地震などの天災を語る 
(期間:2013.5.1 - 2013.6.30)

「天災」とは地震・台風・雷・洪水・津波などの自然災害ですが
天災は忘れた頃にやってくると言われます。
みなさんの体験や伝聞、それに対策や後始末なども、お待ちしています。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.82] Re: 車イスで津波を逃げる 投稿者:男爵  投稿日:2013/05/11(Sat) 19:37
    [関連記事


    画像サイズ: 640×327 (28kB)
    あやさん

    > よかったですね。いざとなったらそういうことになりますね。
    > このような場合ではなく、暢気にえっさえっさと上るなら別ですが、
    > 人の乗った車いすを階段で上げるのは不可能です。

    > > 避難の際には
    > > 階段だけでなく、車イスも動かせるスロープが必要。
    > > そう、その女性は語っていました。

    > どのような階段かわかりませんが、たいていはスロープがついていると
    > 思うのですが?

    それがついていないのです。
    田老町(宮古市の北)の話でした。

    他にもないところが多いと思いますよ。
    階段はあってもスロープまでつけるのは。

    昼にテレビ画面を見ましたが
    階段に手すりはありましたが....(スロープはありませんでした)

    > ここを読んで、横浜駅に車いす用の昇降機をつけるように仲間たちと提案、
    > つけてもらったことを思い出します。
    > その昇降機で車椅子に乗り、乗り心地を確かめたりもしました。

    仙台駅前は二階に相当する
    デッキ構造になっていて
    そこまで歩ける人はいいのですが
    地上からその二階のデッキには
    車イス用のエレベータはなく
    ごく最近になって用意されました。

    少なくとも10年以上は、その設備はなかったと思います。
    エスカレータも数年前につけられました。

    写真は冬の仙台駅前です。
    私のいうデッキ構造とは
    横断歩道橋がいくつも組み合わさってできたような構造になっています。

    東京駅にも
    車イスで改札口からホームにいくまでに
    エレベータはあるでしょうか。


    [No.81] Re: 真空斬り(赤胴鈴之助) 投稿者:旭岳  投稿日:2013/05/11(Sat) 17:59
    [関連記事

    男爵さん こんにちは

    10年位前迄は、竜巻による被害の発生はあまり聞いた事が無かった様に
    思います。
    情報網の発達による確認数の増加なのか、気象変動で実件数が増えているの
    でしょうか。

    雨についても、ここ数年降り方が一昔前と違いバケッをひっくり返した様な
    降り方で、雷も増えている様に思えます。


    [No.80] Re: 車イスで津波を逃げる 投稿者:   投稿日:2013/05/11(Sat) 16:44
    [関連記事

    > とっさに
    > その女性は判断した。
    > 「車イスは捨てて、人間だけ逃げましょう」
    > そこで、おしいさんを車イスから引きずり出して
    > おじいさんだけかついで階段を上ったら
    > やっとみんな助かった。

    よかったですね。いざとなったらそういうことになりますね。
    このような場合ではなく、暢気にえっさえっさと上るなら別ですが、
    人の乗った車いすを階段で上げるのは不可能です。

    >
    > 避難の際には
    > 階段だけでなく、車イスも動かせるスロープが必要。
    > そう、その女性は語っていました。

    どのような階段かわかりませんが、たいていはスロープがついていると
    思うのですが?

    こを読んで、横浜駅に車いす用の昇降機をつけるように仲間たちと提案、
    つけてもらったことを思い出します。
    その昇降機で車椅子に乗り、乗り心地を確かめたりもしました。
    桜木町に、エレベーターをつける運動もしました。車いすやお年寄り、障害を
    持つ方のためでしたが、不便な場所についたことを覚えています。
    そんな運動をしたのは今は昔です。ずいぶんと便利になりました。


    [No.79] 車イスで津波を逃げる 投稿者:男爵  投稿日:2013/05/11(Sat) 14:08
    [関連記事

    テレビを見ていたら
    三陸の津波の時に
    車イスのおじいさんをほ助けるため
    五人がかりで車イスごとかついで階段を上ろうとしたら
    重くて運べず、津波がそこまでやってきた時
    おばあさんが「もう、おじいさんはいいから、みんな逃げて」と叫んだ。

    とっさに
    その女性は判断した。
    「車イスは捨てて、人間だけ逃げましょう」
    そこで、おしいさんを車イスから引きずり出して
    おじいさんだけかついで階段を上ったら
    やっとみんな助かった。

    避難の際には
    階段だけでなく、車イスも動かせるスロープが必要。
    そう、その女性は語っていました。


    [No.78] Re: 真空斬り(赤胴鈴之助) 投稿者:男爵  投稿日:2013/05/11(Sat) 05:48
    [関連記事

    旭岳さん こんにちは

    赤胴鈴之助のことを書きながら
    最近の日本における竜巻事故を思い出しています。

    ○北海道佐呂間町竜巻災害
     2006年11月7日午後1時30分頃、の国道333号新佐呂間トンネルの工事をしていた作業員用のプレハブ小屋周辺で、竜巻が発生し、9人が死亡した災害である。

    ○平成24年5月6日 12時35分頃に発生した竜巻により、茨城県つくば市の北条地区、大砂地区及び筑波北部工業団地を中心に建築物の被害が発生した

    http://www.youtube.com/watch?v=hQ-XmT5RHZI

    http://www.youtube.com/watch?v=q60ztaPtuo8


    [No.77] Re: 真空斬り(赤胴鈴之助) 投稿者:旭岳  投稿日:2013/05/10(Fri) 21:42
    [関連記事

    男爵さん こんばんは
    赤胴鈴之助「剣をとっては日本一に」の歌が懐かしいです。

    子供達に教室ででは無く、それとなく身に着ける様にすると
    言うのは大切な知恵と思います。

    子供達には室内でゲームではなく、何事か起こった時に生存本能が
    目覚める様に、野原を駆け回り自分の周囲の自然に目を向けて欲しい
    ものです。


    [No.76] 真空斬り(赤胴鈴之助) 投稿者:男爵  投稿日:2013/05/10(Fri) 14:18
    [関連記事

    日本に昔からある妖怪かまいたちは「つむじ風」に乗って現れ、人を傷つける
    と言われています。
    「つむじ風」は塵旋風(じんせんぷう)と呼ばれ
    竜巻に似た現象ですね。

    さて、この「つむじ風」をつかった
    「赤胴鈴之助」という漫画がありました。

    福井英一が描き始めてから間もなく亡くなってしまい
    そのあとを武内つなよしが続けたのですが
    ラジオドラマや映画にもなり、大変人気があったのです。

    剣に優れた鈴之助少年は、江戸に出て父の友人である千葉周作に弟子入りし、修行を積んで心と技を磨く。
    親の形見である赤い胴(防具)を着けることから「赤胴鈴之助」と言われる。


    ラジオでは
     千葉 周作(声 - 久松保夫)
     千葉 さゆり(声 - 吉永小百合)
     しのぶ(声 - 藤田弓子)
     頓吉(声 - 古宮英昭)
     横車 押之助(声 - 大平透)
     竜巻 雷之進(声 - 宝田明→加々見良一)
     語り手(声 - 山東昭子)
    と今になると豪華メンバーが出ていたのでした。

    少女さゆりの声優が、大きくなって
    その役の名前を名乗り
    吉永小百合となるわけです。

    また、語り手の山東昭子は後に参議院議員となるのでした。


    回りを敵に取り込まれあやうしというときに
    一瞬にしてつむじ風を起こし、敵を倒す「真空斬り」

    赤胴鈴之助が苦労して身につけた必殺技「真空斬り」
    でした。


    漫画といってしまえばそれまでですが
    日本の伝承「かまいたち」や「つむじ風」といった気象現象を取り入れて
    それとなく伝承文化や気象現象に目を向けさせる話でした。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E9%BC%AC


    [No.75] Re: 地震を教えてくれた犬 投稿者:まや  投稿日:2013/05/10(Fri) 01:06
    [関連記事

    男爵さん、今晩は!

    > > 寝ていても起き上って「何かおかしい、変だぞ」と言いたげにウロウロ。
    > > 私が「大丈夫」と言うと、安心したような顔をするのでした。
    >
    > 「揺れている」と教えてくれたのでしょうか。

     ええ、私のところに来ていた母までが、「ブッチーが地震だ、と言って
    いるよ」と私に言ったものです。

    まや


    [No.74] Re: 地震を教えてくれた犬 投稿者:男爵  投稿日:2013/05/09(Thu) 17:47
    [関連記事

    まやさん

    > 私が犬を飼っていたことはすでに書きました。
    > その犬たち・・・一番目立ったのは幼少時から飼っていたアメリカン・コッカー
    > スパニエルのブッチーでしたが、よく地震を教えてくれました。
    >
    > 寝ていても起き上って「何かおかしい、変だぞ」と言いたげにウロウロ。
    > 私が「大丈夫」と言うと、安心したような顔をするのでした。

    「揺れている」と教えてくれたのでしょうか。
    動物は敏感ですね。


    [No.73] 地震を教えてくれた犬 投稿者:まや  投稿日:2013/05/09(Thu) 17:43
    [関連記事

    私が犬を飼っていたことはすでに書きました。
    その犬たち・・・一番目立ったのは幼少時から飼っていたアメリカン・コッカー
    スパニエルのブッチーでしたが、よく地震を教えてくれました。

    寝ていても起き上って「何かおかしい、変だぞ」と言いたげにウロウロ。
    私が「大丈夫」と言うと、安心したような顔をするのでした。

    まや


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |


    - Web Forum -   Modified by isso