文集 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.7040] 思い出すままに 大森時代‐1 投稿者:あや  投稿日:2015/05/13(Wed) 17:26
[関連記事

投稿が少ないので、憂いています。
みなさま、どうぞ投稿をよろしくお願いいたします。

今日は古い、古い自費出版の「私の歳時記4」の中から、引っ張り出してみました。


思い出すままに ‐大森時代‐

田舎から戻って

 戦争のため、家は強制疎開となり、移った家は空襲で焼けた。そのあと新潟の長岡に
ある祖母の実家へ居候し、終戦の翌年に、父が住んでいた東京太田区の家に帰ってきた。
なぜ、ここへ住まいを移したのかわからないが、以前の住まいが、やはり大森だったこ
とと、父の勤め先があったことによるのだろう。
 家は、小学校と道を隔てた路地の二軒目にあった。道側は八百屋で、反対側は突き当
りで、垣根の向こうには大きい空地が広がっていた。
 その空地は、子どもたちの遊び場になっていて、凧揚げもできるほど広かった。冬に
なるとそこには海苔が干された。また、隅には池がありボートが浮いていた。なぜそん
なところに浮いているのか、疑問だったが乗る人はいなかった。子どもたちは、長い竿
であちこちへ動かして遊んだ。


校長先生

 小学校の敷地の正門の横に、校長先生の家があった。先生にはこの小学校の私より下
級生の息子がいた。
 何年生のときだろう、「息子と遊んでやってください」と転任してこられた校長先生
に言われて、よく遊んであげた。それも、家に行くのである。大きな家で、応接間があ
り、紙芝居がたくさんあって、家の中で遊んでも飽きることはなかった。それに、おや
つが魅力でもあった。
 遊んでいるときに、しゃれた服を着たお兄さんがぶらりとやってきてしばらくそばに
いたりした。その格好を見て、普通ではないものを感じたのだ。生意気なもので、「校
長先生も苦労しているな」なんて、思ったりしたものである。
 下級生の男子はおとなしく、私の言いなりになっていた。遊んでもらえなくなったら
困ると思っていたのか、少々意地悪しても、決して先生には言わなかったようだ。私の
口止めを守っていたのだろう。「言いつけたら、遊んであげない」と言ったのである。
 その中でも、応接間で、紙芝居をやってあげたことと、庭の片隅に、野ざらしにされ
ていた木の風呂桶の中に入ったり、出たりを繰り返したことを鮮明に覚えている。
遊んだのは毎日のことではなかったが、それにしても、なぜ、二人きりで遊んだのだろ
うと、今でも不思議に感じる。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー