冬の食卓 いま・むかし 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.345] Re: はばのり 投稿者:安房守  投稿日:2013/02/02(Sat) 20:32
[関連記事

ぎっちょさん  皆さん こんばんは!

ぎっちょさん、オーブントースター、正解でした。
おっかなびっくり、チンのトースターセットでやってみました。
時間は2分弱、奇麗な緑色になっていました。
手で、バリバリ? シャキシャキ? と簡単に刻めました。
醤油を少し垂らして晩酌のつまみにしました。
磯の薫りが香ばしくて中々乙なものでした。
有り難うございました。

安房守

>
> > 昨日、房州の友人から「はばのり」を頂きました。
> > 焙ってご飯にかければ美味しいと言われたのですが、
> > IHでは焙れないしガスコンロも無いし焙る手段が有りません。
> > 焙って食べるのは諦めましたが、何か「はばのり」を美味しく食べる方法を教えて下さい。
>
>  はばのりは希少価値で一枚何百円もしますし、品薄
> ですよね。普通の寿司のりを焙るのと同じように
> 少し強めのガス火で両面をかざしてあぶるのが良い
> のでしょうが、ガスをお使いじゃないのですね。
> オーブントースターなら両面から焙れるので如何
> でしょう、長時間焙ると縮こまっちゃうでしょうから
> 外から眺めながら丁度良いところで開けて取りだす?
> 昔は炭火で網の上にさっとかざして焼いたように
> 思います。パリッとしたら手でもんで砕いてご飯の
> 上に載せ、鰹節に醤油少々、美味しいですよね。
> お吸い物や、味噌汁にそのまま揉んで入れても
> 良いのではないでしょうか?
>
>     ぎっちょ★^-^★


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー