時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.2606] Re: パンドラの蓋を閉め忘れないで!→まだまだ小泉改革は改革の値にしない 投稿者:35斉  投稿日:2006/06/16(Fri) 20:49
    [関連記事

    やまちゃんさん 今晩は

    第二問を忘れずに、

    > 第二の問題提起、・・・・・・
    > それなら厚生・共済の折半の会社持ち保険料を廃止して半分にすれば、
    >経営の固定費負担が減ってコスト削減になると思いますが
    > この考案を皆さん方はどう思われますかお聞きしたいものです。

    此れも制度の継続性の原則で、いきなり変える事は困難だと思います。
    そこで専門家が頭を絞って「基礎年金部分の全額国庫負担制」が有ります。
    此れは傾聴する価値がありますね。

    1:今、社保庁は年金徴収の悪事を暴かれています。
     金集めが本業のお役人が、金は集めません免除しますと平成徳政令を、
     勝手に出しました。もう如何し様もありません。即刻社保庁解散すべきです。

    2:国民年金は制度的にも、世代間格差や空洞化、さらに国庫負担割合と、
     負担財源、厚生年金共済年金との給付格差など問題が多すぎます。

    2:基礎年金を国庫負担1/2から全額負担にすれば、もう社保庁は不要。
      国民年金集めなんてやる必要が無い。平成21年度の予算では、
      基礎年金給付予定額:19.4兆円(内国庫負担9.9兆円)である、
      とすると後10兆円国庫負担すれば、国民は等しく基礎年金を頂ける。
      これぞ自由主義的民主主義の極致である、完全平等。

    3:10兆円を如何するかって? 簡単カンタン!消費税5%アップ分で10兆円を賄える。
      自分で出して、自分に帰る、これぞ自業自得。
      オマケがあります。社会保険庁17542人の人件費、業務費用計3600億が、
      不用になり保険庁の悪事にも、いちいちハラハラしなくとも済みます。

    以上一考されるべきで、年金制度審議会でも何度か議論されていますが、
    政党レベルの思惑で揺れつづけています。何とかなら無いものでしょうか?

                            35斉


    [No.2605] Re: パンドラの蓋を閉め忘れないで!→まだまだ小泉改革は改革の値にしない 投稿者:35斉  投稿日:2006/06/16(Fri) 19:32
    [関連記事

    やまちゃんさん 今晩は お久し振りです

    > これら解消させる対策として大昔に徳政令、戦後の一時期に通貨の切り下げなどを実行した
    > うな帳消し策を進めたらと思っています、この遣り方で財政赤字の解消策として、皆さん方
    > どう思われますか。
    > 国民資産の没収による帳消し策と大増税による解消策との比較論でどちらが国民にとって良
    > 対策なのか?。

    借金棒引き徳政令は論外ですが、平成の今風徳政令「インフレ・ターゲット、
    政策」も邪道ではないでしょうか?       大体、動機が不純です。

    借金を貯めすぎたから小判に銅を混ぜて,ちょろまかそうと言うのでは、
    お天道様に顔向けできねー!    てな論旨では経済に詳しいやまちゃんに、
    失礼かも知れませんので,整理しました。

    1:借金いくら? 国の長期債務の公的数値の内訳(平成17年12月)
     長期債務総額:868.7兆円
    (内普通国債:525.9、内財政融資資金特別会計国債:133.2、借入金其の他)
     ご存知のとおり、借りた国債は30兆円、お返しする国債費18.7兆円は、
     10兆円が利子で残り8.7兆円が元金返済金、これじゃー毎年約20兆円借金増。

     更に隠れた予算と言われる道路公団なんかに流す財特国債は、本来2001年に、
     廃止され特殊法人が自分で「道路債」などを発行して金を集める筈が、
     政府が2008年まで経過措置で、郵貯簡保から投融資することにしている。
     財政改革も「経過措置」と言う目晦まし術を使って、先延ばし!

    2:借金返済は、景気回復か増税か?はたまたインフレ誘導か?
     基本的に税収アップ(構造改革―景気回復―名目GDPアップにより)が、
     借りた国債の金利(零金利政策で押さえに抑えてきた)を上回ればよいのだが、
     いままでの付けが大きすぎて、返済には気の遠くなるような期間が必要。

     2.1:景気回復(税収アップ)可能か?
       確かに17年度は3.0兆円の税収アップが有ったが、この先は不明?
       中国・インドのふわふわ肉まんにインドカレーをかけたような頼りない景気や、
       変動の激しい原油価格・一次産品など、海外要因は1年先でも見透せない。
       更に国内需給ギャップはこの4月には、14年振りに+(需要が上回る)に、
       なったものの国内需要はもう住宅以外に買いたいものが底を突いている。
       汗をかかない株価次第の税収なんて当てになるはずが無い。

     2.2:金利は何時まで抑えられるか?
       長期金利は日銀が右往左往しているまにじり高、金利アップを狙っている、
       日銀にとって勿怪の幸いと、金利アップは秒読み。
       このままでは借りた国債の支払いは金利だけで、元金は不変のあり地獄。
    3:金利アップ、税収の継続的アップは期待できない。となると
     そこで、早急に「消費税率5%⇒10%⇒15%」此れで20兆円税収、
     此れを目的税化して自然増の社会保障費をカバーする。此れしかない!

    4:間違ってもインフレターゲットなど制度化すべきでない、徳政令となると、
     もう徳政令テロがおきそうです。
     金融事情素人の政府や官僚に税制や物価誘導などを弄くりまわされると、
     利権が発生し、ろくなことは無いもうこりごりです。
     おまけにタゲットを飛び越えて、インフレがインフルエンザ―に蔓延しない、
     保証はない、悪名高きお役人や族議員の生き残りがいる限り!!
     
    注:インフレターゲット政策とは「借金返済を軽くする為に此処まで、
    物価を上げるように誘導する」と言うのでなく無制限にインフレになるのを、
    市場需給や金融政策でコントロールする事を目的にするものであるとか。

                               35斉


    [No.2604] Re: パンドラの蓋を閉め忘れないで!→まだまだ小泉改革は改革の値にしない 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/06/15(Thu) 18:13
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    此方こそ 35斉さんを含めて 皆さん、今日は

    > 3:??????????????
    > 此処でマウスが突然止まりました。其れもその筈、
    > 「郵政民営化」、「社会保障制度(年金・医療・介護等)改革」
    > 「天下りの温床特殊法人(政府系銀行・道路公団・年金基金等)改革」
    > 「地方分権改革」・・・やった!と言うには程遠い。
    > 確かのパンドラの蓋はこじ開けたかも知れないが,何がよくなったのか?
    > 掻き回した粉塵が煙の如く立ち上り,中味はさっぱり見えて来ない。
    >
    > 国民も身近な負担増(爺婆の地方税は16倍ですぞ!),それでも国の、
    > 借金を減らし子孫への負担を軽減できるのならば我慢もしようが,
    > この4年間赤字国債は、30兆/年以上が積み益され,普通国債残高はついに、
    > 515兆円に膨らんで仕舞った。

    から、今夜の毎日新聞系Webにて、資金循環:金融資産残高、3年連続で増加
    http://www.mainichi-msn.co.jp/today/archive/news/2006/06/15/20060615k0000e020046000c.html

    のテーマで、「国民の個人資産は前年同期比5.8%増の1506兆2624億円と3年連続
    で増加」との事。
    まず第一の問題提起として財政赤字の解消策、私は何時だったか「小泉内閣メールマガジン」
    にも提起した事がある拘りで何時も思うにこの国民資産を日本国の財政赤字国・地方をを合算
    して1000兆円にもなろうと言われています。
    これら解消させる対策として大昔に徳政令、戦後の一時期に通貨の切り下げなどを実行したよ
    うな帳消し策を進めたらと思っています、この遣り方で財政赤字の解消策として、皆さん方は
    どう思われますか。
    国民資産の没収による帳消し策と大増税による解消策との比較論でどちらが国民にとって良い
    対策なのか?。

    ★参考Web 日本の借金時計
    http://203.112.30.203/clock.htm
    リアルタイム財政赤字カウンター
    http://www.kh-web.org/fin/

    第二の問題提起、社会保障制度の年金改革で、国民年金と厚生・共済年金との統合が出来ない
    理由に、所得の把握と厚生・共済年金は労使折半の保険料で国民年金は折半する相手は無く二
    倍相当の保険料を支払うのが難点と言われています、それなら厚生・共済の折半の会社持ちの
    保険料を廃止して半分にすれば、経営の固定費負担が減ってコスト削減になると思いますが、
    この考案を皆さん方はどう思われますかお聞きしたいものです。


    [No.2603] パンドラの蓋を閉め忘れないで! 投稿者:35斉  投稿日:2006/06/15(Thu) 17:16
    [関連記事

    皆さん、今日は

    畠山鬼女や、サッカー、シンドラーに振り回されて忘れていました。
    あと3ヶ月で小泉改革劇団の公演がフィナーレを迎えます。
    「自民党をぶっ潰しても構造改革をやるぞ!」と幕明けの口上で、
    35斉もこのライオンヘアーに賭けました。

    確かにやりましたね!
    1:自民党最大派閥経世会の残党を完膚なきまでに叩きました。
    それに伴い,派閥単位の郵政族や道路族・医療族などの征伐、
    さらに馬鹿の一つ覚え「公共投資による景気回復」からの脱出。

    2:金融システムの安定化
    公的資金注入による不良債権の処分、これで金融機関は息を吹き返した。
    (ピーク時には120兆円とも言われる不良債権は2005年には16兆円に)
    今や銀行は日銀の0金利をフルに活用して利ざやを稼ぎ捲くり史上最高益を、
    謳歌しています。一方国民は預金金利0.025%で泣き寝入りですが!

    3:??????????????
    此処でマウスが突然止まりました。其れもその筈、
    「郵政民営化」、「社会保障制度(年金・医療・介護等)改革」
    「天下りの温床特殊法人(政府系銀行・道路公団・年金基金等)改革」
    「地方分権改革」・・・やった!と言うには程遠い。
    確かのパンドラの蓋はこじ開けたかも知れないが,何がよくなったのか?
    掻き回した粉塵が煙の如く立ち上り,中味はさっぱり見えて来ない。

    国民も身近な負担増(爺婆の地方税は16倍ですぞ!),それでも国の、
    借金を減らし子孫への負担を軽減できるのならば我慢もしようが,
    この4年間赤字国債は、30兆/年以上が積み益され,普通国債残高はついに、
    515兆円に膨らんで仕舞った。
    確かに小泉さんになって毎年減った歳出は「公共投資」「ODA」であるが、
    少子高齢化による社会保障費の伸びから見るとハナクソ!

    更に国際関係もブッシュと心中するのではないかとハラハラさせられます。
    年間32兆円の喧嘩費用軍事費(内60%がイラク・アフガン向け)で、
    双子の赤字、破綻寸前のアメリカはなりふり構わず経済狂想曲を、
    がなりたてています。何時指揮者は引き摺り下ろされるか解ったものじゃ無い。

    そんな国に何時までも尻尾を振ることは無い,世界は動いている。
    アメリカ一国覇権はいずれ壊れるし,経済の軸はとっくに中・印に、
    傾いている。貿易経済も石油利権も安全保障も回れ右する時期では?

    そんな小泉内閣,ご苦労様でした。パンドラの蓋を閉め忘れないで!

                      35斉


    [No.2602] 総論に帰ります 投稿者:千葉の小猿  投稿日:2006/06/15(Thu) 09:48
    [関連記事

    みなさん
    電気を専攻し地べたを這いずり生産設備の保守をした人は少ないと思い細かいことを書きました。
    保守の大先輩が「飛行機は落ちて当たり前。落ちないように人間がしている」と言ったのが忘れられません。操縦士(使う人)、整備士(保守する人)、メーカー(作る人)の連携がおかしくなるとトラブルは続きます。今回も問題ありそうです。Fall-Safe(安全に故障する)も使う側の情報がないと完成できないはずです。現役でありませんが今連携とバランス判断とそれに伴う責任が欠けていると思っています。
    千葉の小猿


    [No.2601] Re: シンドラーとの相性 投稿者:えー  投稿日:2006/06/14(Wed) 22:37
    [関連記事URL:http://kesu

    みなさん  こんばんは

    メロウ倶楽部にこれほど電気技術者がおられるとは驚きました
    しかしパソコン倶楽部であれば当然のことかもしれませんね

    大勢の専門家がいまごろ必死で考えているでしょうから
    早晩原因は解明されると思いますが、みなさまの
    考察が案外的を得たものであると思っています。

    ここではまあ無責任に真剣に討議をしようではありませんか

    楽しみに読ませていただきます。

                           えー


    [No.2600] Re: シンドラーとの相性 投稿者:えー  投稿日:2006/06/14(Wed) 22:30
    [関連記事URL:http://kesu

    35斉さん

    おっと そうでしたね
    電気は見えないけど正直ですが
    人間は正直でありたいけど
    正直でない場合も多々ありです

    人間が一番怖いかもしれませんね

    でも人間はすばらしいところもあり複雑な思いです

                       えー


    [No.2599] Re: シンドラーとの相性 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/06/14(Wed) 18:07
    [関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

    最新の語りから名前を呼ばせてもらいます
    Kenzaemonさん 千葉の小猿さん 35斉さん えーさん みなさん、こんにちは。

    最近色々な社会問題の語りで、専門外の方たちにとって敬遠される話題に弾んでいま
    すが、私より同等か人生の先輩たちが現役時代に専門知識の知恵・ノウハウを呼び起
    こして語っている様子を興味を持って拝見しています。
    私も一言語りに乗りたいとは思っていますが、専門外(*)で見解を述べますとボロが
    出て恥さらしになりますので聞き役で眺めています。
    私の専門は昭和34年東京神田のT大工高の電気通信を卒業した者で、当時真空管をま
    だ学んだ時期で、社会人となって初めてまだ学校でも学ばない、最先端技術と言われ
    た半導体工学の技術と関連した専門知識を社員教育と独学で学び、その業務上の開発
    ・設計・量産化技術と品質管理など基本原則の有り方を元に、実務経験のノウハウは
    しっかりと身に付けてきましたので、皆さん方の言わんとする安全性を考慮した設計
    技術の有り方は、当時の工業高校卒(いまでは工高卒の中堅クラスの現場技術者とし
    て存在価値は質的低下も影響したのか廃止され消滅?、誰でも大卒以上の技術者を望
    む時代に世の移り変わりの進化が目に付きます)の人物でも理解できます。


    [No.2598] Re: シンドラーとの相性(長文) 投稿者:Kenzaemon  投稿日:2006/06/14(Wed) 13:55
    [関連記事

    千葉の小猿さん、みなさん、こんにちは。

    仰るように、原因はいろいろ考えられますが、安全を確保する装置は、何が
    あろうと安全側に壊れるように設計する、というのが基本です。エレベータでは、
    動かないほうに壊れる必要があります。閉じ込められるのは、そういう意味では
    安全側ですが、動いてしまうのは危険側で、あってはならない故障です。

    八王子かどこかのエレベータも、扉が開いたまま動いてしまったとか。こちらは、
    シンドラーがメンテを担当していたので、言い訳ができず、原因不明のまま、
    制御基板を交換して、修理完了としたそうです。

    ・・・ということは、危険側にも壊れる設計になっていることを実証したような
    ものですね。

    Kenzaemon


    [No.2597] Re: シンドラーとの相性(長文) 投稿者:千葉の小猿  投稿日:2006/06/14(Wed) 11:09
    [関連記事

    35斉さん みなさん  35斉さんが詳細を書かれましたのでつられて保守経験から関連のありそうなことを書きます。

    > 1:高温多湿
    > 昔々、クーラの輸入をしました。クーラ用のエンジンが直ぐエンストして、
    > 使い物になりません。アメリカ・ロスと全く湿度が違い脱湿パワー不足でちょん。
    > 特にコンピュータ機器のデバイスは湿気には弱いので、エージングは加熱とともに、
    > 加湿条件は日本仕様にすべきです。
    これはぜひ必要なことです。30年も前の経験ですがIBM1800という世界に冠たる制御用計算機ですがおかしいので仕様書を読み返すと相対湿度85%以下とあります。あわてて湿度制御装置をつけました。日本では90%を超えることもあります。加えて秋と初夏は気温の変化が激しいですから小さな結露もあるようです。当時の日本の産業用基盤はコーティングをしているのではと推測しています。

    > 2:ハイテク機器
    > 此れが曲者で、インバータ冷蔵庫・クーラ・洗濯機・照明・・・・、マンションの、
    > 各部屋からいっせいにノイズやサージを出しています、特に中古や朝晩の一斉稼動で、
    > マンション電源を攻撃しています。
    > 豊かな日本のマンションや施設には西欧に無い豊かなノイズの渦が巻いています。
    > 制御素子がどれだけノイズやサージキラーを装備しているか疑問です。
    ノイズは泣かされました。インバーターモーター等スイッチング素子はノイズ源ですから。これも昔の話ですが現場のトランジスター論理素子の誤動作対策で行き詰まり詳しい知人に聞くと「ゲートが0VでOFF、5VでONだろう。1.8Vや3.5Vが入るとどうなる。原則どうなるか分からない。このマージンを広げて設計すると高くなるよ」でした。加えて1マイクロ秒以下でも反応する(何もしないとこうなる?)のと10マイクロ秒以下では反応しないようにしておけば(高価になる)ノイズに対する耐性が違います。ノイズキラーで対処できないものは素子や回路を選択する必要があります。

    > 3:メンテスペック
    > ねじはインチ、サービス部品は海外産で国内調達不能、マニアルは英文、・・・
    > 一般に保守会社の能力以上の雑事が事故の対応を遅らせる。
    まさにそのとおりです。日本で商売する以上日本語マニアルと部品常備は不可欠です。

    > などなど、この問題は根深いと思っています。
    > でものんびりしていては,有為の青年の無念さに申し訳ありません。

    エレベーターは安い品物でなく人命にかかわるのですから日本にあった商売をすべきです。

    憶測で追加疑念を書きます(30年前の話)。それは残留磁気です。エレベーターではありませんが産業用ブレーキ、電磁接触器で電磁石で操作しているもので鉄心が3本足のものは真ん中に0.5mmぐらいのギャップをとっていました。このギャップが0.1mm程度になると電磁石の開放が時々怪しくなるので削って0.7-0.5mmを確保していました。寿命は鉄心材質によってちがっていました。

    聞いてくれる、くれないは別にメーカーにこれらをフイードバックしていました。
    長文になりました。       千葉の小猿


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso