文集 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.6925] 新しい心臓蘇生法(JRC蘇生ガイドライン2010) 投稿者:GRUE  投稿日:2014/12/08(Mon) 14:56
[関連記事

> その次に、3の(2)AEDですが、これは後ほど。

と書きましたが、心臓蘇生法について再度書きます。

2010年度に新しい心臓蘇生法が出されました。
「JRC蘇生ガイドライン2010」です。これは、それ以前のを
否定するものではなくて、よりよい方法を推奨していると理解して
欲しいと繰り返し言われました。

「強く」「速く」「絶え間ない」胸骨圧迫を、との考えで、

 1.呼吸を確認する時に気道確保を行わない
 2.人工呼吸より胸骨圧迫から心肺蘇生を優先する
 3.胸骨圧迫の深さを、「4ー5cm沈む程度」から「少なくとも
   5cm沈むように」に変更
 4.胸骨圧迫のリズムを、「毎分100回」から「少なくとも毎分
   100回」に変更
 5.小児に対しても成人と同じ方法で行う
 6.小児用パッド(AED用)の使用が8才未満から未就学児に変更

などの変更がなされた。

A.求められる胸骨圧迫を行うには、

 胸の真ん中に、片方の手の付け根を置き、他方の手をその上に重ねる。
 両手の指をお互いに組むとより力が増す。

 肘をまっすぐ伸ばし手の付け根の部分に体重をかけ、傷病者の胸が
 少なくとも5cm沈むほど強く圧迫する。
 (斜めに圧迫しない、垂直に圧迫する)

 1分間に少なくとも100回の速いテンポで30回絶え間なく圧迫する

 圧迫と圧迫の間(圧迫を緩めるとき)は、胸がしっかり戻るまで十分に
 力を抜く。

 小児に対しては、両手又は片手で、胸の厚さの約1/3が沈むほど圧迫。

B.人工呼吸(口対口人工呼吸)

  30回の胸骨圧迫の後、口対口人工呼吸で息を吹き込む

  気道確保:頭を後ろにのけぞらせて気道を確保する 

  人工呼吸:鼻をつまんで空気が漏れないようにして、1秒息を吹き込む
       これを2回行う。

  ポイント:吹き込みは2回で、すぐに胸骨圧迫に戻る

       胸骨中断時間はできるだけ少なく

       感染防具(口対口なので)があると役に立つ

       顔面や口から出血している場合や口対口直接接触がためらわ
       れる場合は、人工呼吸を省略し、胸骨圧迫のみを続ける

色々省略していますので、実際はご自分で講習を受けることが重要です。

「JRC蘇生ガイドライン2010」に基づいて書かれた講習テキスト
「改訂4番「応急手当講習テキストー救急者が来るまでに−」を読まれる
ことをおすすめします。

次はAEDです。

(つづく)
   、


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー