[掲示板へもどる]
一括表示

[No.2427] 今日は何の日? 5月4日 投稿者:35斉  投稿日:2006/05/04(Thu) 19:35
[関連記事

みなさん 今晩は

今日は「国民の休日」と言う休日。連休とは知っていましたが、
今日のネーミングは始めて知りました。迂闊千番です。

それにしても昭和61年から実施(休日に挟まれた火曜〜土曜は休日)、
なんとも幸せなメー・ハラデーです。
子供たちも1999年から完全「ゆとり教育」で、遊び呆けて?国際競争力が、
落ちたと大騒ぎです。

子供も大人も「働く事や勉強する事」が「負の文化」になってしまいました。

憲法26条は、
  「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、
   ひとしく教育を受ける権利を有する。」
権利はあっても、どう教育するか、されるかは教育基本法・学習指導要領による。
義務化されている期間は徹底的に読み書きソロバン教育をするべきで、
土曜は補習授業に当てるくらいの考えが必要と思います。

憲法27条では、
  「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。」
此処では、働け!と有ります。国民の休日なんてふざけた事を止めて、
形振り構わず働け!と言えばよいのです。
どんなに社会が進歩しても「勤労の尊さ」をないがしろにする国民は、
何時の世も地球上から消えています。

さて、そうすると爺婆の年金生活はどうすればよいのでしょう?
                   
                       35斉


[No.2430] Re: 今日は何の日? 5月4日 投稿者:えー  投稿日:2006/05/05(Fri) 11:48
[関連記事URL:http://kesu

35斉さん

おっしゃることいちいちごもっともです。
私もまったく同感に感じております。
サンデー毎日となった今はゴールデンウィークも関係ありませんが

一時期働くことはいけないことだ
日本人は働きすぎだ
年休を取らないとはけしからん
年間最低20日は休め
女子社員は年間120時間を時間外労働がこえてはならない

なんてことで散々やられました

休みを取らない社員や時間外が多い女子社員がいる職場の上司は全社大会で名前を
上げて釣るしあげにあいました。

なんでも外国からの日本いじめとそれに同調する共産党の突き上げだった
と聞いていますが
最近は共産党もおとなしくなりましたね

35斉さんがおっしゃるように日本は確実にダメになります
しかし案外打たれ強いのも日本ではないかとひそかに期待もしています
一度落ちないとダメでしょうが


                      


[No.2433] Re: 今日は何の日? 5月4日 投稿者:35斉  投稿日:2006/05/06(Sat) 11:11
[関連記事

えーさん 今日は

GWも終盤に近くなりました。疲れもたまって来ました?
そう、子供に孫にひ孫のご来場で、盆と正月とGWが一緒の感じです。

> 最近は共産党もおとなしくなりましたね
>

本当に昔の面影はなくなりました。先鋭的な武力闘争をしない共産党なんて、
「去勢したライオン」みたいで様になりません。いずれ「妖怪」は枯れススキに!

> 35斉さんがおっしゃるように日本は確実にダメになります

同調されると、困っちゃいます。でもえ〜さんはちゃんと「but」と言われます。

> しかし案外打たれ強いのも日本ではないかとひそかに期待もしています

農耕民族は「寒風の麦踏」を知っています。根を確り踏み固めてこそ新芽が丈夫に、
なる事を感得しています。世の中乱れるほど愚直な生き方が光ります。
密かでなく、大いに期待しましょう!

> 一度落ちないとダメでしょうが
>
そうですね、落ち方も底の底の方がいい。
落差が大きいほど。其の跳ねっかえりで世の中良くなるのは歴史が示しています。
余りよい例では有りませんが、戦後55年体制が今日の日本の混迷を、
招いたと言われます。

特にバブル崩壊後の日本は「公共投資で景気回復」と言う経済の呪文に掛けられて、
小淵さんなどは「われこそは世界一の借金王」とうそぶき、結果国と地方の債務は、
960兆円(GDPの2倍)本当にGDP比世界一になりました。
此れをまともに精算するには、これから50年以上必要と言われています。

此処まで落ちて、初めて小泉さんの「自民党ぶっ壊しても」が生きてきたのです。
イヤーもっと自民党族議員や官僚の悪行の膿が膨らましたほうが、
もっと、もっと効果的だったかもしれません。

どんな行政機構にしろ常にリフレッシュしてい無いと、時代に合わなくなります。
それは有史以来の鉄則ですね。個人個人の帰属する民族や国家のバックボーンを、
ユダヤ人はヤハウエー(神)に、ギリシャ人はソクラテス(哲学)に、
ローマ人は常に時代にあった新法律に求めたと言われます。

日本人はさて、「武士道」「誇り」「歴史」・・・国家の有り様を何に求めるのでしょうか?
それをはっきりさせないで、ただ衣替えしたり、財布の大きさを変えたのでは、
元の木阿弥になります。そう言う意味で「新民主党」頑張れ! チョイト無理か?

                        35斉


[No.2432] Re: 今日は何の日? 5月4日 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/05/05(Fri) 12:54
[関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

> 憲法27条では、
>   「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。」
> 此処では、働け!と有ります。国民の休日なんてふざけた事を止めて、
> 形振り構わず働け!と言えばよいのです。
> どんなに社会が進歩しても「勤労の尊さ」をないがしろにする国民は、
> 何時の世も地球上から消えています。
>
> さて、そうすると爺婆の年金生活はどうすればよいのでしょう?
>                    
>                        35

F-Mellowの七番会議室(ハロー定年)にも少子高齢化に関して憲法に示す勤労の義
務感から問題提起して皆さん方も色々角度から語っていますように、現役を引退し
たシニア層とこれから大量に引退する団塊世代が心身ともに支障がない対象の人た
ちが働かず優雅な快楽を浪費して行くと公的年金は破綻へ、丁度こどもの日に併せ
て少子化は加速し各種国力(経済・防衛力など)は衰退へ、遠い将来にはローマ帝
国かインカ帝国のように滅亡するのではないかと予測してみたいですね?。

七番会議室(ハロー定年)
http://www.n-fmellow.org/cgi-bin/bbs/7/wforum.cgi


[No.2434] Re: 今日は何の日? 5月4日 投稿者:35斉  投稿日:2006/05/06(Sat) 12:04
[関連記事

やまちゃんさん 今日は

何時ものレス有難う御座います。
いろんな方のご意見、それも出来るだけ反対意見が一番嬉しいのですが。

>遠い将来にはローマ帝 国かインカ帝国のように滅亡するのではないかと、
>予測してみたいですね?。

インカは分りませんが、ローマ帝国滅亡の様子と酷似してきていると心配しています。
ローマも共和制の時代(BC509年〜027年)から更にローマ帝国(BC027年〜)は、
東西に分かれ、其のうち西ローマ帝国はAD476年に滅亡しました。

500年も続いたローマ帝国(江戸幕府265年間)が明治維新のような国家内乱や、
ペルシャからの来襲もを受けていないのに、スーと消えてしまった。
「滅亡」でなく「消えた」と言われるくらい、何の騒動も無く歴史から消えました。

それが後世の歴史家の恰好の研究テーマとなっています。
でも此れと断定できる仕業は見当たらない、兎も角手当り次第並べると、
何と今の日本が浮かび上がります。如何でしょう?

1:周辺の国の征服が途絶え、富の増加が無くなった。
2:一方行政は膨らみ、特に軍事費はダメージ、そのため増税。
3:資産家は海外に逃げ出し、農民は自給のみの生産量に落し税金遁れ。
4:商業や流通は衰え、益々国政が衰退。官僚の悪行が横行。
       ここまで来ては皇帝アウグストゥルスもお手上げ、
最後の手段5:自国軍隊を賃金の安い傭兵に切り替え。もうこうなると、
国の守りは他民族、税金遁れのバラバラ国民、残った官僚は悪行三昧。
ついに、ゲルマン人傭兵隊長のオドアケルに脅されたのを幸いと、都落ち。

皇帝のいない帝国なんて、気の抜けたワイン、水となって流れた。

ローマは一日では成りませんでした。然し500年で自滅。
日本も確り歴史から読取らないと、国土は残っても歴史から消えるかも?

                       35斉


[No.2437] Re: 今日は何の日? 5月4日 投稿者:やまちゃん  投稿日:2006/05/06(Sat) 21:42
[関連記事URL:http://yama1481.hp.infoseek.co.jp/

35斉さん 今日は

35斉さんもよく想像力が働きますね、この論議には頭の体操でボケ防止に
もってこいですね、先程の禅問答も未来の夢を描く想像力の発揮には楽しい
物です。

> それが後世の歴史家の恰好の研究テーマとなっています。
> でも此れと断定できる仕業は見当たらない、兎も角手当り次第並べると、
> 何と今の日本が浮かび上がります。如何でしょう?
>
> 1:周辺の国の征服が途絶え、富の増加が無くなった。
> 2:一方行政は膨らみ、特に軍事費はダメージ、そのため増税。
> 3:資産家は海外に逃げ出し、農民は自給のみの生産量に落し税金遁れ。
> 4:商業や流通は衰え、益々国政が衰退。官僚の悪行が横行。

更に追加として、少子化による人口減を補う手段として、安く使える海外
労働者を多数受け入れ方針を実行したら、フランス・イギリスとアメリカの
ように人権差別だと暴動を我国でも起される始末。
やまちゃんより感想へ追加。

>        ここまで来ては皇帝アウグストゥルスもお手上げ、
> 最後の手段5:自国軍隊を賃金の安い傭兵に切り替え。もうこうなると、
> 国の守りは他民族、税金遁れのバラバラ国民、残った官僚は悪行三昧。
> ついに、ゲルマン人傭兵隊長のオドアケルに脅されたのを幸いと、都落ち。
>
> 皇帝のいない帝国なんて、気の抜けたワイン、水となって流れた。
>
> ローマは一日では成りませんでした。然し500年で自滅。
> 日本も確り歴史から読取らないと、国土は残っても歴史から消えるかも?
>
>                        35斉