[掲示板へもどる]
一括表示

[No.848]  「小さな本の数奇な運命」 投稿者:   投稿日:2011/12/31(Sat) 22:34
[関連記事

 この本はこの部屋の掉尾を飾るのに相応しいかな、(*^_^*)なんて、考えながら書きこんでいます。

 訳注を抜かすと、たかだか70ページほどの小さな本です。しかし、本好きにはたまらない一本です。

 それは、色々テレビだのコンピュータなどが、出現してもこの本の主人公、じつは主人公は人間でなく「本」なのですが、かれが「まだまだやれる」と叫んでいるからです。

 この主人公は、あっしら老年者とかさなるような気もします。「まだまだやれる」のです。

 著者は、イタリア・テレコムの重役。古書のコレクターとしても有名だ。かれの書斎には、一萬弐千冊もの本がひしめいている。また、『本』職では、他の作品で国内の文学賞も受賞している。

 同書は、古書店の片隅で買い手を待つ本の一人語りで始まり、目出度く四番目の買い手、つまり、この本の著者が見つかり、幸せに浸るかれの一人語りでこの本も終わる。

 その間、持ち主の思い出、戦争を含む社会の変動の思い出がつぎつぎ現れて、ページを彩る。

 本という、批評家の賛辞や、美しい装丁の衣装をまとった華やかな存在の反面、売れないとリサイクル専門の段ボール屋行きの、厳しい人生へ向けた、著者の温かいまなざしが感じられる好著である。

 ちなみに、著者の本当の姿は、アナログ人間でなく、デジタル人間だそうである。

* アンドレーア・ケルバーケル著「小さな本の数奇な運命」


[No.850] Re:  「小さな本の数奇な運命」 投稿者:男爵  投稿日:2012/01/01(Sun) 06:42
[関連記事

唐辛子 紋次郎さん

>  この本はこの部屋の掉尾を飾るのに相応しいかな、(*^_^*)なんて、考えながら書きこんでいます。

>  それは、色々テレビだのコンピュータなどが、出現してもこの本の主人公、じつは主人公は人間でなく「本」なのですが、かれが「まだまだやれる」と叫んでいるからです。

>  著者は、イタリア・テレコムの重役。古書のコレクターとしても有名だ。

>  ちなみに、著者の本当の姿は、アナログ人間でなく、デジタル人間だそうである。

電子出版とか電子の情報も利点はありますが
紙の本の価値は当分なくならないでしょう。

たとえば、ここで話題になった本を
調べなおそうと思って
あるいは記憶だけだと心配で
原典にかえることもして図書館通いもしましたが
場合によっては
インターネットで調べたり自分のHPにあたったりしました。

だから紙の本と電子の情報(本)の使いわけや
共存という状態がこれからしばらく続くのだと考えています。