私の好きな舞台・映画 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.683] Re: 有楽町 投稿者:男爵  投稿日:2013/10/26(Sat) 05:51
[関連記事

昴さん

> 男爵さん、みなさん、「有楽町」、映画と離れてしまい申し訳ありませんが、この町名の所縁について。
> ご存じの方も多いかもしれませんが「江戸名所図会」(天保5-7年刊)の「織田有楽齋第(てい)宅の地」の項に
> 「元数寄屋町の地なりと云ふ。慶長の頃この地を織田有楽齋(うらくさい)に賜はりしが……」とあり、注釈に
> 「いま中央区銀座西五丁目・同銀座五丁目に属す。国電有楽町の駅名も有楽原から生まれた地名に
> よる。」と書かれています。

有楽町は有楽斎からきたとは
聞いたことがあります。

ネットで調べると
 織田有楽斎(おだ うらくさい、1547年-1621年)とは、安土桃山時代から江戸時代にかけて活躍した武将、茶人である。
 本名は長益(ながます)。洗礼名はジョアン。1590年に剃髪し有楽斎と号した。織田信秀の十一男。織田信長、織田信勝らの弟に当たる。
 千利休から茶道を学んだ利休七哲(利休の高弟)の一人であり、茶道有楽流の創始者であるため、茶人として著名である。戦国武将としても、政治、軍事、両面で功績を残している。
 本能寺の変と大坂の陣では、敗北した側に付いていたが、卓越した処世術で窮地を切り抜け、家名を残すことに成功した。

時代の中でうまく生き延び
家康の開拓した江戸で晩年をすごしたとしても、短い期間だったのではないでしょうか。
  京都に住んでいた方が長いみたい。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー