もの忘れと対策 
(期間:2012.9.1 - 2012.10.31)

   メロウ世代にとって、もの忘れは日常茶飯事です。

定期券や健康保険証を持たないで外出。ガスやアイロンのけし忘れ。
笑って済ませられるものはいいのですが、
トラブルや事故につながるもの、人様に迷惑をかけるものは恐いですね。
そこで、よい対策を披露してください。

三人寄れば文殊の知恵!


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.46] Re: 探し物 投稿者:紫竹の  投稿日:2012/09/13(Thu) 11:59
    [関連記事

    桐子さん こんにちは

    > そうなのです、大概は・・・。

    ネッ、そうでしょ。

    > ところが、どんなに探し回っても、探し続けても、見つからない
    > 場合もあります。

    それはありますね。うちにもあります。「断捨離」の過程で間違って、あるいはまぎれて捨てたんじゃないかって噂もありますです。

    > かなりの手間暇かけて手編みしたクリーム色の毛糸帽子がそれです。
    >
    > 愛着がありましたから、居室だけではなく、病院の待合室や友人宅など
    > 立ち寄ったところを隈なく探しましたが、ダメでした。
    >
    > そんな時亡母の言っていた「神隠」という事をふと考えました。
    >
    > あまり神経質にならずに、諦めが肝要・・・という事らしいです。
    >
    > 失って3年余たちますが、未だに衣替えの頃は探しています。 (@^^)/~~~

    うーむ、残念ですねえ。

    どこかで、「ここにいるよ。」、「あっ、傍まで来たのにい。」などと言っているかもしれませんね。


    [No.45] やっと入れてもらえた? 投稿者:   投稿日:2012/09/13(Thu) 10:38
    [関連記事URL:http://wbs47125.excite.jp/

    皆さん!おはようございます。
    やっとこの部屋に入れてもらえました。
    訪問の仕方をいろいろ教えてもらいながらの試行錯誤の末です。

    これも物忘れのうちかな?  
    と思いましたがちょっと違うようですね。

    物忘れが話題になっているうちは皆さん大丈夫ですね。
    本当の物忘れは忘れたことを忘れている?

    話は変わりますが、歳を取ると昨日のことは忘れても昔のことはよく覚えている。
    と若い人たちに言われます。 確かにその通りですね。

    だからつい昔話が多くなる。若い者から昔のことばかり言っていると言われますね。
    人の名前や顔が思えだせないことはよくありますが、若い頃にもしばしばありましたね。最近はその度合いが多くなりました。 これは訓練で防げるものでしょうね。

    連想ゲームなどはいいトレーニングになりそうですね。


    [No.44] Re: 探し物 投稿者:   投稿日:2012/09/12(Wed) 15:26
    [関連記事URL:http://homepage3.nifty.com/kiriko/

    紫竹のさん、こんにちは。

    >ところが、時たま、置いたはず、入れたはずのものが見つからないことがあるのです。
    >たまに読もうとした本でもそうです。あの本棚のあの段に無くなっているのです。
    >さあ大変。じゃあここか、ないぞ、ならここか、いや待てよあそこかもしれない。
    >と始まると切りなくあちこち探すこととなり、大捜索が始まるのです。
    >
    >そう言う時、最後に見つかる場所はどこか。やっぱり、一番ありそうなところで見つかることが多いのです。
    >我が家では、「一番ありそうなところは?」と言うことになっています。

    そうなのです、大概は・・・。

    ところが、どんなに探し回っても、探し続けても、見つからない
    場合もあります。

    かなりの手間暇かけて手編みしたクリーム色の毛糸帽子がそれです。

    愛着がありましたから、居室だけではなく、病院の待合室や友人宅など
    立ち寄ったところを隈なく探しましたが、ダメでした。

    そんな時亡母の言っていた「神隠」という事をふと考えました。

    あまり神経質にならずに、諦めが肝要・・・という事らしいです。

    失って3年余たちますが、未だに衣替えの頃は探しています。 (@^^)/~~~


    〜・〜・〜
     桐子
    〜・〜・〜


    [No.43] 連想ゲーム 投稿者:   投稿日:2012/09/12(Wed) 14:59
    [関連記事

     これは参考になるかどうか、きょう読書していてみつけたものです。

     老化していく脳のスピードをいかにして抑えるか。もし、その助けになれば幸甚です。

    SF作家のかんべむさし氏の発案ですが、連想ゲームといっても「テレビでやっているあれでは」なく、かんべ流『三題話式連想ゲーム』というものだそうです。

     つまり、まず題を思いつくまま三つ決める。なるべく関連の薄いものを選ぶのがコツ。

     理解を早めるには、例を挙げるのが一番。で、まず、帽子、みみず、コーラでやると、

     帽子→ハット→ハート→心→うじうじ→ぐにぐに→みみず→釣り→キャスティング→キャスト→スキャット→スカットさわやかコカコーラ。

     う〜ん、なにか面白そうだが、シロウトに、そううまいこと行くかどうか、チョッと疑紋。

     なら、もうひとつ、模範解答を。

     灰皿、飛行機、コロッケでは、どうなる?

     灰皿→吸い殻→鉄ちゃん→鉄→金属→アルミ→飛行機→ジェット機→Z旗→東郷元帥→東條市場→コロッケ屋

     チョット説明を加えると、この鉄ちゃんというのは、知り合いのおっさんの名前で、東条市場はかんべ氏の家の近くの市場(?)で「友達の名前を出そうが近所の商店名に飛ぼうが」そこは自由なんだそうです。

     それなら、俺にもできそうだと云って頂けると、紹介したこちらとしても、有難いのですが…ね。

     たしかに、そう簡単でないことはタシカで、かんべ氏自身、中曽根首相、卵、土俵入りでやっていて、途中、

     温泉卵→ニワトリ→卵→ニワトリ→卵→

     で頓挫したそうです。ま、頓挫するくらいの方が、脳の活性化には却って役立ちそう。

     どうす、騙された思て、ひとつやってみまへんか。(*^_^*)

     参考:かんべむさし「むさし日曜図鑑」


    [No.42] 探し物 投稿者:紫竹の  投稿日:2012/09/12(Wed) 11:30
    [関連記事

    みなさん こんにちは

    どなたでも、あれはあそこ、これはここ、と言う風に、たいがい、きまった(きめた)置き場所と言うものがあると思います。
    鋏はあの引き出しのあのへん、鉛筆の濃いの(例えばB)はあのへん、、、、
    ああいう系統の本は、あの本棚のあの辺り、、、などなど。

    ところが、時たま、置いたはず、入れたはずのものが見つからないことがあるのです。
    たまに読もうとした本でもそうです。あの本棚のあの段に無くなっているのです。
    さあ大変。じゃあここか、ないぞ、ならここか、いや待てよあそこかもしれない。
    と始まると切りなくあちこち探すこととなり、大捜索が始まるのです。

    そう言う時、最後に見つかる場所はどこか。やっぱり、一番ありそうなところで見つかることが多いのです。
    我が家では、「一番ありそうなところは?」と言うことになっています。

    ねっ、ありませんか。そう言うことって。


    [No.41] Re: ハトガマメクテパ 投稿者:   投稿日:2012/09/11(Tue) 22:09
    [関連記事

    >  行先によって持っていくものが違いますね。
    >  ストレッチ体操のクラスには、タオルとドリンク持参とか。

    同じ持ち物もあります。たとえば、財布や小銭入れ、クレジットカード。

    しかし、よくしたもので、この歳になると、使っていない財布や小銭入れが
    いくつかあります。それらに「貯金」しておけばいいわけです。カードも
    いつの間にやら、3種類くらいはできています。

    メガネは百均のメガネで良いし、ボールペンは、サービス品やらなにやらで、
    腐るほどあります。


    [No.40] Re: 覚えないこと 投稿者:あや  投稿日:2012/09/11(Tue) 17:26
    [関連記事

    > > そして1日が終ると赤鉛筆で斜線を引いています。
    >
    > あっ! これは同じ。違うのは、あや さんちほど仲よくないので、お互い
    > 別々のカレンダーで、別の置き場所だということです。それぞれが、自分の
    > よく使う電話の近くに。
    >
    > 「少々お待ち下さい」と言って、相手のスケはくしにジュールを見に行かなければ
    > ならないのです。(^_^;)

    いいわぁー!  Kenza さんの家のほうが仲よく見えますし、別々のカレンダー
    を使うほど、余裕があるんだものー。

    我が家は2人だけなので、コピー用紙に線を引いて使っているだけ。
    ぼけですから、目を移しだけでわかって早いということ!!!


    [No.39] Re: ハトガマメクテパ 投稿者:マーチャン  投稿日:2012/09/11(Tue) 08:28
    [関連記事

    >  ク  クツベラ 櫛

     泊まりがけの旅では「クスリ」という方も多いのでは。


    [No.38] Re: ハトガマメクテパ 投稿者:マーチャン  投稿日:2012/09/11(Tue) 08:26
    [関連記事

    Kenzaさん

    > これ以外のものは何も持たないのか、って。そんなことはありません。
    > 行き先に応じて使い分けているバッグが3つあり、それぞれに必需品を
    > 入れっぱなしにしています。
    >
    > 入れっぱなしにしておけば、バッグを忘れない限り、忘れることは
    > ありません。(^_^)

     分かります。
     行先によって持っていくものが違いますね。
     ストレッチ体操のクラスには、タオルとドリンク持参とか。


    [No.37] Re: 覚えないこと 投稿者:Kenza  投稿日:2012/09/10(Mon) 22:23
    [関連記事

    > そして1日が終ると赤鉛筆で斜線を引いています。

    あっ! これは同じ。違うのは、あや さんちほど仲よくないので、お互い
    別々のカレンダーで、別の置き場所だということです。それぞれが、自分の
    よく使う電話の近くに。

    「少々お待ち下さい」と言って、相手のスケジュールを見に行かなければ
    ならないのです。(^_^;)


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |


    - Web Forum -   Modified by isso