私の好きな音楽
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.789] Re: わが人生の歌がたり 投稿者:男爵  投稿日:2012/03/30(Fri) 07:10
[関連記事

> > > では続きを...


この時代の歌の文句を見てみると
働く者の権利や仕事の喜びをたたえた社会派のものが多かった。
このころはまだ、社会主義の未来についての健全な幻想があったのだろう。

歌謡曲は
「未組織労働者の『インターナショナル』だ」
とも言われていた。

五木の働いていたような中小零細企業には組合なんてない。
春闘なんて、おれたちとは関係がない、とひがむとこころがあり
歌謡曲こそが、弱い立場の人間たちの心をつなぐ組合歌だ
という気持ちが強かった。

五木自身、迷いや失望、ひがみ、そねみがごちゃごちゃになったなかで生きていたし
未組織労働者という立場が大きなハンディだった。

歌を歌うことで、ひがみやそねみをまぎらわしていた五木寛之。

「うたごえ喫茶」を拠点に広まった「うたごえ運動」も
大きな組織に属さず、ただ歌うことによってのみ連帯する弱い立場の人々に支えられて、発展していった。
五木は「川岸のベンチで」がロマンティックで好きな歌だった。

川岸のベンチで
http://bunbun.boo.jp/okera/kako/kawagisi_bench.htm


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール 公開または未記入   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー