時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.2929] Re: もう一つの耐震偽装 投稿者:35斉  投稿日:2006/10/30(Mon) 17:44
    [関連記事

    白兎山人さん 今晩は

    >  当該ページの冒頭には 転載禁止 とあり
    >
    これは「きっこのブログ」が冒頭で、
    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、・・と、
    断っていますから、そのアドレスを使って一切のコピーする事を禁じたものと、
    考えます。

    >   おしまいには 転載自由 とあります・・・・
    >
    こちらは掲載中の「藤田東吾イーホームズ社長のメセージ」で 、
    藤田さん自身が、転載を希望しているものです。
    さらにブログの主「きっこ」も同意しています。

    例:きっこのブログ10月30日「藤田社長からの続報」で、
    藤田社長が川崎市に公式見解に対し反論した文章について、
    (以下の文章、リンクはご自由に転載ください。文責は全て私にあります。
    藤田東吾)2006.10.29と、有ります。

    従がって、きっこのブログの中で、藤田社長の記述部分は、
    明確になっていますから「藤田社長のメッセージや自ら語る映像 」は、
    ピックアップして 転載しても構わないと解釈しています。

    情報の利用には注意が必要ですが、このサイトの偽装問題に対する扱いは、
    核心を衝くていますし、さらにyoutubeにはもっと臨場感があります。
    腰の引けたマスコミの態度も「なるほど!」と変に納得です。
    段々佳境に入って来ました、沢山のサイト騒いでいます。

                   35斉
             


    [No.2928] Re: もう一つの耐震偽装 投稿者:   投稿日:2006/10/30(Mon) 13:54
    [関連記事

    内容は内容として

     当該ページの冒頭には 転載禁止 とあり

      おしまいには 転載自由 とあります・・・・

                      山 人


    [No.2927] Re: ウソはいけない!→「読み替え」とは 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/10/30(Mon) 08:21
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    > 世界史すっ飛ばし事件、何で急に事件が明るみに出たのでしょうか?
    > 色んなネットを見ると、こんな事はずっと昔から行われ、
    > 知らぬは亭主(主権在民の国民)ばかりなりのようです。
    > こう云うことを教育現場では「読み替え」と言って、
    > 受験に必要な授業時間の確保をしていたようです。

    皆さん おはよう
    何回も「読み替え」と言う言葉を口説く考えてみましてこの意味は何なのかと、インターネットで検索してみましたところ、文部省だけに通用するものではなく、他の官庁である厚労省の『社会福祉主事任用資格』でも適用している事が判りました事を、この機会に御知らせし新たなる勉強となりました。

    社会福祉に関する科目の読替えについて
    http://homepage1.nifty.com/barn/syakaifukushishi/syuji_rename.htm

    『読み替え』とは何かとで検索
    http://search.yahoo.co.jp/search?p=%93%C7%82%DD%91%D6%82%A6&ei=Shift_JIS&fr=403&n=20&meta=vl%3Dlang_ja


    [No.2926] Re: ウソはいけない! 投稿者:   投稿日:2006/10/29(Sun) 14:24
    [関連記事

    皆さん 今日は

    > そこでこの事件の発端やその後の広がりの様子から、何が引き金か?
    > 1:ここまで来ると、現状実態と合わない「教育基本法」を根本から見直し、
    >   文部省を始め、教育管理機構にまで大改革の前触れか?
    > 2:うち続く北海道や福岡の苛め事件から目をそらすためのリークか?
    >
    > もし1、であれば、基本法で「愛国遊び」などやっていないで、
    > 教育の実態にあった基本法に戻す事が急務でしょう。

    上記に諸手挙手賛成。但し
    マスコミの賢愚正邪を判断する眼力が必要。  変蝠林(1917-)


    [No.2925] ウソはいけない! 投稿者:35斉  投稿日:2006/10/29(Sun) 13:59
    [関連記事

    皆さん 今日は

    もっと事件に近いところでの議論が欲しいと思いタイトルを変えました。

    世界史すっ飛ばし事件、何で急に事件が明るみに出たのでしょうか?
    色んなネットを見ると、こんな事はずっと昔から行われ、
    知らぬは亭主(主権在民の国民)ばかりなりのようです。
    こう云うことを教育現場では「読み替え」と言って、
    受験に必要な授業時間の確保をしていたようです。

    その証拠に必修履行を無視しているのが「公立進学校」に、
    集中している事でも頷けます。
    進学競争相手の「私学」では、土曜日も授業をやり受験に関係ない課目は、
    「読み替え」ですり替え、恐らく必修の家庭科や体育を真面目にやる所は、
    少ないとか?しかも公的チェックは地方分権の煽りでチョッピリ、
    此れで「公立/私学ハンデー」はくっきり。必死のハンデー克服策だったのでは?

    だから、公立進学校の親も本人も、通知票と実態の違いを知っての事です。
    恐らく関係者は昔から「必要悪」と認識していたようですね。
    教育の第一にやるべき「ウソはいけない!」を踏みにじって、何の教育か!
    またウソを憑かざるを得ないような「基本法や指導要領」其れを、
    強要する教育委員会、こんな仕組みを変えない文部省、許せない!

    そこでこの事件の発端やその後の広がりの様子から、何が引き金か?
    1:ここまで来ると、現状実態と合わない「教育基本法」を根本から見直し、
      文部省を始め、教育管理機構にまで大改革の前触れか?
    2:うち続く北海道や福岡の苛め事件から目をそらすためのリークか?

    もし1、であれば、基本法で「愛国遊び」などやっていないで、
           教育の実態にあった基本法に戻す事が急務でしょう。

                  35斉


    [No.2924] Re: 必修科目軽視で「美しい日本」が育ちますか? 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/10/29(Sun) 08:51
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    再び 皆さん こんにちは

    > 今度の事件で始めて「世界史必修、日本史選択」と知りました。
    > 何故そうなったのか、深いわけが有りそうですから、
    > 文部省の孜々弁明を待ちましょう。

    > 昔読んだ、笠信太郎の「ものの見方」をもじって、横断歩道を渡る、
    > 「イギリス人は考えながら歩く、フランス人は考えた後走る、
    > 日本人は皆が渡るのを見て歩く人あり、走る人あり」となります。

    いつの頃のなのか起こったかは定かではないですが?今の若い世代は歴史(必修と選択)のもとに戦前の実体験も無く学校では受験教育一辺倒の方針志向のために一般教養の歴史教育を軽視したいい加減な教え方では、世に出て無知なる状態で間違った左右の偏ったマスコミ論評によった中国と韓国に対する歴史認識では客観的評価ではなく主観的偏った影響を受ける事は甚大となりますね。

    > 問題の根底は「大学受験戦争」にあります。
    > 更に卒業後の受け入れ企業や役所の「採用基準」にあり、
    > さらには「学歴社会システム」にあります。ここいらは今度の政府が、
    > 「教育再生会議」を立ち上げました。此れを注目したいと思います。
    > よーく目を皿にして見ておかないと「ゆとり教育」なんか採用した前科があります。
    > メンバー一新した事で少しは期待しているのですが?

    日本の過去の歴史で臭い物に蓋をする感覚で利害関係のある歴史教育は必修と選択と言う名で施政者たちが考えそうな論理が政官財の偉い方に見えますね。

    > 考えようですが、400校も不公正がでたお陰で、
    > 制度にまで遡って検討が始まりました。
    > いっそ「日本人固有の文化」にまで遡ってくれると嬉しい。
    >
    >                 35斉

    「日本人固有の文化」とは、安部総理が「美しい日本」の政策提言の意味は何を言わんとするのか、この件でどのような見解をお持ちなのか知りたいですね。
    なお私事ですが例えに置き換えて、今世田谷から三鷹へ住居を移転するにあたり部屋の模様替えのリフォームで遅れつつあります。
    私は変わり者で今はやりの和室から洋間への変更ではなく洋間から和室へ変更で時間がかかって12月からの移転となりますが、左近の不動産と賃貸「最新のマンションと最新の一戸建て」を紹介斡旋するチラシ等の情報を眺めて、西洋的効率性を追求した洋間、日本的禅の思想にマッチした和室の住宅の募集は減って、安部総理が唱える「美しい日本」の再建(王政復興的儒教精神の影響した教育勅語の復活)は可能なのか疑問視する次第です。


    [No.2923] Re: 必修科目(日本史と世界史の歴史)漏れは学力低下の要因の一つ? 投稿者:35斉  投稿日:2006/10/28(Sat) 21:11
    [関連記事

    皆さん 今晩は

    今度の事件で始めて「世界史必修、日本史選択」と知りました。
    何故そうなったのか、深いわけが有りそうですから、
    文部省の孜々弁明を待ちましょう。

    其れまでの間、この事件(必修時間不足)を別の角度から考えました。

    事件の結果は、生徒が昼飯のバーグを齧りながらも兎も角、
    必要単位時間を稼ぎ、結果として全員パス。
    文部省も隠れ行政指導で黙認、「こんな事は前例にしない、
    覚えておけ!」で、チョンではないでしょうか?

    昔読んだ、笠信太郎の「ものの見方」をもじって、横断歩道を渡る、
    「イギリス人は考えながら歩く、フランス人は考えた後走る、
    日本人は皆が渡るのを見て歩く人あり、走る人あり」となります。

    此れはもう「日本人固有の文化」ではないでしょうか?
    法治国家の法を超えた「超法規文化」−そんなのないよと、
    言われるかも知れませんが−、がそうさせているので、
    一朝一夕には片付かぬ問題では無いでしょうか?

    問題の根底は「大学受験戦争」にあります。
    更に卒業後の受け入れ企業や役所の「採用基準」にあり、
    さらには「学歴社会システム」にあります。ここいらは今度の政府が、
    「教育再生会議」を立ち上げました。此れを注目したいと思います。
    よーく目を皿にして見ておかないと「ゆとり教育」なんか採用した前科があります。
    メンバー一新した事で少しは期待しているのですが?

    ネット情報ですが、今回の発覚は正しく単位履修を行っている生徒が、
    不正を働いている学校の友達から事情を聞き、ハンデーを背負うことに、
    疑問を学校に投げかけて始まったとか?
    どうか、蟻の一穴(告発)が教育(堤防)、特に大学受験制度にまで遡って、
    掘削して欲しいと思っています。

    考えようですが、400校も不公正がでたお陰で、
    制度にまで遡って検討が始まりました。
    いっそ「日本人固有の文化」にまで遡ってくれると嬉しい。

                    35斉


    [No.2922] Re: 必修科目(日本史と世界史の歴史)漏れは学力低下の要因の一つ? 投稿者:   投稿日:2006/10/28(Sat) 20:17
    [関連記事

    大学受験用の歴史の授業は知識の詰め込みであって、歴史認識を勉強しないと思いますね。だからその後のマスコミその他の影響をそのまま受けておかしなことになる。
    それと歴史の授業は古代やら中世やらに長い時間を費やし3学期の終わりごろに駆け足で近代をやる傾向あり。逆に現代から順に遡って教えるのがいいかもしれない。
    いずれにせよ歴史認識のある歴史教育が必要ですが先生自体が知識だけの歴史教育で育ってるんじゃないかなあ。


    [No.2921] ODAの本の紹介 投稿者:ザックス  投稿日:2006/10/28(Sat) 09:39
    [関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/sacks/

    皆さん こんにちは

     前に倶楽部の講演会で2度話してくれた我妻博士が本を出しました。

     「保健医療分野のODA」勁草書房発行 2800円

     3年かけての大作で博士ならではの分野で、今の日本に欠けている視点で鋭く書いています。ご一読をお勧めします。


    [No.2920] 必修科目(日本史と世界史の歴史)漏れは学力低下の要因の一つ? 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/10/28(Sat) 09:28
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    小中高までに普遍的なる幅広い基礎教養を確り身につけさせず、大学向け受験教育の一点主義では大学を出ても、これからの若者たちが未熟なる非常識なる教養力で育った歴史認識(世界観と日本史)は偏った歴史観で社会に巣立って多数活躍して行くのかと疑問を感じてきます、皆さん方は如何思われますか!?


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso