時々刻々 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2581] Re: 参議院について 投稿者:35斉  投稿日:2006/06/11(Sun) 20:35
[関連記事

Homoさん 今晩は

沢山の資料紹介有難う御座いました。

>  参議院は“良識の府”と称されますが、立法といい、行政の監視といい、極論すれば形はあるが中身がないようです。「この国のかたち」のひとつというところでしょうか。
>
                    
仰るように建前は立派ですがやってることは頂けません。
マスコミを呆れ果ててかサッパリ「参議院無用論」を書きませんね。
参議院議員の先生方もお忙しいと思いますが、先生たちのお働きになる正念場の一つは、
「議員立法」ではないでしょうか?

下は最近、大所高所から国家の大計を計る筈の参議院の立法テーマです。

1: 会計検査院法の一部を改正する法律(平成17年11月7日法律112号)
2: 母体保護法の一部を改正する法律(平成17年7月29日法律90号)
3:配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の一部を改正する法律
 (平成16年6月2日法律64号)
4:性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律
  (平成15年7月16日法律111号)
5: 特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(平成14年4月17日法律26号)
6: 公職選挙法の一部を改正する法律(平成12年11月1日法律118号)
7:ストーカー行為等の規制等に関する法律(平成12年5月24日法律81号)
8: ダイオキシン類対策特別措置法(平成11年7月16日法律105号)
9:児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
 (平成11年5月26日法律52号)

まるで市川女史がおしゃもじ片手にデモったようなテーマです、
此れで天下国家を、 大所高所から計る良識の府の才覚でしょうか?
良識ならば 憲法問題、国家長期債務、教育問題、赤字国債、
中途半端な構造開改革、少子高齢化、倫理問題、国際問題、安保問題、
自衛隊・・・・如何するのか?

もういい加減に国民は目を覚ますべきだと存じます。35斉

                     


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 但し、既にレスが付いている場合は削除はご遠慮下さい -

処理 記事No 暗証キー