[掲示板へもどる]
一括表示

[No.23] 背中に 投稿者:   投稿日:2013/05/03(Fri) 16:45
[関連記事

地震に対する準備などはあまりしていません。

以前はリュックサックに非常用品を入れていたこともあるんですが、
今は中がどんなになっているやら。一応はあります。

家の中にいて被害に遭えば、食料や水はふんだんにありますが、外で
出遭った時はどうしようもないと言う思いからかなと、考えています。

毎日背負っている背中のザックの中には、小さな笛、同じように小さな懐中電灯?
三角巾、手袋、マスク、カプシーという息ができなくなった時に口に入れて息を
吹き込んでもらうもの。相手に使ってもいいのです。入っています。


[No.25] Re: 背中に 投稿者:男爵  投稿日:2013/05/03(Fri) 16:53
[関連記事

あやさん

> 地震に対する準備などはあまりしていません。
>
> 以前はリュックサックに非常用品を入れていたこともあるんですが、
> 今は中がどんなになっているやら。一応はあります。

一年に一度、非常食を食べて
また新しいのを補給したらいいですよ。

> 家の中にいて被害に遭えば、食料や水はふんだんにありますが、外で
> 出遭った時はどうしようもないと言う思いからかなと、考えています。

水はペットボトルに入れて保管しているのですか。

> 毎日背負っている背中のザックの中には、小さな笛、同じように小さな懐中電灯?
> 三角巾、手袋、マスク、カプシーという息ができなくなった時に口に入れて息を
> 吹き込んでもらうもの。相手に使ってもいいのです。入っています。

それはいいですね。
全国オフの時にでも持ってきていただいて
みんなに披露していただくのもいいかもしれません。


[No.27] Re: 背中に 投稿者:あや  投稿日:2013/05/03(Fri) 17:17
[関連記事

男爵さん

>
> > 地震に対する準備などはあまりしていません。

> 一年に一度、非常食を食べて
> また新しいのを補給したらいいですよ。


そうなんですよね。非常食やかんぱんをいれておいたのですが、食べるのが
面倒で!

今押入れから引っ張り出してみました。
下着・タオル・テッシュ・マスク・歯ブラシセット・ライター・はさみ
メモ帳・ボールペンなどなどがごちゃごちゃと入っています。

中のほしいも 賞味期限2011年4月30日(腐っちゃたー)
ペットボトル水 賞味期限2020年6月24日となっています。

> 水はペットボトルに入れて保管しているのですか。

20キロ入りくらいのビニール袋に入ったり、300mlのペットボトルです。

>
> > 毎日背負っている背中のザックの中には、小さな笛、同じように小さな懐中電灯?
> > 三角巾、手袋、マスク、カプシーという息ができなくなった時に口に入れて息を
> > 吹き込んでもらうもの。相手に使ってもいいのです。入っています。
>
> それはいいですね。
> 全国オフの時にでも持ってきていただいて
> みんなに披露していただくのもいいかもしれません。

恥ずかしいです。
三角巾は2枚持っているとすごい力をはっきできるようです。
習ったけど忘れました。怪我した人、1人下げて運べるかも?


[No.28] Re: 背中に 投稿者:男爵  投稿日:2013/05/03(Fri) 19:18
[関連記事

あやさん

> > 一年に一度、非常食を食べて
> > また新しいのを補給したらいいですよ。

> そうなんですよね。非常食やかんぱんをいれておいたのですが、食べるのが
> 面倒で!

> 今押入れから引っ張り出してみました。
> 下着・タオル・テッシュ・マスク・歯ブラシセット・ライター・はさみ
> メモ帳・ボールペンなどなどがごちゃごちゃと入っています。

> 中のほしいも 賞味期限2011年4月30日(腐っちゃたー)
> ペットボトル水 賞味期限2020年6月24日となっています。

長持ちするのは、カンパンや缶詰でしょうか。

> > 水はペットボトルに入れて保管しているのですか。

> 20キロ入りくらいのビニール袋に入ったり、300mlのペットボトルです。

横浜の水はきれいな水だそうで
外国の船も積んでいくそうです。


[No.38] Re: 背中に 投稿者:あや  投稿日:2013/05/04(Sat) 20:22
[関連記事

男爵さん

> 長持ちするのは、カンパンや缶詰でしょうか。

そうなんですよね。カンパンを入れておいたのですが、食べたくなくて捨てました。
そんなことで「ほしいも」を入れたんです。すぐ交換するつもりで!!!
家には期限の切れた缶詰がかなりあります。
缶詰さへこんな状態で困っています。


> > 20キロ入りくらいのビニール袋に入ったり、300mlのペットボトルです。
>
> 横浜の水はきれいな水だそうで
> 外国の船も積んでいくそうです。

横浜の水ではないんです。神奈川の中川温泉水です。
横浜の水はきれいなんです。代えようかなと思っているところです。


[No.46] Re: 背中に 投稿者:夏子  投稿日:2013/05/05(Sun) 15:13
[関連記事

あやさん、男爵さん

> > 長持ちするのは、カンパンや缶詰でしょうか。
>
> そうなんですよね。カンパンを入れておいたのですが、食べたくなくて捨てました。
> そんなことで「ほしいも」を入れたんです。すぐ交換するつもりで!!!
> 家には期限の切れた缶詰がかなりあります。
> 缶詰さへこんな状態で困っています。

私も、前に、防災用品を入れたリュックに食品を入れていたのですが、やっぱり
期限切れになることが多かったことから、袋に食品を入れるのは止めにしました(^^;

その代り、台所に割合長持ちしそうな食品とか、すぐに食べられそうな食品などを
ストックしておくことにしました。

レトルトのご飯、赤飯、おかゆ類、乾麺、即席麺、缶詰類、米、ホットケーキの粉、
水などは常時保存して、普段から普通に使い、切れる前にまた買い足しておきます。

こうすると、期限切れになることが少ないです(^^)v

おかげで、都合が悪くて買い物に行けない日があっても、食品には苦労しません。

今までですと、災害後、電気はわりと早く復旧したと思いますので、その間は
電気を使わなくても済むよう、カセットガスのコンロとガスも予備を用意しています。

非常持ち出し袋とは言っても、それこそ、日用品とか医療関係などが多くて、
ほんとに持ち出したいものは他にある、という気がしていますが、必要品がまとめて
ある、くらいの気持ちでいたらどうかと思っています。

預貯金の通帳とか、現金とか、登記簿など、そんなところに入れておいたら、別の
意味で危険ではないかと思うのです。

食品も台所にまとめてある、と思えば、阪神・淡路の大震災とか、津波などで、
火災になったり流されたりしない限りは、後で、台所を探せばいい、と割り切ります。

第一、そんな大災害の被害者になったら、ものを持ち出す暇もないかも。

でも、持ち出し袋に、のど飴くらいは入れておく方がいいかな。チョコも、変質しやすいし、
マヨネーズも期限切れになりそう。

> > > 20キロ入りくらいのビニール袋に入ったり、300mlのペットボトルです。

水も、常時、冷蔵庫に4,5Lは入れています。水道水の汲み置きです(^^;
お茶も、1,2本は常時あります。

飲料水以外は、空いたペットボトルに入れて、そこらじゅうにあります。
これも、植物の水やりに使って、無くなればまた詰めて、と。ホントは汲み置きの
水は植物にはよくないとのことですが、どうでしょうね?

これは参考になるな、と思ったのは、コロ付きのショッピングバッグがありますよね。
あれの中に、45L用ポリ袋を二重にしたものに水を入れて、口をしっかり止めて
運べば、給水車のお世話になるとき、助かる、ということでした。なるほどね、と
思われません?

水は一日も欠かせないのに、重いし、バケツにそのまま入れて運べば、こぼれそうです。


[No.48] Re: 背中に 投稿者:男爵  投稿日:2013/05/05(Sun) 16:05
[関連記事

あやさん、夏子さん

> > > 長持ちするのは、カンパンや缶詰でしょうか。
> >
> > そうなんですよね。カンパンを入れておいたのですが、食べたくなくて捨てました。

> 私も、前に、防災用品を入れたリュックに食品を入れていたのですが、やっぱり
> 期限切れになることが多かったことから、袋に食品を入れるのは止めにしました(^^;
>
> その代り、台所に割合長持ちしそうな食品とか、すぐに食べられそうな食品などを
> ストックしておくことにしました。
>
> レトルトのご飯、赤飯、おかゆ類、乾麺、即席麺、缶詰類、米、ホットケーキの粉、
> 水などは常時保存して、普段から普通に使い、切れる前にまた買い足しておきます。

うちも同じです。 レトルト食品や缶詰は、すぐ使えるから便利です。

> 今までですと、災害後、電気はわりと早く復旧したと思いますので、その間は
> 電気を使わなくても済むよう、カセットガスのコンロとガスも予備を用意しています。

携帯用のコンロは必要ですね。
あと懐中電灯と電池、ローソクとマッチはあると便利です。

> 預貯金の通帳とか、現金とか、登記簿など、そんなところに入れておいたら、別の
> 意味で危険ではないかと思うのです。

緊急の時は、本人だとわかれば金融機関も対応してくれると思います。

> > > > 20キロ入りくらいのビニール袋に入ったり、300mlのペットボトルです。
>
> 水も、常時、冷蔵庫に4,5Lは入れています。水道水の汲み置きです(^^;
> お茶も、1,2本は常時あります。

> これは参考になるな、と思ったのは、コロ付きのショッピングバッグがありますよね。
> あれの中に、45L用ポリ袋を二重にしたものに水を入れて、口をしっかり止めて
> 運べば、給水車のお世話になるとき、助かる、ということでした。なるほどね、と
> 思われません?

口の止め方がポイントな感じがします。
ゴミ出しなら縛ってしまえば再度あけることはありませんが
このポリ袋をとめたり開けたりするので。

その点ペットボトルはあけしめが確実ですが
40〜45Lも用意するのは大変。


[No.51] Re: 背中に 投稿者:あや  投稿日:2013/05/05(Sun) 21:13
[関連記事

夏子さん、男爵さん、みなさん

> > 私も、前に、防災用品を入れたリュックに食品を入れていたのですが、やっぱり
> > 期限切れになることが多かったことから、袋に食品を入れるのは止めにしました(^^;
> >
> > その代り、台所に割合長持ちしそうな食品とか、すぐに食べられそうな食品などを
> > ストックしておくことにしました。
> >
> > レトルトのご飯、赤飯、おかゆ類、乾麺、即席麺、缶詰類、米、ホットケーキの粉、
> > 水などは常時保存して、普段から普通に使い、切れる前にまた買い足しておきます。
>
> うちも同じです。 レトルト食品や缶詰は、すぐ使えるから便利です。

そうですね。我が家にも、同じようなものが入っています。ときどき食べるものも
ありですが、これさへも賞味期限が切れたものがあり参っています。

今日は夜ご飯を炊くのを忘れて、たまにはインスタントラーメンをと手に取ったら
2月20日で賞味機嫌が切れていました。

>
> > 今までですと、災害後、電気はわりと早く復旧したと思いますので、その間は
> > 電気を使わなくても済むよう、カセットガスのコンロとガスも予備を用意しています。

どこにしまったのか、影も形もなしです。

> あと懐中電灯と電池、ローソクとマッチはあると便利です。

このあたりは、防災用として保管していませんが、そこいらにあります。

>
> > 預貯金の通帳とか、現金とか、登記簿など、そんなところに入れておいたら、別の
> > 意味で危険ではないかと思うのです。
>
> 緊急の時は、本人だとわかれば金融機関も対応してくれると思います。

これらは別にしてありますが、たいした額があるわけでもなく。

> > 水も、常時、冷蔵庫に4,5Lは入れています。水道水の汲み置きです(^^;
> > お茶も、1,2本は常時あります。

これらはたっぷりとあります。

>
> > これは参考になるな、と思ったのは、コロ付きのショッピングバッグがありますよね。
> > あれの中に、45L用ポリ袋を二重にしたものに水を入れて、口をしっかり止めて
> > 運べば、給水車のお世話になるとき、助かる、ということでした。なるほどね、と
> > 思われません?
>

我が家に配達される水は12リットルのものですが、口がちゃんとついているので、
そのまま運べます。


[No.52] Re: 背中に 投稿者:男爵  投稿日:2013/05/06(Mon) 05:53
[関連記事

> 夏子さん、あやさん、みなさん

> > > レトルトのご飯、赤飯、おかゆ類、乾麺、即席麺、缶詰類、米、ホットケーキの粉、
> > > 水などは常時保存して、普段から普通に使い、切れる前にまた買い足しておきます。

> > うちも同じです。 レトルト食品や缶詰は、すぐ使えるから便利です。

> そうですね。我が家にも、同じようなものが入っています。ときどき食べるものも
> ありですが、これさへも賞味期限が切れたものがあり参っています。

> 今日は夜ご飯を炊くのを忘れて、たまにはインスタントラーメンをと手に取ったら
> 2月20日で賞味機嫌が切れていました。

これくらいなら
食べても大丈夫と思います。

> > > 水も、常時、冷蔵庫に4,5Lは入れています。水道水の汲み置きです(^^;
> > > お茶も、1,2本は常時あります。

> これらはたっぷりとあります。

> > > これは参考になるな、と思ったのは、コロ付きのショッピングバッグがありますよね。
> > > あれの中に、45L用ポリ袋を二重にしたものに水を入れて、口をしっかり止めて
> > > 運べば、給水車のお世話になるとき、助かる、ということでした。

> 我が家に配達される水は12リットルのものですが、口がちゃんとついているので、
> そのまま運べます。

灯油用に売られているものを水用に使う方法もありそうです。