時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.2699] Re: イラク派遣終わって 投稿者:35斉  投稿日:2006/07/16(Sun) 14:29
    [関連記事

    ポテトさん 今日は

    > 日本海の列車とかJR東海などでは
    > すでにゴミ箱の使用は実施していたのに。

    そうですね、横浜を通るの私鉄も今度復活しました。
    鉄道会社も大変でしょうが、矢張りサービス復帰を歓迎します。

    9.11事件以降、イギリス、スペイン、インドと大量虐殺式テロが続いています。
    彼等としては、こうして間歇温泉式のイベントは戦術の一つでしょうが、
    親米大国日本は最後の取って置きかも知れませんね。桑原桑原・・・・!

                     35斉


    [No.2698] 殺す神有り、救う神あり 投稿者:35斉  投稿日:2006/07/16(Sun) 14:14
    [関連記事

    皆さん 今日は

    今TVでは、北朝鮮に対する国連決議案の協議の動向について、
    声高に報道しています。
    夫々の立場は国益の微妙な違いを滲ませて、落しどころを探って、
    いるようです。中々素人には分かりにくい。

    でも北のミサイル花火事件は何処も実害が出た訳ではありませんが、
    中東の紛争はミサイルが炸裂している最中で、とても猶予できません。
    第1次中東戦争(1948年〜)・・・・第4次中東戦争(1973年〜)、
    そして今回の第5次の紛争は、益々エスカレートしています。

    これはそもそも、紀元前932年イスラエル王国建国以来にまで遡る物語です。
    何しろ遠因が、紀元75年にエルサレムの第二宮殿をローマ軍に、
    破壊されてから世界に離散して行ったユダヤ人達が、2000年に亘る、
    執念で祖国を作ろうとしているのですから、ちっとやそっとで収まる訳がない。

    ローマ軍に追われ、
    ユダヤ教から見れば新興宗教のキリスト教がローマに取り入って国教となり、
    庇を貸して母屋を取られた恰好で、キリスト教には攣れなく当たられ、
    留守の2000年の間にイスラムのパレスチナ人に空地を占拠され、
    最後はヒットラーにゼノサイド(民族鏖)され、

    以来「追われ」「当たられ」「占有され」「みなごろし」に遭って2000年、
    彷徨える亡国の民の怨念は、仲介者(欧米)も手を焼きとても現代社会の、
    智慧では解決できそうもない。

    旧約聖書(ヨシェア記)にあるように、神の命令で有れば異教徒ジェノサイドを、
    果敢に行うユダヤ民族と、アッラーの道に従うジハード、(異教徒との聖戦)で、
    倒れた自爆テロの兵士は緑園(天国)に、永遠に生きるというイスラム民族との、
    戦いには、なまじな政治は役立たずか?

    キリスト教原理主義者ブッシュを挟んで、アッラーのご加護を受けた、
    アッバース大統領と、ヤハウエーのご指示に従うオルメルト首相が、
    握手する筈がない、益してや八百万の神を担いだ小泉さんでは、
    どうにもなるまい。

    「殺す神有り、救う神あり」を信じて見守りたい、   35斉


    [No.2697] Re: 「テポドン2」 投稿者:Homo(オモ)  投稿日:2006/07/16(Sun) 06:53
    [関連記事

    やまちゃんさん おはようございます

     いろいろなサイトのご紹介ありがとうございました。

     風船爆弾の記事を読むのははじめてです。9,000個送って300個到達、しかも広範囲に分散し、あるものはメキシコまで流れたとのことですからジェット気流も気まぐれです。

     ジェット気流といえば、その個人的体験・・・と自分で思っている・・・を思いだしました。 米国へ向かっているジャンボ機で映画上映の合間に飛行情報が表示されていました。その情報には現在地点のほかに"GROUNDSPEED"と"AIRSPEED" というのがありましたが、前者は時速1,000kmを超え、かつ後者より約200kmほど大でした(あやしい記憶です)。そのときは、この差がジェット気流だろうと解釈し、つまるところ気流に乗っているのだという気分になったのでした。

     この解釈が正しいならば、風船爆弾の"GROUNDSPEED"は約200km/時間で、"AIRSPEED"はゼロだったでしょう。つまり「流れのままに」です。

                                     Homo


    [No.2696] Re: 「テポドン2」 投稿者:えー  投稿日:2006/07/15(Sat) 20:49
    [関連記事URL:http://kesu

    テポドンでは世界中が大騒ぎになっています
    日本が騒ぎすぎという声もありますが

    今となっては引き下がるわけにもいかず難しい処理と
    なりそうですね

    この際いっそ無視してやったらどうだったのでしょうか
    北朝鮮はみんなに騒いでもらいたくてやっているのではないかと
    思うのですが

    あれだけでも相当の出費になっているのでもう少し
    無駄遣いさせて無視するてもあったのではないかと

    素人考えですが

                       えー


    [No.2695] Re: 「テポドン2」 投稿者:   投稿日:2006/07/15(Sat) 19:02
    [関連記事

    やまちゃんさん 

    下記紹介有難う御座いました。

    > 愛国顕彰ホームページ 
    >
    > 祖国日本
    > http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/index.htm
    >
    > 風船爆弾
    > http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/hondo-huusen.htm
    >
    > 学徒出陣
    > http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/yobi-gakuto.htm

    『大東亜戦争』の勝利を証する一助として貴重な記録です。

                               変蝠林(1917-)


    [No.2694] イラク派遣終わって 投稿者:ポテト  投稿日:2006/07/15(Sat) 16:13
    [関連記事

    新幹線のゴミ箱が(本日から)使用可能になったので
    おやと思ったら
    やはりイラクの自衛隊派遣が終わって
    日本に帰ってくるからでしょうか。
    テロの心配がいちおうなくなった?

    日本海の列車とかJR東海などでは
    すでにゴミ箱の使用は実施していたのに。


    [No.2693] Re: 「テポドン2」 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/07/15(Sat) 13:02
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    Homo(オモ)さん みなさん 今日は

    >  「テポドン2」は、最大射程が6千kmないし7千kmと推定される大陸間弾道ミサイル(ICBM)と報じられています。この射程がもつ軍事的な意味を “Google Earth”(仮想地球儀?)でみてみました。
    >
    >  朝鮮半島北部のムスタン里(発射基地)から、射程6千kmの「テポドン2」でアラスカの大半の地点に到達できます。射程7千kmではハワイのオアフ島に届きますし、カナダの半分をカヴァーします。ちなみにオアフ島にいたる大圏コースは津軽海峡を通ります・・・特に意味のあることではありませんが。
    >  なお、ワシントンD.C.を目標とするためには射程1万キロのミサイルが必要ですから「テポドン3」の出番ということになるのでしょうか。

    この話題から、戦前戦中の日本との対比で、歴史的記録をダブらせる思いを下記のWebから
    紹介します。

    愛国顕彰ホームページ 

    祖国日本
    http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/index.htm

    その中で、戦前の日本軍は米国大陸へ飛ばした
    風船爆弾
    http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/hondo-huusen.htm

    関連として、よくテレビニュースなどで見かけます北朝鮮のロボット式規律正しい軍隊行進
    は、戦前の日本軍隊の行進をも思い出します、元祖はナチスドイツのヒットラーの統率のも
    とに一致乱れず規律正しい軍隊を日独伊同盟の影響下で手本とし、当時日韓併合にも影響を
    与えたのか力強い規律は、日本軍の終末時期(東條英機総理大臣兼陸軍大臣対金正日総書記)に若き学徒出陣の行進と共にダブらせます。

    学徒出陣
    http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/yobi-gakuto.htm


    [No.2692] 「テポドン2」 投稿者:Homo(オモ)  投稿日:2006/07/15(Sat) 07:00
    [関連記事

    みなさん おはようございます

     「テポドン2」は、最大射程が6千kmないし7千kmと推定される大陸間弾道ミサイル(ICBM)と報じられています。この射程がもつ軍事的な意味を “Google Earth”(仮想地球儀?)でみてみました。

     朝鮮半島北部のムスタン里(発射基地)から、射程6千kmの「テポドン2」でアラスカの大半の地点に到達できます。射程7千kmではハワイのオアフ島に届きますし、カナダの半分をカヴァーします。ちなみにオアフ島にいたる大圏コースは津軽海峡を通ります・・・特に意味のあることではありませんが。
     なお、ワシントンD.C.を目標とするためには射程1万キロのミサイルが必要ですから「テポドン3」の出番ということになるのでしょうか。

     ユーラシア大陸のおおむね中央に位置する某国に「テポドン2」を置きますと、ユーラシア大陸とアフリカ大陸の大半が射程内にはいり、・・・すなわちヨーロッパ全域が射程下にあり・・・アメリカ大陸と豪州のみが射程外となります。同じ地点から最大射程1300kmの「ノドン」によって攻撃可能なのはイスラエルを含む隣接諸国に限られますので、「テポドン2」の軍事的価値はきわめて大であると思われます。

     一般的には、射程のほかにペイロード、命中精度、信頼性なども重要な性能です。しかし「テポドン2」の場合には、まずはそれらしき方向へ飛ぶだけで外交ゲームの強力なカードになるのです。そのために1、2回発射に成功し、とりあえず射程を示すことができれば完成ということになるのでしょう。

     「ノドン」は貴重な外貨獲得手段であり、特定の国々との友好関係を確立し、維持する手段でもあると聞きますが、これは「テポドン2」においても同じでしょう。核兵器とその長距離運搬手段の拡散は、外交的にも北朝鮮を利するものと考えられます。

                             Homo(似非軍事スペシャリスト)


     蛇足:ICBM,CEP,MIRVなどのアクロニムは、冷戦時代に新聞などでよくお目にかかった軍事用語です。MAD(相互確証破壊)というのもありましたが、その造り手のユーモア感覚にはいたく感心したものでした。

                            


    [No.2691] Re: 75歳愚考 投稿者:35斉  投稿日:2006/07/13(Thu) 17:01
    [関連記事

    えーさん 今日は

    早速のレス有難う御座います。

    > すこしでも社会のお役に立ちたいものです
    > お互い頑張りしょう
    >

    ひねもすPCに向かい、心に浮ぶよしなしごとを、
    書き付ければ宜しいが、今日は餓鬼どものお世話ボランテア。
    鳥小屋のお掃除でくさい汗を流して来ました。

    でも、悪たれ連も先生に言われたのか、それともよたよた爺を、
    哀れに思ったのか、冷たい水をサービスしてくれました。
    老若男女誰でも、汗水を見たら勤労の貴さに頭を下げます。

    「社会科」や「公民」の教科書で教えるより、「一見百聞」です。
    今日はその「百聞の汗」を流したと、一人満悦してビールを飲んでいます。

                   35斉


    [No.2690] Re: 75歳愚考 投稿者:えー  投稿日:2006/07/13(Thu) 15:30
    [関連記事URL:http://kesu

     35斉さん

    75歳の分析 よくわかりました
    ありがとうございます。
    これから続く後輩としてもとても参考になります。
    なんとか平均点にすがりつきたいところですが

    これからあの世へ行くときまで
    すこしでも社会のお役に立ちたいものです
    お互い頑張りしょう

                         えー


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso