文集 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.7883] Re: 文集 投稿者:男爵  投稿日:2017/05/30(Tue) 21:19
[関連記事

あやさん  こんばんは

> 6年生の時か、文庫本を何百冊というくらいと読んだでしょうか。
> 読むものがなく、大人の雑誌も読んだものです。

中学生の時
(友だちから借りた)江戸川乱歩の小説を読んでいたら
母親から、これは大人が読む本だと言われたことがあります。

> > いま読書を続けているのは、頭のトレーニングという意味もあります。
> > 散歩するのは体の能力低下の防止。 読書は頭の働き低下の防止。

> いいことをなさっているのですね。

ここで書き込みをすることは
認知症予防になると考えます。

> 文庫本500冊くらい、世界文学全集50冊くらい、日本文学全集やはり50冊
> くらいを一度に処分したことは懐かしい思い出0です。
> 40歳のころでした。

世界文学全集は処分しましたが
日本文学全集はまだ残してあります。

もっとも必要なら、図書館で借りて読めます。

同じ本を読んでも
若いときの感想と、年をとってからの感想は違います。

ある人の本にも
作者と似たような体験をしてから、その本を読み直すと
全然理解が違うし、感動も大違いと書いてあります。

読書にも、体験とか、知的トレーニングが必要なようです。
こころが成長したり、考えることが広まったり、深い悩みに苦しんだりして
本を理解する力もついてくるのではないかと思います。

だいたい強い人で、悩みもなく毎日元気な人は
弱い人の気持ちは理解できません。

お医者さんも病気になって入院したら、患者の気弱な気持ちがわかるといいます。
その意味で、若い、頭の良い、病気をしたことのない医師は、良い医師ではないと思います。
弱い患者の気持ちを想像しても、本当には理解できないでしょう。

いま別のパソコンから書いています。  たまにこのパソコンも使わないと。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー