時代は急速にかわり、あっという間に多種類のデジタル機器が登場しました。2014年には 更に新しい機器が登場するかもしれません。これらの内、携帯、スマホ、タブレットそしてパソコンについての感想をお寄せください。
・みなさんは、何と何をお使いですか。どう使い分けておられますか?
・毎月いくらお支払いですか? 購入時の支払いは? 2年縛りは? 家族割りとか割引は?
・使用されている機器への建設的なご意見や感想ーー便利さ、楽しさ、不満な点、不安(セキュリティー、個人情報など)は?
・今後の購入計画は? 計画を立てる上でのお悩みは?
|
[No.469]
Re: シニアにもっと情報通信を使っていただくには?
投稿者:Teddy
投稿日:2014/04/25(Fri) 17:59
[関連記事] |
うっちーさん:
> シニアの皆さんにもっとパソコンやスマホ、タブレット、そしてインターネット等の
> 情報通信サービス等を使いこなしていただくには、どのような取り組みやサポートが
> あったらいいと思いますか?また、インターネットのサービスを使いやすくするには、
> どんな工夫や配慮があったらいいと思いますか?
ひとことで答えろと言われれば、『ワンストップ・サービス』ではないでしょうか。
ユーザーがトラブルに遭遇した場合、パソコンメーカー、プロバイダー、回線業者、
セキュリテイ業者などに問い合わせると、ややこしい問題の場合、たらい回しに
なるのが現状ではないかと思います。ワンストップ・サービスの設置で、
この点が改善されればと思います。
05:45 p.m., 2014/04/25(Fri) Teddy
[No.467]
Re: シニアにもっと情報通信を使っていただくには?
投稿者:Kenza
投稿日:2014/04/24(Thu) 21:03
[関連記事] |
> シニアの皆さんにもっとパソコンやスマホ、タブレット、そしてインターネット等の情報通信サービス等を使いこなしていただくには、どのような取り組みやサポートがあったらいいと思いますか?また、インターネットのサービスを使いやすくするには、どんな工夫や配慮があったらいいと思いますか?
使い方はころころ変えるは、10年そこそこで使い慣れたPCは使えなくするは、・・・。
これでは、シニアには優しくありません。その逆の工夫や配慮が必要でしょう。
[No.466]
Re: シニアにもっと情報通信を使っていただくには?
投稿者:半睡
投稿日:2014/04/24(Thu) 12:26
[関連記事] |
うっちーさん、
> 日本では、シニアの情報通信リテラシー(パソコンや携帯端末、インターネット等を上手に使いこなす力)を高めることが10年以上前から取り組まれています。しかし、なかなか十分な成果に結びついていないのは、なぜだと思いますか?
> シニアの皆さんにもっとパソコンやスマホ、タブレット、そしてインターネット等の情報通信サービス等を使いこなしていただくには、どのような取り組みやサポートがあったらいいと思いますか?また、インターネットのサービスを使いやすくするには、どんな工夫や配慮があったらいいと思いますか?
設問内容は、今現在そういう機器を少なくともなんとか使えている層を対象にしたものとしか思えません。
さらに、機器代のほかに通信費や出前サポートなどの費用はかかるし、日本の現状では年金生活者が誰でもやれるものではないように思えます。
半睡
[No.465]
Re: ささやかな私の知識から(長文)
投稿者:千葉の小猿
投稿日:2014/04/23(Wed) 12:29
[関連記事] |
うっちー さん 私のささやかな経験からからです。
> 日本では、シニアの情報通信リテラシー(パソコンや携帯端末、インターネット等を上手に使いこなす力)を高めることが10年以上前から取り組まれています。しかし、なかなか十分な成果に結びついていないのは、なぜだと思いますか?
知識のレベルも大幅に違い、ニーズも多岐多様にわたるのにマッチしたサポートでないからでしょう。
パソコン立ち上げはできるが使い方がサッパリわからんと言っている1人暮らしの80歳に近い未亡人の例です。この方は写真に趣味を持ちコンクールに何度も入賞しています。
・ニューヨークに住む息子のところの孫とゆっくり電話がしたい。--Skypeを教えてもらった。(これで息子も安心だろう)
・メールの内容毎にコメントを書き返信したい。
・写真をRAWファイルの段階で修正したい。
・写真のサイズ(ファイルサイスと大きさ)を変えたい。
・写真が増えたので外付けハードディスクに分類して移したい。
また別の例です
・パソコンを入れ替えたが(立ち上げまではメーカーがサポート)はがき宛名印刷のソフト違うが住所録を移したい。
・記念写真を撮ったが撮影者の写真を填め込みたい。
・同窓会のビデオ(30分位)を撮ったが病気等で欠席した人がみられるように配信したい。
・上記のビデオをDVD化したい
これらは周囲の知人の助けを借りてできています。
お役人様のサポートはこのようなきめ細かいニーズに対応できていないのでは?
ニーズに応じた便利なものとわかれば口コミで少しは使う人が増えているようです。
またこのようなことはお役人様の統計には乗ってこないと思います。
私は高齢者にとってIT機器はファッションでなく道具と思っています。
千葉の小猿
[No.464]
Re: アンケートやってます
投稿者:うっちー
投稿日:2014/04/23(Wed) 12:02
[関連記事] URL:https://www.facebook.com/MINNAdeICThakusho |
えーさん
アンケート回答ありがとうございました。
また、厳しいご意見、ありがとうございます。
この電子会議室の皆さんのご意見を拝見すると、皆さんネットを活用されていてすごいなあと思うのですが、シニア層全体で考えると、まだまだネットとの間に高いハードルがあるということでしょうか。
皆さんにネットのサービスを使っていただくには、どういうことをしていく必要があるのでしょう???
[No.463]
Re: アンケートやってます
投稿者:えー
投稿日:2014/04/22(Tue) 22:45
[関連記事] |
うっちーさん
回答してきました。
年配者に情報通信を使わせるには
解答欄にあるものではダメだと思います。
私の同級生でも400人中メールやっているのは
10人くらしかいません。
[No.462]
アンケートやってます
投稿者:うっちー
投稿日:2014/04/22(Tue) 09:37
[関連記事] URL:https://www.facebook.com/MINNAdeICThakusho |
今回も、このお題に関連した簡単なアンケートを↓から実施しています。コメントいただく際のヒントにもなると思いますので、ぜひアンケートにもご参加ください!
http://enq.icthakusho.jp/archives/113
[No.461]
シニアにもっと情報通信を使っていただくには?
投稿者:うっちー
投稿日:2014/04/22(Tue) 09:35
[関連記事] URL:https://www.facebook.com/MINNAdeICThakusho |
皆さん、「みんなで考える情報通信白書」にたくさんのご意見・コメントをいただき、本当にありがとうございます。5つ目の質問をさせていただきます。たぶん、これが最後のお題になると思います。
日本では、シニアの情報通信リテラシー(パソコンや携帯端末、インターネット等を上手に使いこなす力)を高めることが10年以上前から取り組まれています。しかし、なかなか十分な成果に結びついていないのは、なぜだと思いますか?
シニアの皆さんにもっとパソコンやスマホ、タブレット、そしてインターネット等の情報通信サービス等を使いこなしていただくには、どのような取り組みやサポートがあったらいいと思いますか?また、インターネットのサービスを使いやすくするには、どんな工夫や配慮があったらいいと思いますか?
[No.460]
Re: 東京五輪は、どんなテレビで見てみたい?
投稿者:うっちー
投稿日:2014/04/21(Mon) 16:15
[関連記事] URL:https://www.facebook.com/MINNAdeICThakusho |
ももさん
ご意見ありがとうございます!
これはゲームとテレビの融合というアイディアですね。
しかも、当日の、リアルタイムの状況を反映する、「その時だけ」のゲームですね。
実現したら、楽しそうですね!
[No.459]
Re: 東京五輪は、どんなテレビで見てみたい?
投稿者:もも
投稿日:2014/04/21(Mon) 15:06
[関連記事] |
参加できるテレビでみられたらよいと思います。
wiiのように、オリンピック選手と一緒に、走ってみて
やっぱり速いな(当然)とか、テニスなら、
どちらか側になって、オリンピック選手と仮想対戦できるとか
野球なら、このポジションで参加
画面を2分割できて、片方で、本放送
もう片方で、仮想対戦
一緒に楽しめるテレビなど、いかがでしょうか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | |