時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.2689] Re: 75歳愚考 投稿者:35斉  投稿日:2006/07/13(Thu) 10:04
    [関連記事

    前に続き、いつも長くて蒙御免

    ではそんな75歳のモデルを国はどうみているのだろうか?
    高齢者に対しては「基本法」や「大綱」など難しい単語の羅列で、
    とても読む気になれないが、まー一応纏めると、

    これに対し政府では「高齢化社会基本法」を作って、物凄く広範囲に、
    対策を考えてくれているようですが、なにやら難しくて分からん!
    結論として「高齢者社会対策関係予算」配分で見ると、意図する所は、

    高齢者用一般会計予算12兆円の内訳(億円)
    年金等支出+健康・介護保険支出+学習支援+生活環境支援+・・
    57.705 +   61.298   + 346 +  267  +・・
    高齢者増加割合とは逆に予算増加率は実質伸びマイナスとなっている。

    能書は難しい言葉を鏤めているが、文面から「高齢者は弱者ではない」、
    これからは自助、自主、自立を盛んに促している。
    だから高齢化のため急ピッチで増える生活支援(年金・健保・介護)は、
    極力抑え一方余暇利用の、ボランテアや学習などの文化的生き甲斐支援は、
    極力NPOや自助努力を期待したいという願いが、予算に滲んでいます。

    35斉の生き方も、白書モデルに従がって人様にお手数かけぬよう、
    ひっそりと余生を楽しみ、チョッピリ・ボランテアでもと考えています。

                             35斉


    [No.2688] 75歳愚考 投稿者:35斉  投稿日:2006/07/13(Thu) 09:49
    [関連記事

    皆さん 今日は

    平成13年度国民生活白書、16年度高齢白書などから75歳男性の、
    モデルを作りました。こんな男を政治はどうし様としてるのかも覗きました。

    1:何時まで生きられるか?(平均余命)
      75歳+平均余命11=86歳・・・愛妻70+平均余命19=89歳

    2:何時まで健康でいられるか?(健康寿命)
      86歳−不健康期間6=80歳・・・愛妻89−不健康期間7=82歳

    3:共に白髪の生えるまで、その後はどうなるのか?(注:70歳以上の世帯人口)
          人口(万人)  内配偶者有り(%)  内配偶者死亡(%)
        男  586       472(80%)      86(15%)
        女  903       327(36%)      503(56%)
     (やもめは少ない、後家満員、何故だろう?迂闊に死ねんぞなもし!)

    4:働かないが、年金等の収入はいくらか?(所得水準)
      男245.5万円・・・愛妻101.7万円=合計347.2万円
     (全く所得のない割合は男:7%、女:9%、どんな暮らししているのかね?)

    5:へそくりと不動産などで幾ら持っているのか?
      金融資産:2300万円+固定資産等:2500万円=4800万円
     (全く預金のない世帯でも実物資産は3000万円、持ち家率88%)

    6:金融資産の打ち明けはどうなっているのか?
      預貯金:30%、有価証券:50%、其の他:20%
     (国全体では預貯金:50%、有価証券:30%、ですから爺たちは自分が、
      働けぬ分お金を働かせている事になります、でも許手のないひとは?)

    7:これで一体、ひがな一日何をしとるか?(注:70歳以上)
      1:生命維持活動(睡眠・食事・病院通いなど)・・・・・・・・12.時間
      2:生活時間活動(仕事・家事・ボロ屋の修理・孫の世話など)・・2時間
      3:余暇時間活動(TV・新聞・ネット・休養・たまには旅行など)・7.時間
      4:啓発時間活動(学習・スポーツ・ボランテア。図書館通いなど)・3時間

    以上を見て「こんなものか!」と思う方、「全く的外れ!」などなど、
    色々でしょうが、調査では高齢者(65歳以上)の社会貢献意識は、
    52%と高く、特に地域の介護、子育て支援、変った所では海外ボランテアで、
    活躍したい方が増えているそうです。

                         35斉


    [No.2687] Re: 「故郷は遠くなりにけり」の心境で二つの話題を 投稿者:ポテト  投稿日:2006/07/12(Wed) 14:08
    [関連記事

    ああ驚いた。

    >  やまちゃん
    > 隠れ彼女に どきっ としました
    >
    > ゆかりさんのことならよーくしってますよ
    > 何故か東京の人はお好きなようで
    > 私もお客さんのお土産によく買いました

    ゆかりさんは
    えーさんも御用達みたいですね。
    今度名古屋に行ったら注意しましょう。


    [No.2686] Re: 「故郷は遠くなりにけり」の心境で二つの話題を 投稿者:えー  投稿日:2006/07/12(Wed) 12:57
    [関連記事URL:http://kesu

     やまちゃん
    隠れ彼女に どきっ としました

    ゆかりさんのことならよーくしってますよ
    何故か東京の人はお好きなようで
    私もお客さんのお土産によく買いました

    坂角の美術ギャラリーもよく行きます

    今度から言っていただけば買ってきてお送りしますよ

                    えー


    [No.2685] Re: 「故郷は遠くなりにけり」の心境で二つの話題を 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/07/12(Wed) 10:23
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    まやさん みなさん 今日は

    色々な事情から10日に帰ってきました、二日間外出中に大量のメールと他の処理で
    返答が遅れました。

    > > まず第一の話題は、来る7/9に我が家の亡父の先祖である、愛知の三河地方に現存する
    > > 農家の実家へ法事(祖父母三人の七回忌・十三回忌の合同)へ行ってきます、

    >  現存する農家の実家・・・
    >  いいですねぇ。私は3年前、母の実家があった九州の田舎のイトコの家に行き、従兄弟姉妹たちに集まってもらって父母の「偲ぶ会」をしてもらってきました。それだけです。今は故郷を遠く離れた所沢で一人で両親や祖父母を納骨した墓を守っています。、

    七回忌の方は奥さんを失って70代半の叔父は独身の心境となって盆正月を除いて休み
    はなく朝から夕方まで専業農家(お茶の栽培)として働いています。
    息子は今年50歳になるというのに何故か結婚もせず、某大手会社の工場で朝から夜遅く
    まで会社人間となって働き詰、今現在農家を継ぐ意志もないとの祖父の感想。
    景気動向はこの地域に関して悪くも良くもないとの濁しでした、他に問題点はないのと?、
    医療関係で医師の不足で病気になったら病院間でたらい回しの目にあっているとの話を
    聞きました。

    > > 二つ目として、私はプライベートでみなさん方へまだ話した事がない話題で、俗に日テ
    > > レ系、昼の人気番組みのもんたの電話相談をしてみたい悩みを抱えております、何時の
    > > 日か人生の決断をしなければならない問題点を我自身が抱えております、
    >
    >  みなさんがいろんな問題をかかえておられると思いますが、ここに書けるような問題なら書いて、皆さんの意見を聞くのもいいでしょう。書けない、とお思いなら会員の部屋にお書きになってもいいし、信頼のおける方にメールで相談なさるのもいいかと思います。
    >
    > まや 〜所沢〜

    この件は、今現在プライベートとして進行中なので何らか話せる段階になりましたら、
    皆さん方へ公開します、なお、先に語りましたみのもんたの日テレ系の電話相談という
    より、TBS系の朝ズバッ!と言う社会問題も含めて提起をした方が良いのではと訂正を
    して置きます。

    なお、余談ですが私には隠れた彼女が降りましてその名はゆかりと言いまして、昨年に
    日章旗返還の協力と愛知博の見学等の二ヶ所で手に入れたセンベイ「ゆかり」は美味し
    かったので、それを買いに豊橋から名古屋まで特別料金1800円の新快速で短時間、名古
    屋駅前見物を兼ねてせんべいのお菓子を買いに行き、夕方までに新幹線で東京へ帰ってき
    ました。
    その「ゆかり」というお菓子のWebと、名古屋と豊橋駅前の、現況の町並み風景を撮った
    写真Webを紹介します。

    ・坂角総本舗(えびせんべい ゆかり)
    http://www.bankaku.co.jp/
    ・2006.7.10 愛知[名古屋と豊橋、駅前]の最新風景
    http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1605469&un=144677&id=30&m=2&s=0


    [No.2684] メールのぞき見500回 投稿者:ポテト  投稿日:2006/07/12(Wed) 08:28
    [関連記事

    夫の知人の女性のメールを
    約4ヶ月で500回以上も
    のぞき見したとして
    不正アクセス禁止法違反の容疑で
    妻を書類送検。

    この場合、妻が気になって見たがるのも理解できる。
    妻はやりすぎたが、(相手の女性のメールなどのぞき見しないで)夫のメールだけのぞき見していたら
    どうだったろうか。
    たとえ家族でも手紙を無断で封を切って読んではいけないことになっているから
    妻が夫のメールをのぞき見してもマズイか。


    [No.2683] Re: ノドンと先制攻撃 投稿者:35斉  投稿日:2006/07/11(Tue) 20:30
    [関連記事

    続きをどうぞ。

    では現時点における日本の防衛基本構想はどうなっているのでしょうか?

    「平成17年度以降に係わる防衛計画の大綱」(平成16年12月)閣議決定で、
    「弾道ミサイル攻撃への対応」項目の中では専守防衛の基本構想の下に、
    「弾道ミサイル防衛システムの整備を含む必要な体制を確立することによって、
      実効的に対応する・・・」
    なんやら訳ワカラン呪文を唱えているが、35斉が読み解くに、

    「防衛システムの整備」とは今もっているイージス艦4隻をもっと増やし、
          航空警戒管制部隊と、地対空誘導弾部隊の増強と読み替える。
    「必要な体制」とは一旦緩急有る場合は日米安保でアメリカが先制攻撃でも、
          なんでもして日本の安全の為に北を叩く軍事体制をとってもらう事、
    「実効的に対応する」とは以上のことを具体的に計画実施する、と読みました。

    発射した北のミサイルを打ち落す確率は100%では有りません。しかもそんな、
    物騒なものが今日本に発射されようとしても、発射基地を先制破壊する術は、
    今のところ日本単独では出来ません。

    だから政府要人は、
    「いま不幸にして北朝鮮が日本向けにノドンなど弾道ミサイルを発射しても、
    現時点では日本単独で其れを阻止する装備も体制もありません。
    憲法に則り専守防衛を尊守するの日本にとっては、
    その暴挙を止めさせるには、「日米安保」しか有りません。」

    「したがって今は、アメリカの極東安全保障を忠実に守っている日本に対して、
    北のミサイルが日本を攻撃した場合、アメリカは断固軍事力で北を潰滅させると、
    宣言する事をアメリカに申し入れました。
    と同時に何時までもアメリカ頼りでなく自国の国際紛争は自前の自衛隊で、
    解決できるよう憲法改正を検討し国民に諮りたい」というべきでは?

                    35斉


    [No.2682] ノドンと先制攻撃 投稿者:35斉  投稿日:2006/07/11(Tue) 20:10
    [関連記事

    皆さん 今晩は

    日本にミサイルが落ちたら、政府・安全保障関係部門がどんな対応を、
    用意しているか心配だと、先の書き込みで喚きました。

    早速政府関係者から「勇ましい発言」が飛び出してきましたね。
    官房長官「先制攻撃も自衛のうち・・・・」
    防衛庁長官「ミサイル発射ボタンに手を掛けた時は日本を守るために・・」
    外務大臣「被害を受けるのを座視するわけに行かない・・・」

    こんな勇ましい事がどうしていえるのか?不思議です。
    何故なら政府の閣議決定による防衛計画を見ても、現状先制攻撃なんて、
    やれる訳がない。お得意の憲法解釈を持ってしても簡単に「専守防衛」から、
    「先制攻撃防衛」に切り替えるのは容易ではありません。

    北のミサイル基地を先制攻撃するための「戦略爆撃機」も「空母・戦艦」も、
    トマホークのようなピンポイント攻撃が出来る巡航ミサイルもなく、
    益してや陸海空の先制攻撃の訓練や、図上作戦訓練もおおぴらに出来ない、
    自衛隊の足腰を縛っておきながら、なんと言う暴言!

    これらの発言を聞く限りでは、ノドン対応の戦略プログラムはまだ纏まって、
    いないようで安心(イヤ不安に)しました。

                            35斉


    [No.2681] 東京テポドン 投稿者:35斉  投稿日:2006/07/09(Sun) 21:16
    [関連記事

    テポドン2号について沢山の情報が溢れています。
    比較的真面目な情報では2号がハワイ沖に向けて撃たれたが・・・・、
    と表面的事実の羅列の報道に過ぎない。

    噂の裏情報では中国が手足纏の北に対し、金一家を日・米・韓によって、
    叩き潰させ、その後の朝鮮統一のリスク(難民・経済破綻・・・)を、
    三国に押し付け、替わりに自分は台湾併合に道筋をつけるというものまで。

    色んな情報が飛び交う中、35斉が特に注目していたのは、
    テポドン2号の着地点に対して、どんな対応が用意されているのか?
    正真正銘狂った国のミサイルです。今回間違って北日本海に落ちましたが、
    次は間違って日本に落ちる(狙う)可能性は0では有りません。

    札幌に落ちたら、いや東京の議事堂に落ちたら、どんな対応をすべき、
    どんな対応が憲法上出来るのか(出来ないのか)?
    政府部内の安全保障部門ではとっくにシミュレーションしているのでしょうが、
    ニュースの解説には全くでてきません。

    目的が何であれ、東京に落ちたミサイルに対し、今の日本国憲法(自衛隊法)、
    では、報復の武力行使も、益してや再発射しようとしているテポドン基地への、
    先制攻撃も出来ません。

    アメリカ向けの攻撃だとしてもアメリカの支援の為の戦闘に参加するには、
    アメリカが「東京・テポドン」のために前面に立って、金政権の打倒に、
    よる制裁を計画しなければなりません。
    そこで始めて1999年に発効した「新ガイドライン法案」が鎌首を上げて、
    アジア周辺でのアメリカ軍の戦闘に参加できる事になりますが?

    然しアメリカにとってイラクやイランのような資源国でもなく、餓死寸前の
    難民予備軍を抱える貧乏国と戦争するほど北朝鮮は魅力がありません。
    適当にあしらっておけば何時かは自滅と踏んで、寧ろ家主である中・ソに、
    関心があり、「東京・テポドン」はけしからん!のリップサービスくらいでは?
    さすれば、日本独自では外交ルートで口先三寸喚くか、中ソからの支援の為、
    効果の薄い経済制裁しか手がないとすると、実質泣き寝入りですね、アーメン!

    此処らで、「東京・テポドン」をどう、かたをつけるか?知りたいものです。

                        35斉


    [No.2680] Re: 馬鹿げた IT化  腹が立つ 投稿者:35斉  投稿日:2006/07/09(Sun) 16:53
    [関連記事

    えーさん SHIGさん 今日は

    > 税金は自分で払ったことがないので知りませんでした
    > いまやインターネットで振込みが簡単に出来ますから
    > 出来る人にはさせてほしいですね
    > 何もお金がかからないと思います。

    良く解りませんが、所得税は昨年からネットで計算、郵送できますし、
    最近の税制変更でも、ガイダンスが出来ていますから素人には助かります。
    固定資産税や地方税、医療保険や公共料金は口座引き落とし、
    株取引や為替の打ち込みをネットで充分、現金はネットバンキング、
    旅先はVISAカードです。だから久しく福沢諭吉にお逢していません。

    だから、銀行も郵便局も、証券会社も、税務署・役所もこの一年トンと、
    ご無沙汰。皆こんな具合いかと思っていましたが?
    逆に汗水垂らして握り締めたお金でないため、数字だけが動いているようで、
    落ち着きません。
    こんな世の中、総てがバーチャル・リアリティー模様でよいのでしょうかね?


                35斉


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso