[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1430] デジタル遺品 投稿者:男爵  投稿日:2017/12/03(Sun) 07:18
[関連記事

古田 雄介 (著)
ここが知りたい! デジタル遺品 デジタルの遺品・資産を開く!託す!隠す! これで安心!

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E9%81%BA%E5%93%81-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%BA%E5%93%81%E3%83%BB%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F%EF%BC%81%E8%A8%97%E3%81%99%EF%BC%81%E9%9A%A0%E3%81%99-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E5%AE%89%E5%BF%83%EF%BC%81-%E5%8F%A4%E7%94%B0-ebook/dp/B074K4N2HB


図書館から借りてきた本

☆思い出の写真に二度と触れられなくなった
  急死した夫のスマートフォンのパスワードがわからず、家族の旅行写真が見られない。
   思いつく限りのパスワードを入れたら、パスワードミス多数で初期値に戻り写真は失われていた。

☆FX口座の存在がいつまで経ってもわからない
  急死した夫の「FXやってみようかな」の言葉が気にかかる。
   FXで儲かることもあるが、大きな負債を抱えることもある。その負債は遺族に来る。

☆800万円の預金がパソコン履歴から発覚
  自死した男性の兄が、弟と20年近く連絡をとっていなかったから資産状況がわからす。
    調査した結果、ネット銀行口座に約800万円の預金を残していた。
     遺品整理や葬儀費用などにあてることができた。


色々興味あることが書いてあるので、あとで整理して感想など
「生と老」の部屋に書いてみたいと思います。


[No.1431] Re: デジタル遺品 投稿者:夏子  投稿日:2017/12/03(Sun) 16:39
[関連記事

男爵さん、こんにちは。

デジタル遺品の問題点、つい数日前の新聞にも載っていました。
大問題の遺品になることもあるようですね。

> 図書館から借りてきた本
>
> ☆思い出の写真に二度と触れられなくなった
>   急死した夫のスマートフォンのパスワードがわからず、家族の旅行写真が見られない。
>    思いつく限りのパスワードを入れたら、パスワードミス多数で初期値に戻り写真は失われていた。

それはえらいことですね。とは言え、ご当人は写真に限らず、他者(たとえ家族でも)
に見られることを恐れて、パスワードを設定しておられたかもしれないので、
その場合は当人には良かったと言うべきでしょう(^^ゞ

> ☆FX口座の存在がいつまで経ってもわからない
>   急死した夫の「FXやってみようかな」の言葉が気にかかる。
>    FXで儲かることもあるが、大きな負債を抱えることもある。その負債は遺族に来る。

それはもっと大変!儲けていても損していても、遺族に関係が大ですね。

> ☆800万円の預金がパソコン履歴から発覚
>   自死した男性の兄が、弟と20年近く連絡をとっていなかったから資産状況がわからす。
>     調査した結果、ネット銀行口座に約800万円の預金を残していた。
>      遺品整理や葬儀費用などにあてることができた。

そのお兄さんが、知識がある人で良かったです。
自死となると、当人は、もうどうでもいいと、残った人のことを考える余裕も
なかったのでしょうね。通常の死でも後の処理が大変なのに。

誰も気づかなかったら、ネットの800万円もの預金はどうなるのでしょう??

私は、特にお金に関したことは、ネットを利用しません。死んだ時ばかりでなく、
認知症になることも考えられるし、また、操作を間違ったりして、とんでもない
失敗をすることも考えられますから。

自分の腕も信用していませんが、大元のセキュリティを破られることだって
頻々と起こっている現在、それを信頼するのは怖くって。

銀行からは、ネットを利用せよ、とよく勧められましたが、断固拒否しています。
「うちの高齢の父だって利用してますよ。簡単ですよ」 そんな問題じゃないって(^^ゞ
夏子


[No.1432] Re: デジタル遺品 投稿者:男爵  投稿日:2017/12/03(Sun) 19:36
[関連記事

夏子さん、こんにちは。

> デジタル遺品の問題点、つい数日前の新聞にも載っていました。
> 大問題の遺品になることもあるようですね。

> > ☆800万円の預金がパソコン履歴から発覚
> >   自死した男性の兄が、弟と20年近く連絡をとっていなかったから資産状況がわからす。
> >     調査した結果、ネット銀行口座に約800万円の預金を残していた。
> >      遺品整理や葬儀費用などにあてることができた。

> そのお兄さんが、知識がある人で良かったです。

> 誰も気づかなかったら、ネットの800万円もの預金はどうなるのでしょう??

> 私は、特にお金に関したことは、ネットを利用しません。死んだ時ばかりでなく、
> 認知症になることも考えられるし、また、操作を間違ったりして、とんでもない
> 失敗をすることも考えられますから。

> 自分の腕も信用していませんが、大元のセキュリティを破られることだって
> 頻々と起こっている現在、それを信頼するのは怖くって。

ネットはときどき、セキュリティ破壊が見られます。

> 銀行からは、ネットを利用せよ、とよく勧められましたが、断固拒否しています。
> 「うちの高齢の父だって利用してますよ。簡単ですよ」 そんな問題じゃないって(^^ゞ

私もネットでのお金のやり取りは、信用していないから、しません。

カードを使って預金を引きおろすほうが簡単と
銀行はカードをすすめますが
(お客の便利よりも)自分たちの仕事を減らすためにしていると思うので
カードもなるべく使用しないようにしています。

海外でのカード利用は、わずらわしい両替計算などさけるために限定使用。

ネットで本を頼むのもアマゾンは使いません。
私の本の注文は、(ネットで支払うのではなく)入荷した本を受け取りに行って代金を支払う方式です。

お金のやり取りは顔の見える範囲で、なるべくしたいですね。
動けるうちは銀行に行って。


[No.1437] Re: デジタル遺品 投稿者:男爵  投稿日:2017/12/11(Mon) 19:30
[関連記事

> 古田 雄介 (著)
> ここが知りたい! デジタル遺品 デジタルの遺品・資産を開く!託す!隠す! これで安心!
>
> https://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E9%81%BA%E5%93%81-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%BA%E5%93%81%E3%83%BB%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F%EF%BC%81%E8%A8%97%E3%81%99%EF%BC%81%E9%9A%A0%E3%81%99-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E5%AE%89%E5%BF%83%EF%BC%81-%E5%8F%A4%E7%94%B0-ebook/dp/B074K4N2HB
>
> 図書館から借りてきた本

> 色々興味あることが書いてあるので、あとで整理して感想など
> 「生と老」の部屋に書いてみたいと思います。

など書きましたが
今回は手に負えないので
まず実行できる範囲で
自分がすることを実行することにしました。

それは
自分が使っているメールなどのIDとパスワードの整理です。

自分自身もすべてきちんと把握しているわけでなく
時々さまよったりしているので。


[No.1438] Re: デジタル遺品 投稿者:男爵  投稿日:2017/12/16(Sat) 06:09
[関連記事

> > 古田 雄介 (著)
> > ここが知りたい! デジタル遺品 デジタルの遺品・資産を開く!託す!隠す! これで安心!
> >
> > https://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E9%81%BA%E5%93%81-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%BA%E5%93%81%E3%83%BB%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F%EF%BC%81%E8%A8%97%E3%81%99%EF%BC%81%E9%9A%A0%E3%81%99-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E5%AE%89%E5%BF%83%EF%BC%81-%E5%8F%A4%E7%94%B0-ebook/dp/B074K4N2HB

> > 色々興味あることが書いてあるので、あとで整理して感想など
> > 「生と老」の部屋に書いてみたいと思います。
>
> など書きましたが
> 今回は手に負えないので
> まず実行できる範囲で
> 自分がすることを実行することにしました。


不正アクセス禁止法について

インターネットなどの通信を使う際のルール違反を防ぐための法律です。

故人が契約したサービスに、故人のパスワードを使い「故人になりすまして」アクセスするのは、たとえ遺族であっても同法に抵触するおそれがあります。

ただ、あくまでも通信上の行為に関する法律なので、オフラインであれば関係ありません。
故人が設定したパスワードを入力してスマートフォンを開いても構いませんし、すでにダウンロード済みのメールやメッセージを閲覧したりするのも問題視しなくてよいでしょう。

実際のところ、遺族による緊急措置の範囲であれば,故人のアカウントでログインする行為を黙認するサービスは多いし、家族でアカウントを共有できるルールがあれは問題なし。

また、生前に故人から代行でアクセスすることを承諾する意思表示があれば、同法違反にならないという説もあるとか。



死んでしまった人の代わりにデジタル遺品処理をするのに、法律を意識してやらないといけない。
面倒な世の中ですね。

しかし(わかりやすい似たような例で)
生前に高齢者に代わって、銀行に行ってお金を引き出したりすることが
高齢者が確かに依頼した証拠などあればよいが
その高齢者が認知症で,依頼そもそもがあやしいという場合だってありそうです。

間も亡くなる人が、(生前に)遺族になる人に
デジタル遺品を処理してほしいと具体的なIDやパスワードを教えるならいいでしょうが
認知症的状態の人に、ネット銀行口座を聞いたりして、自分で使ってしまったりすれば問題になりそうです。