えを確認するのだそうです。

正面に騎士団長の館の一部が見えてきました。(写真4)
まるでお城のようです。

館の側面です。(写真5)
古いけれども、今でも充分頑丈です。

館へのアプローチです。(写真6)
右側が館、左側は海で要塞化し、大砲が並んでいます。

やっと騎士団長の館の玄関に着きました。(写真7)

                    多摩のけん   


[No.5104] 地中海クルーズ「7日目ロードス島4」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/15(Thu) 10:45
[関連記事

地中海クルーズ「7日目ロードス島4」
画像サイズ: 540×2296 (90kB)
7日目4「ロードス島:騎士団長の館」

館に入ると2階の大広間に出てきました。(写真1)
  ※写真をクリックすると大きくなります。

広間というよりは、公共施設のロビーという感じで、居住性はありませんでした。

広間から2階の中庭に出てきました。(写真2)
大きな動物の置物がありましたが、花壇の跡などはありませんでした。
住んでいる主が騎士なので、花を育てる気風などなかったのでしょうか。

中庭の壁には多くの人物像がありました。(写真3)
キリスト教の聖人と思われます。

中庭は大きな回廊につながっていました。(写真4)

その回廊には3階の回廊にのぼる階段がありました。(写真5)

私たちは3階には行かず、そのまま広い階段を下りて館を出ました。(写真6)
石で固められた城のような館で、スケールは大きいのですが、居住性は全くないと感じました。

館から出て爽快な外気に触れたら、今までの重圧感から解放された気分になりました。(写真7)

                             多摩のけん


[No.5105] 地中海クルーズ「7日目ロードス島5」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/15(Thu) 11:38
[関連記事

地中海クルーズ「7日目ロードス島5」
画像サイズ: 540×1979 (90kB)
7日目「ロードス島5 島内散策」

騎士団長の館を出て館前の広場で改めて団長の館を見上げました。(写真1)
窓が十字架になっていました。
  ※写真はクリックすると大きくなります。

館の左側は、すぐ要塞の高い壁でした。(写真2)
海に向けた大砲もあります。

大砲の少し下に通路があり、私たちはそこから館に入ったのです。
そのため、入ったところが2階だったのです。

広場の反対側は商店街になっていました。(写真3)

商店街のレストランがピザとスパケッティの店であることが、看板でわかりました。
(写真4)
英語にはヨワいのですが、イタリア語には強いのです!

商店街をぶらついて、広場に戻ってくると出口の傍に野外音楽堂があるのに気づきました。(写真5)

いろいろ見てまわって楽しかったロードス島でしたが乗船時間が迫ってきたので名残を惜しみながら海岸づたいに船に帰りました。(写真6)


ビデオは下記をクリックして下さい。

「ロードス島寸描」
http://www.youtube.com/watch?v=4_5LYhtxNlc

                      多摩のけん 


[No.5106] 地中海クルーズ「8日目キプロス島1」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/16(Fri) 13:41
[関連記事

地中海クルーズ「8日目キプロス島1」
画像サイズ: 540×2174 (90kB)
8日目「キプロス1」

船は午前9時キプロス島のリマソールに入港しました。(地図:黄色の矢印)
  ※地図をクリックすると大きくなります。

キプロス島は「キプロス共和国」(トルコの南の東地中海上に位置するキプロス島の大部分を占める)で首都はニコシアです。
キプロス島の一部は、イギリス海外領土です。

船が埠頭に近づくとパイロットがやってきました。(写真1)

リマソールの港には、小舟が数多く停泊していました。(写真2)

下船するとバスで世界遺産になっている、紀元前5世紀の遺跡「クリオン古代遺跡」に行きました」。(写真3)

最初に見たのは「サウナ」や大がかりな風呂に関連した遺構でした。(写真4)

広い精巧なモザイクの床がありました。(写真5)

近くに紀元前2世紀頃の野外劇場がありました。(写真6)
当初は1万人収容できたそうですが、現在は3,500人だそうです。
この劇場はワインの神に捧げられました。

            多摩のけん


[No.5107] 地中海クルーズ「8日目キプロス島2」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/16(Fri) 13:58
[関連記事

地中海クルーズ「8日目キプロス島2」
画像サイズ: 540×2141 (89kB)
キプロス島2(アポロ神殿)


バスでアポロ神殿に移動しました。(写真1)
 ※写真をクリックすると大きくなります。

この神殿は紀元前8世紀から紀元後4世紀頃のものです。(写真2)

神殿には特に神聖な場所があって、ここに入る時は、身体を清めて入ったそうです。(写真3)

昔は、この箱の中に神の像があったと伝えられています。(写真4)


神殿の高い柱の下に瓶があり、スポーツの選手はこの瓶の中に入っているオリーブの油を体に塗って競技に出たそうです。(写真5)

神殿には5つの部屋があり、病気を治す部屋もあったそうです。(写真6)

                             多摩のけん


[No.5108] 地中海クルーズ「8日目キプロス島3」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/16(Fri) 14:10
[関連記事

地中海クルーズ「8日目キプロス島3」
画像サイズ: 540×2415 (91kB)
8日目キプロス島3「標高1000mの高地」

アポロ神殿を見た後、バスは標高1000メートルの高地を目指して移動しました。
(写真1)
  ※写真はクリックすると大きくなります。

高地に着くと、そこには「アウラス・ニコラウス修道院」がありました。(写真2)

この修道院に附属した「アウラス・ニコラウス教会」の中に入りました。(写真3)

そこには、ビザンチン時代の立派はイコンがありました。(写真4)

教会を出ると近くにワイナリーがあるので寄ってみました。
高地なので、冬の吹雪などを避けるためと思われる石造りの高い壁に囲われた狭い道でした。(写真5)

ワイナリ―には、いろいろな大きな装置がありました。(写真6)

いろいろなワインがありました。(写真7)
試飲してみると、美味しいのですが、ものすごく強いワインでした。
これが有名な「キプロス・ワイン」と思い、みんな競って買ったのですが、後で考えると、高地だったから強く感じたのかもしれません。

ビデオは下記をクリックして下さい。

「キプロス島寸描」
http://www.youtube.com/watch?v=METEC1b7pn8

                      多摩のけん 


[No.5110] 地中海クルーズ「9日目アレキサンドリア1」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/17(Sat) 17:46
[関連記事

地中海クルーズ「9日目アレキサンドリア1」
画像サイズ: 540×1557 (92kB)
9日目「アレキサンドリア」1

この日はエジプトのアレキサンドリアに寄港します。
アレキサンドリアはキプロス島の西南にあります。(地図参照)
   ※地図をクリックすると大きくなります。

船は午前7時にアレキサンドリアに入港しました。
ご存じのとおり、アレキサンドリアは紀元前3世紀にアレキサンダー大王によって建設された歴史の古い都市であり、
地中海からエジプトへの玄関でもあります。

船上からでも、その繁栄した都市美が見られました。(写真1)

また、アレキサンドリア県の県庁所在地なので、首都カイロに次ぐ政治の中心でもあります。
それらしき建物も見られました。(写真2)

港は地中海の集荷場さながらに、貨物船が多く往来していました。(写真3)

下船すると、乗ってきた船の全貌をみることができました。(写真4)

                              多摩のけん


[No.5111] 地中海クルーズ「9日目アレキサンドリア2」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/17(Sat) 17:54
[関連記事

地中海クルーズ「9日目アレキサンドリア2」
画像サイズ: 540×2520 (89kB)
9日目「アレキサンドリア2」

バスガイドはエジプト人と思われる可愛い女性でしたが、言葉は英語でしたので、ほとんど理解できませんでした。(写真1)
  ※写真をクリックすると大きくなります。

バスは港から街の方へ移動します。(写真2)

最初に行ったところは、地下の墓「カタコンベ」です。(写真3)
カタコンペとは墓場の意味で、エジプトでけでなく、ヨーロッパには広く存在するそうです。

ここのカタコンペは地下3階にありました。
1900年に貨物を曳いたロバが、穴に落ち込んだのがキッカケで偶然発見されました。

墓は岩盤をくり抜いて作られています。(写真4)

バスは下町を通り抜けて走ります。(写真5)
このような下町で降りて、普段の生活を見たり、小さな店で買い物をしたいと思いました。

バスを降りたところは円形劇場でした。(写真6)

この劇場は古代遺跡の中にありました。(写真7)

                      多摩のけん   


[No.5112] 地中海クルーズ「9日目アレキサンドリア3」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/18(Sun) 20:21
[関連記事

地中海クルーズ「9日目アレキサンドリア3」
画像サイズ: 540×2349 (91kB)
「9日目アレキサンドリア3」

海に近い所に、海から引き揚げた遺跡を展示している公園ありました。(写真1)
  ※写真をクリックすると大きくなります。

そこには、遺跡を引き揚げる方法を図示した掲示板もありました。(写真2)

遺跡は頭など人物の1部分が多かったのですが、オベリスク(写真3)や

モザイク(写真4)のような、大きいものもありました。

次の所に移動する途中「ポンペイの柱」がありました。(写真5)
「ポンペイン柱」はアレキサンドリアの終着駅のマスル駅の南西の方向にあり、丘の上に高さ27m、円周は8mもある巨大な柱がぽつんと1本だけそびえ立っています。

岬を思わせるところにカーイトゥペイの要塞がありました。(写真6)

その裏側の海で釣りをしていました。(写真7)

                       多摩のけん


[No.5113] 地中海クルーズ「9日目アレキサンドリア4」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/18(Sun) 21:08
[関連記事

地中海クルーズ「9日目アレキサンドリア4」
画像サイズ: 540×2106 (91kB)
「9日目アレキサンドリア4」

「アレキサンドリア国立博物館」

アレキサンドリア国立博物館です。(写真1)
  ※写真をクリックすると大きくなります。

館内は撮影OKでした。

館内では女性の現地ガイドの方が英語で案内してくれました。(写真2)
英語の内容はわかりませんでしたが、ガイドさんが説明した展示物が重要であることはわかりました。
この女性像は、当時の典型的な女性のスタイルだそうです。


セラピス神の大理石像(写真3)
セラピス神はエジプトの重要な神様であることは知っていましたが、強そうな男性ですね。

女神サクァラです。(写真4)
少女のような女神ですね。

ミイラです。(写真5)
ミイラは通常ケース(?)の中に入っていますが、この写真のミイラは中が見えるようにケースを開けていました。

この下の方に戸棚があったのですが、状態の悪い未整理のミイラがごろごろ放置したような感じで置いてありました。

博物館を出ると、アラブ系の女性が大勢いました。(写真6)

ビデオは下記をクリックして下さい。

「アレキサンドリア寸描」
http://www.youtube.com/watch?v=Flr0hBSOYao


                  多摩のけん


[No.5115] 地中海クルーズ「10日目終日クルーズ1」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/19(Mon) 15:00
[関連記事

地中海クルーズ「10日目終日クルーズ1」
画像サイズ: 540×2268 (90kB)
10日目終日クルーズ

この日はバロセロナに向かって、終日クルージングでした。
クルーズ中は、船内でいろいろな行事がおこなわれます。

行事は殆どの場合、4階の中央ロビーで行われます。
中央ロビーは4階から11階まで吹き抜けになっているので、どこからでも見ることができるのです。(写真1)
また数基あるエレベーターも周囲が透明なので、展望できます。
   ※写真はクリックすると大きくなります。


丁度、クリスマスの前でしたから、聖歌を歌いました。(写真2)

人気があったのは、シェフによる野菜や果物の彫刻の実演でした。(写真3,4)

西瓜や茄子から、このようなものが出来上がりました。(写真5)


別の部屋では、タオル・ワーク教室がありました。

講師がタオルの折り方を説明します。(写真6)

これを見ながら、参加者が折り方を練習していました。(写真7)


                       多摩のけん


[No.5116] 地中海クルーズ「10日目終日クルーズ2」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/19(Mon) 16:41
[関連記事

地中海クルーズ「10日目終日クルーズ2」
画像サイズ: 540×2322 (90kB)
10日目終日クルーズ2

「バーゲン・セール」
バーゲン・セールがありました。
買う・買わないは別ですが、みんなヒマなので沢山の人が集まります。(写真1)
  ※写真をクリックすると大きくなります。


「大きなお腹のコンテスト」
男性がプールに飛び込み、飛び込んだ時の音の大きさ、弾けた水の量などで順位を決まます。(写真2,3,4)
判定法は、観客の拍手の大きさです。

「ビンゴ大会」
大劇場でビンゴ大会がありました。

まず、ルールの説明です。(写真1)
日本では、縦横斜めのいずれかが開けばビンゴですが、海外は決っていなくて、その都度「今回はどうなったらビンゴ」かを説明します。

例えば、「4隅が空く」、右上の隅が「田の字型に4個開く」などです。
そして、最後のゲームでは「全部開く」です。

また、日本のように「第2ビンゴ」「第3ビンゴ」はありません。
誰かビンゴになれば、それでおしまいです。

ビンゴ券は回数ごとに色わけされており、1回が6枚でした。(写真6)
1回6枚ありますので、6枚の番号を全部見るのが大変でした。

写真の例では、1回目が「青」、2回目は「黄色」、写真には出れていませんが、この他に「緑」「橙」「赤」があり、5色1セットで2000円程度だったと思います。

で、最後の「赤」は穴が全部開いたらビンゴ!! です。

ビンゴになった人は、ビンゴ!!と叫んで手をあげると、係の人がやってきて確認した後インタビューしていました。(写真7)

ビデオは下記をクリックして下さい。

「クルーズの余暇」
http://www.youtube.com/watch?v=D8Xg6vNI5hQ

             
                  多摩のけん


[No.5117] 地中海クルーズ「11日目終日クルーズ1」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/20(Tue) 17:18
[関連記事

地中海クルーズ「11日目終日クルーズ1」
画像サイズ: 540×1985 (91kB)
11日目終日クルーズ1

この日も終日クルージングでした。

「ケーキ作りの実演」
4階中央ロビーでシェフによるケーキ作りの実演がありました。(写真1)

ケーキ作りは、まず台作りからはじまりました。
チョコレートの入ったスポンジにクリームをたっぷり挟んで3段に重ねました。
(写真2)

イチゴをトッピングして完成です。(写真3)


「折り紙教室」
1ドル紙幣を使っての折り紙教室です。
参加者に日本人が多く、講師の男性はゆっくりした英語で懇切に説明していました。(写真4)
参加者は、互いに折り方を確認しながら、和気あいあいでした。(写真5)

ジョージ・ワシントンの蝶ネクタイの完成です。(写真6)

                        多摩のけん


[No.5118] 地中海クルーズ「11日目終日クルーズ2」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/20(Tue) 17:24
[関連記事

地中海クルーズ「11日目終日クルーズ2」
画像サイズ: 540×2372 (91kB)
11日目終日クルーズ2

「手芸教室」
色紙を折って花を作る教室を覗きました。
講師の女性です。(写真1)
  ※写真をクリックすると大きくなります。

色紙を折って、花の素材作りからはじまりました。(写真2)

素材の完成です。(写真3)


素材を組合わせて、赤い花の完成です。(写真4)


教室めぐりばかりしていたので、ジムに行って1汗かきました。(写真5)

ジムの疲れをスパで癒しました。(写真6)

船室に帰ると、外は夕暮れでした。(写真7)

                        多摩のけん


[No.5119] 地中海クルーズ「12日目終日クルーズ」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/21(Wed) 09:23
[関連記事

地中海クルーズ「12日目終日クルーズ」
画像サイズ: 540×2895 (91kB)
12日目終日クルーズ

この日も終日クルージングでした。

船の甲板をぶらついていたら、ゲーム(?)をしていました。(写真1)
  ※写真をクリックすると大きくなります。

直径10センチくらいの円形のプラスチックのプレートを直径15センチくらいの円形のラケット(?)ではじいで相手の穴に入れるのです。

私たちも挑戦しました。(写真2)
プレートをはじいていると、結構スピードが出てきて面白かったです。

8階の広い部屋では、またタオル・ワークの講習会をやっていました。(写真3)

今回のテーマは動物でした。(写真4)
犬の他に、スワン、猿など作りました。

そのあと、同じ会場で紙工作の講習会がありました。(写真5)

ちょっと難しかったのですが、ブック・カバーができました。(写真6)

夜は大劇場で最後のショーがありました。(写真7)
翌日の下船の準備のためか、空席が目立ちました。

長いクルーズの旅も今夜が最後です。

明日バルセロナに上陸し、バルセロナに2泊して本場のクリスマス前夜を楽しむ予定です。
                        多摩のけん


[No.5120] 地中海クルーズ「13日下船」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/22(Thu) 10:21
[関連記事

地中海クルーズ「13日下船」
画像サイズ: 540×2289 (91kB)
13日目下船

船は午前5時にバルセロナ港に入港しました。(写真1)
   ※写真をクリックすると大きくなります。

直ちに接岸です。(写真2)

展望食堂で朝食を済ませ、午前9時に下船しました。(写真3)


下船の途中、船体の船名を見た時は、感慨無量でした。(写真4)
この船に11泊もしたのです。

この連絡橋を渡りきって、船とは完全におさらばとなりました。(写真5)

地上に下りると、バスが何台も待機していました。(写真6)

バスに揺られて眠っているうちにバルセロナのホテルに着きました。(写真7)

ビデオは下記をクリックして下さい。

「下船」
http://www.youtube.com/watch?v=cD_R7jderkc

                        多摩のけん


[No.5121] 地中海クルーズ「13日目グエル公園1」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/22(Thu) 10:42
[関連記事

地中海クルーズ「13日目グエル公園1」
画像サイズ: 540×2343 (91kB)
13日目(12月23日)グエル公園1

下船してバスでホテルに直行し、ホテルには昼前に着きました。
オプショナル・ツアーに参加する人は、ホテルのフロントに荷物を預けて、港から乗ってきたバスですぐに市内観光にでかけました。

私たちは、船で親しくなったご夫婦と4人でタクシーで、ガウディの設計によるグエル公園に直行しました。

公園の中で、オプショナル・ツアーで来たみなさんと会いました。

グエル公園の正面入口です。(写真1)
   ※写真をクリックすると大きくなります。

入口のわきでハープを弾いてる男性がいました。(写真2)

シンボルの塔です。(写真3)
高さは17メートルだそうです。


入口を入ると緑地につながる静かな道がありました。(写真4)

この道路のわきの造りはまさに「ガウディの作品」で、凝ったデザインでした。(写真5)

この道周辺は、道の左右すべてガウディ特有のデザインで造られていました。(写真6)

この周囲には、いたるところにガウディの特色のある石組が見られました。(写真7)

                            多摩のけん


[No.5122] 地中海クルーズ「13日目グエル公園2」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/22(Thu) 21:25
[関連記事

地中海クルーズ「13日目グエル公園2」
画像サイズ: 540×2290 (90kB)
13日目(12月23日)グエル公園2

ガウディの独特の石組みが続きます。

ガウディの石組みのトンネルです。(写真1)
   ※写真をクリックすると大きくなります。


トンネルの先に公園らしい林が見えてきました。(写真2)


この林でインコに似た小鳥が盛んにさえずっていました。(写真3)


また、独特のカーヴをした石のトンネルがありました。(写真4)


カーヴのトンネルの外側です。(写真5)


トンネルの柱は女性像になっていました。(写真6)


歩いている内に眺望のきく高台に出てきました。(写真7)

                            多摩のけん


[No.5123] 地中海クルーズ「13日目グエル公園3」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/23(Fri) 00:09
[関連記事

地中海クルーズ「13日目グエル公園3」
画像サイズ: 540×2311 (89kB)
13日目(12月23日)グエル公園3

唯一の広場は建物の上です。(写真1)
   ※写真をクリックすると大きくなります。


広場の周囲は椅子になっていました。(写真2)


椅子の模様は繊細なモザイクでした。(写真3)


広場の下に降りてみました。(写真4)


ここは、そのまま正面出口につながっていました。(写真5)


正面出口です。(写真6)
奥に広場の建物がみえます。


最後に記念写真を撮りました。(写真7)

ビデオは下記をクリックして下さい。

「グエル公園(スペイン・バロセロナ)」
http://www.youtube.com/watch?v=hm-tHuAOtXg


                            多摩のけん


[No.5124] 地中海クルーズ「13日目サグラダ・ファミリア教会1」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/23(Fri) 17:47
[関連記事

地中海クルーズ「13日目サグラダ・ファミリア教会1」
画像サイズ: 540×2313 (91kB)
13日目(12月23日)

「サグラダ・ファミリア教会」1

世界遺産「サグラダ・ファミリア教会」は1882年3月19日に着工されました。
そのほとんどがガウディの設計によるものですが、いまだに完成せず、工事が続けられています。(写真1)
   ※写真をクリックすると大きくなります。


正面入口です。(写真2)


正面入口の上のキリストです。ガウディ独特のスタイルです。(写真3)


重い十字架を背負っているのはキリストでしょうか。(写真4)


この像は聖者と思われます。(写真5)


縦横斜めの合計が、すべて33になり、キリストが受難した時の年齢になっています。(写真6)
この数字の表を考えたのもガウディでしょうか。


反対側にも入口がありました。(写真7)

                            多摩のけん


[No.5125] 地中海クルーズ「13日目サグラダ・ファミリア教会」2 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/23(Fri) 20:35
[関連記事

地中海クルーズ「13日目サグラダ・ファミリア教会」2
画像サイズ: 540×2356 (90kB)
13日目(12月23日)

「サグラダ・ファミリア教会」2

教会の中に入ってみました。(写真1)
   ※写真をクリックすると大きくなります。

まだ、祭壇などはありません。

ステンド・グラスです。(写真2、3)

まだ、工事中のところもたくさんありました。

メインの柱や壁はできていました。(写真4)

高い構造もできていました。(写真5)

柱や壁の細かい細工もできていました。(写真6)

下では作業員が働いていました。(写真7)


                   多摩のけん


[No.5126] 地中海クルーズ「13日目サグラダ・ファミリア教会3」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/23(Fri) 21:38
[関連記事

地中海クルーズ「13日目サグラダ・ファミリア教会3」
画像サイズ: 540×2096 (90kB)
13日目(12月23日)

「サグラダ・ファミリア教会3」

地下に資料室がありました。

ガウディの写真です。(写真1)
   ※写真をクリックすると大きくなります。

このサグラダ・ファミリア教会を設計する時は、まだ無名だったそうです。

工事の進行を示す写真がありました。(写真2)
私が生まれる前に、この程度できていたのですね。

まだ完成していませんが、完成した時の模型もありました。(写真3)

構造を知るための模型と思われます。(写真4)

説教台は模型ではなく実物です。(写真5)
これは、使用できる時になったら、祭壇の脇に置かれると思います。

懺悔室です。(写真6)
これも、実際に使用されると思います。


                            多摩のけん


[No.5127] 地中海クルーズ「13日目サグラダ・ファミリア教会4」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/23(Fri) 23:52
[関連記事

地中海クルーズ「13日目サグラダ・ファミリア教会4」
画像サイズ: 540×2139 (91kB)
13日目(12月23日)

「サグラダ・ファミリア教会4」

教会のライトアップを撮影するためバルセロナの街を散策して夜を待ちました。

待った甲斐があって教会の夜景は見事でした。(写真1、2)
   ※写真をクリックすると大きくなります。

(写真2)の下部に映っている人物と教会の大きさを比較してみてください。

機会があったので、2013年2回目の地中海クルーズに出かけ、より完成した教会をみてきました。(写真3,4)

まだ完成はしていませんでしたが、教会は実際に使用され、ミサなども行われているそうです。

ビデオは下記をクリックして下さい。

「サグラダファミリア教会(スペイン・バロセロナ)」
  http://www.youtube.com/watch?v=9ilx8NzTndg

2013年訪問時のビデオは下記です。

「バルセロナ点描」
  http://youtu.be/f8aJaiBz2co 

                   多摩のけん


[No.5128] 地中海クルーズ「14日目バルセロナ1」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/24(Sat) 14:13
[関連記事

地中海クルーズ「14日目バルセロナ1」
画像サイズ: 540×2591 (92kB)
14日目(12月24日)

「バルセロナ・地下鉄に乗る」

ガウディの作品がある場所まで、地下鉄でいくことにしました。

地下鉄乗り場の下り口までの並木路は素敵でした。(写真1)
   ※写真をクリックすると大きくなります。

地下鉄下り口です。(写真2)

切符販売機は日本と同じようなものですが、どこまで買うのか迷いました。
(写真3)

現地の人に聞いて買った切符です。(写真4)

地下鉄のホームです。(写真5)

車中は意外と混んでいました。(写真6)

乗換えのホームです。(写真7)
このホームに来るのもエスカレーターなどを使って結構苦心しました。

ホームの時計を見たら、丁度10時でした。(写真8)

                            多摩のけん


[No.5129] 地中海クルーズ「14日目バルセロナ2」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/24(Sat) 20:57
[関連記事

地中海クルーズ「14日目バルセロナ2」
画像サイズ: 540×2321 (88kB)
14日目(12月24日)2

「バルセロナ・カタルーニャ1」

地下鉄をカタルーニャで降りました。
カタルーニャにはガウディの設計による建物が多いのです。

最初に「カサ・リェオ・モエラ」がありました。(写真1)

   ※写真をクリックすると大きくなります。

この建物にはブランドで有名な「LOEWE」が入っていました。(写真2)

カサ・リェオ・モエラのテラスです。(写真3)

次は「カサ・バトリョ」がありました。(写真4)

カサ・バトリョの屋根です。(写真5)
グエル公園と同じ四方十字架があります。

カサ・バトリョのテラスです。(写真6)

カサ・バトリョの中を見るための長い行列がありました。(写真7)

                            多摩のけん


[No.5132] 地中海クルーズ「14日目バルセロナ3」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/25(Sun) 00:28
[関連記事

地中海クルーズ「14日目バルセロナ3」
画像サイズ: 540×2286 (89kB)
14日目(12月24日)3

「バルセロナ・カタルーニャ2」

「カサ・アマトリエール」です。(写真1)

   ※写真をクリックすると大きくなります。

建物にプレートがついていました。(写真2)
なんと1898〜1900年に建築されたのです。
100年以上前に建てられたのです。
もっとも、ガウディはその頃の人ですから当然ですけれど。

ここには、カルチェが入っていました。(写真3)

「カサ・ミラ」です。(写真4)
カサ・ミラ一番有名のようです。
角にあるので目立つからでしょうか。

カサ・ミラのテラスです。(写真5)

ガウディは街灯まで設計していました。(写真6)

その街灯の下にベンチが附属していました。(写真7)
このベンチはガウディらしいデザインと思います。

ビデオは下記をクリックして下さい。

「バルセロナ・ガウディの建物(スペイン・バルセロナ)」
  http://www.youtube.com/watch?v=dSECyVQ42OA


                            多摩のけん


[No.5133] 地中海クルーズ「14日目バルセロナ4」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/25(Sun) 11:27
[関連記事

地中海クルーズ「14日目バルセロナ4」
画像サイズ: 540×2291 (92kB)
14日目(12月24日)4

「バルセロナ・カタルーニャ3」

ガウディの家を見た後バルセロナのカタルーニャを散策しました。
このあたりは、どこにでもある都市風景と変わりありません(写真1)

   ※写真をクリックすると大きくなります。

このあたりに来ると、ガウディの建物が並んでいます。(写真2)

メインストリートのランプラス通りです。(写真3)

ランプラス通りは歩行者天国でした。(写真4)

このようなメインストリートに露店の小鳥屋がありました。(写真5)

さして大きくもない鳥かごに小鳥が入りきれないほど入っていました。(写真6)

クリスマス用でしょうか。七面鳥もおりました。(写真7)

                            多摩のけん


[No.5134] 地中海クルーズ「14日目5バロセロナ大聖堂」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/25(Sun) 12:45
[関連記事

地中海クルーズ「14日目5バロセロナ大聖堂」
画像サイズ: 540×2275 (90kB)
14日目(12月24日)5


「バルセロナ大聖堂」

キリスト教徒ではないのですが、有名な「バルセロナ大聖堂」に行ってきました。(写真1)

    ※写真をクリックすると大きくなります。

バルセロナ大聖堂の正式名称はサンタエウラリア大聖堂だそうです。
13世紀から15世紀にかけて建造されました。
20世紀初頭にファサード部分が完成し、現在見られる姿になったそうです。
カタルーニャゴシック様式の傑作として知られています。
バルセロナの守護聖女エウラリアの遺骨が納められているそうです。

大聖堂の中に入ってみました。(写真2)

みごとな祭壇です。(写真3)

祭壇上部のキリストです。(写真4)

祭壇中央の「黒いマリア」です。(写真5)
このマリア像は有名だそうです。

ステンドグラスです。(写真6)
広い大聖堂内には、大きなステンドグラスが数多くありました。

                            多摩のけん


[No.5135] 地中海クルーズ「14日目5カタルーニャ音楽堂」最終回 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/25(Sun) 15:42
[関連記事

 地中海クルーズ「14日目5カタルーニャ音楽堂」最終回
画像サイズ: 540×2323 (91kB)
14日目(12月24日)6


「カタルーニャ音楽堂」

「バルセロナ大聖堂」の近くにある「カタルーニャ音楽堂」に行ってきました。
(写真1)

    ※写真をクリックすると大きくなります。

この音楽堂も有名です。

ちょうど楽団員が楽屋入りするところに遭遇しました。(写真2)

音楽堂の入口です。
ここにはクリスマスらしく、大きなツリーがありました。(写真3)

ここで当日券を買いました。(写真4)

2階席を買ったのですが、ヨーロッパでは日本の1階は「0階」ですから、2階席は日本の3階席で舞台に遠く失敗でした。(写真5)

終演して外に出ると、音楽堂の夜景が素敵でした。(写真6)

メインストリートに出ると、ここにも可愛い長靴のネオンが光っていました。(写真7)

本場のクリスマスに触れてみたいと思って年末のツアーに参加したのですが、ツリー以外はクリスマスらしい風景はありませんでした。

街を歩いていても、ジングル・ベルや聖歌の「清しこの夜」もまったく聞こえてきませんでした。

それらしきものは、(写真7)の可愛いネオンくらいのものでした。

私たちは、翌日(12月25日)早朝、スイス航空でチューリッヒ経由で帰国致しました。

長きにわたった私の「地中海クルーズ」にお付合い下さった方にお礼を申し上げて、この旅行記を終わることに致します。

本当にありがとうございました。<m(_"_)m>

なお、ビデオは下記をクリックして下さい。

「カテドラルとカタルーニャ音楽堂(スペイン・バルセロナ)」
  http://www.youtube.com/watch?v=b1flLrFuozY                

                            多摩のけん


[No.5136] Re: 地中海クルーズ「14日目5カタルーニャ音楽堂」最終回 投稿者:uenaka  投稿日:2016/12/25(Sun) 18:58
[関連記事

ずいぶんマメですね。びっくりしました。uenaka


[No.5137] Re: 地中海クルーズ「14日目5カタルーニャ音楽堂」最終回 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/12/26(Mon) 00:16
[関連記事

uenaka 様

> ずいぶんマメですね。びっくりしました。uenaka

  ご覧いただき、ありがとうございます。
  書く以上は、できるだけ読者にご理解頂けるよう書いたつもりです。

                             多摩のけん