[掲示板へもどる]
一括表示

[No.2385] 「カイマンワニ」が最優秀映画賞を受賞 投稿者:   投稿日:2006/04/22(Sat) 22:36
[関連記事URL:http://mon

 以前、ベルルスコーニ首相を題材にした「カイマンワニ」という映画のことを書いたが、21日ローマで行われたダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞の授賞式で、ナンニ・モレッティ監督の同映画が、最優秀映画賞、最優秀監督賞、最優秀男優賞などを獲得した模様。また、『カイマンワニ』ことベルルスコーニ氏と戦って勝ったライバルのプローディ氏は、きょうアメリカのブッシュ大統領から正式に祝福の電話を受けたという。


[No.2386] Re: 「カイマンワニ」が最優秀映画賞を受賞 投稿者:   投稿日:2006/04/23(Sun) 16:44
[関連記事URL:http://mon

 大国ブッシュに続いて、こんどは同じく大国ロシアの大統領、プーティンからもお祝いの電話があった。自分からはプローディに、お祝いの電話は絶対しない、自分の政権下の内務省が管理する!総選挙で、不正があった、と喚きつづけ、プローディには政治運営は無理だ、政権は取れても長くは続かない、と云いたい放題。さらに、野党に回っても手加減はしないと、相変わらず態度を変えないベルルスコーニ、お宅のテレビには、こういう外国首脳の祝福シーンなどは映らないのか?

 往生際の悪い負け犬とまで、外紙から皮肉られているのに、少しは耳を貸したらどうか、これからは、カイマンワニの猛毒が、イタリア政界の今後にどんな影響をもたらすかに、特に注目したい。(@_@;)(-_-;)


[No.2394] Re: 「カイマンワニ」が最優秀映画賞を受賞 投稿者:35斉  投稿日:2006/04/24(Mon) 17:17
[関連記事

唐辛子 紋次郎 さん 今日は 始めまして。

この4月から入学した35斉と申します。
紋次郎さんはイタリアの事に付いては、専門家とお見受けしました。
イタリアは観光や商用で幾度か行きました。
歴史や美術の事は一応必要に迫られて、学びましたが近代・現代政治は、
トンと不勉強です。そこで教えてて頂きたいのですが、

1:イスラムの過激派テロはアメリカ・イギリス・スペイン・トルコと、
  無差別に攻撃しています。その中で彼等が憎むアメリカは単に主義主張が、
  異なるだけでなく、彼等にとって最大の異教徒キリスト教の政治的本丸だと、
  認識しています。されば宗教的本丸のローマを持つイタリアは何故、
  最大攻撃対象にならないのか?
2:1000年に及ぶローマ帝国の末裔達は、現在のイタリアとローマの歴史的距離を、
  どのように思っているのか?日本も大分危ないが、「大和魂」に似た「ローマン魂」、
  なんて物はフェラガモのバックに仕舞いこんでいるのか?

突然で失礼とは思いますが、御教授給わりたく御願いします。

                    35斉


[No.2397] Re: 「カイマンワニ」が最優秀映画賞を受賞 投稿者:   投稿日:2006/04/25(Tue) 21:34
[関連記事

どうも、35斉さんとは「始めて」ではないような気もしますが、どうかよろしく。


<紋次郎さんはイタリアの事に付いては、専門家とお見受けしました。
<イタリアは観光や商用で幾度か行きました。
<歴史や美術の事は一応必要に迫られて、学びましたが近代・現代政治は、
<トンと不勉強です。そこで教えてて頂きたいのですが、

 うっへえ、あっしは専門家なんかじゃ、ありませんよ〜、ブルルルル。(-_-;)

<1:イスラムの過激派テロはアメリカ・イギリス・スペイン・トルコと、
  無差別に攻撃しています。その中で彼等が憎むアメリカは単に主義主張が、
  異なるだけでなく、彼等にとって最大の異教徒キリスト教の政治的本丸だと、
  認識しています。されば宗教的本丸のローマを持つイタリアは何故、
  最大攻撃対象にならないのか?

 あっしの感じでは、ニッポン同様、標的にはなっているように思いますが、まだ成功は、していないのでは。ただ、イタリアでは、テロの容疑者が拘束されるようなことはよくあるようですが…。また、攻撃といえば、亡くなったヨハネパウロ二世教皇は生前ヴァチカン!のサン・ピエトロ広場で、トルコの一青年(アルカイダではありませんが、イスラム教徒)に狙撃され、負傷しています。

 イタリアはいま迄でも、ローマ、ミラノ、フィレンツェなどが、彼らの標的になって
いるとの情報を元に、警戒を強めているので、事前拘束などで、事なきを得ているの
ではないでしょうか。

 ただ、都市を狙うということはあっても、教皇庁を狙うという計画は今のところないように思います。ちなみに、前教皇が、昔の十字軍派遣についてイスラム教徒に謝罪をしたことは、新聞などですでにご存知かと思います。こうした謝罪などということは、キリスト教の長い歴史の中で、はじめてのことだったので、非常に重要な意味合いを持つものと考えられます。こうした対話姿勢も、イスラム側に、攻撃を思いとどまらせている原因の一つになっているのではないでしょうか。

<2:1000年に及ぶローマ帝国の末裔達は、現在のイタリアとローマの歴史的距離を、
  どのように思っているのか?日本も大分危ないが、「大和魂」に似た「ローマン魂」、

  かれらには、自身、ローマ帝国市民の末裔という認識はうすいのではないでしょうか。たぶん、古代ローマ=現代イタリア、とは思っていないでしょう。たしかに名前などにチェーザレ(英語のシーザーに当たる)などというのも多いのですが、名づけた親達の皆が皆、将来は、あのシーザーのようになってお呉れ、というので名を付けたわけでもない様です。あちらの命名にもいろいろなタイプがあり、十二使徒の名、古代の英雄の名(シーザーだけでなく、アレキサンダー=伊、アレッサンドロもあります。シーザーはイタリア人だけでなく、フランス人も使います。例、セザール・フランク。)

 イタリアを旅すると、イタリア人のすべてが、ローマ人ではないことに気づきます。
たとえば、シチリアはギリシャの植民地だったので、ギリシャ人の血が入っています。また、出土品などから、エトルリア人というのも、古くからいたようです。ランゴバルト人などもおりました。ウンブリア人、ケルト人などの名も出てきます。

 人種のごった煮のような伊太利亜人を羅馬人と見る事には、チョッと無理があるように思いますが…、←こういったことは、なにせ、トウシロの生齧りですので、あまりお気に為さらずに。   では、ご免なすって。スゴスゴ。


[No.2398] Re: 「カイマンワニ」が最優秀映画賞を受賞 投稿者:35斉  投稿日:2006/04/26(Wed) 11:14
[関連記事

唐辛子 紋次郎さん 今日は

早速のレス有難う御座いました。
貴重なるご高説大変参考になりました。東海の小島の磯の白砂に、
我泣き濡れているうちに、地球の裏側では想像のつかないことも、
起っているのに、ビックリします。イタリアの政変など・・・・

&Oslash; かれらには、自身、ローマ帝国市民の末裔という認識はうすいのではないでしょうか。たぶん、古代ローマ=現代イタリア、とは思っていないでしょう。

国民のアイデンティ―なんて云うものは、得体の知れない媒体を介して、
伝えられるものなんでしょうか?その「あやふさ」が古代ローマと、
現代イタリアの間にでたのでしょうかね?難しく考えずにこんな事かも?

昔笠信太郎が「ものの見方」と言う本の中で、
「イギリス人は歩きながら考える。フランス人は考えた後で走り出す。
そしてスペイン人は、走ってしまった後で考える」と書きました。
其の後を誰かが「最後に、イタリア人は走った後も考えない、じゃー、
日本人は?」とチャカしていましたが、此れは言い得て妙かも?

政治史の七不思議に「西ローマ帝国が戦争もないのに何故消滅したのか?」と、
言うのがあるそうですが、一国の滅亡は戦争なんぞしなくてもありうると、
すると戦争放棄した日本にも「あやふさ」が忍び寄って何時かは?桑原々々!

&Oslash; ただ、都市を狙うということはあっても、教皇庁を狙うという計画は今のところないように思います。・・・・・・。こうした対話姿勢も、イスラム側に、攻撃を思いとどまらせている原因の一つになっているのではないでしょうか。

大変興味深い見解有難う御座います。35斉はアルカイダの専門的知識は、
有りませんが、彼等の行動パターンを見る限り「対話姿勢くらい」で、
引き下がる連中ではないと感じていました。

大親分オサマ・ビン・ラビンは、
「政教一致のイスラム国家「カリフ王国」建設こそ吾が使命」と思っていますから、
其の邪魔をする偽イスラム国家群(政教分離してアラブ民族国家を標榜する、
エジプト・サウジ・・・)を倒し、更に純粋なイスラム国家をバラケさせた、
キリスト教世界を最大の標的にしています。

標的を効果的に破壊する事によって、世界の耳目を集め引いては、
ソ連のアフガン侵攻撤退、アメリカのイラク戦争失敗など大国何するものぞ、
とイスラムの結集を誘い、新「カリフ帝国」建設を目指しています。
だからコンクラーベくらいで選ばれた教皇なんか狙ってもマイナス効果で、
彼等の目的達成の邪魔にこそなれ、そんな寄り道は出来ないのでは?

かくして「走った後も考えぬ伊太利亜」のファッシズムに躊躇しているのと、
ローマ教皇のキリスト教とブッシュのキリスト教ファンダメンタルズを、
区別しているのかも知れませんね。此れも35斉の勝手な考えです。

たくさん教えて頂き有難う御座いました。   35斉