時々刻々 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2434] Re: 今日は何の日? 5月4日 投稿者:35斉  投稿日:2006/05/06(Sat) 12:04
[関連記事

やまちゃんさん 今日は

何時ものレス有難う御座います。
いろんな方のご意見、それも出来るだけ反対意見が一番嬉しいのですが。

>遠い将来にはローマ帝 国かインカ帝国のように滅亡するのではないかと、
>予測してみたいですね?。

インカは分りませんが、ローマ帝国滅亡の様子と酷似してきていると心配しています。
ローマも共和制の時代(BC509年〜027年)から更にローマ帝国(BC027年〜)は、
東西に分かれ、其のうち西ローマ帝国はAD476年に滅亡しました。

500年も続いたローマ帝国(江戸幕府265年間)が明治維新のような国家内乱や、
ペルシャからの来襲もを受けていないのに、スーと消えてしまった。
「滅亡」でなく「消えた」と言われるくらい、何の騒動も無く歴史から消えました。

それが後世の歴史家の恰好の研究テーマとなっています。
でも此れと断定できる仕業は見当たらない、兎も角手当り次第並べると、
何と今の日本が浮かび上がります。如何でしょう?

1:周辺の国の征服が途絶え、富の増加が無くなった。
2:一方行政は膨らみ、特に軍事費はダメージ、そのため増税。
3:資産家は海外に逃げ出し、農民は自給のみの生産量に落し税金遁れ。
4:商業や流通は衰え、益々国政が衰退。官僚の悪行が横行。
       ここまで来ては皇帝アウグストゥルスもお手上げ、
最後の手段5:自国軍隊を賃金の安い傭兵に切り替え。もうこうなると、
国の守りは他民族、税金遁れのバラバラ国民、残った官僚は悪行三昧。
ついに、ゲルマン人傭兵隊長のオドアケルに脅されたのを幸いと、都落ち。

皇帝のいない帝国なんて、気の抜けたワイン、水となって流れた。

ローマは一日では成りませんでした。然し500年で自滅。
日本も確り歴史から読取らないと、国土は残っても歴史から消えるかも?

                       35斉


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 但し、既にレスが付いている場合は削除はご遠慮下さい -

処理 記事No 暗証キー