[掲示板へもどる]
一括表示

[No.301] 高齢者と字幕放送 投稿者:きりん  投稿日:2014/03/09(Sun) 10:38
[関連記事

皆様

テレビの字幕ボタンを押して 字幕放送をみておられますか?

メロウ掲示板を愛用しておられる方は 60代から70代の方が多いと思いますので
ちょっと音量を大きくすれば テレビの音声は聞こえる方が多いと思います。

私は舅は80才をこえたあたりから耳が不自由になり字幕放送を利用しています。

字幕放送はテレビのリモコンで 字幕ボタンを押して使うのですが 舅用のテレビは
押したままにしています。

先日 お隣のAさん(80代)の女性がやってきて『ええなあ あんたとこのテレビは』とうらやましがられました。

Aさんのお宅にも、また自室にも 大きなテレビがありますので 見る方法をお伝えしたのですが 『そんな難しいことはでけん』(><)


字幕ボタンくらい押すのは簡単なのですが おせっかいをするべきか 悩んでいます

きりん


[No.302] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:みゃあ  投稿日:2014/03/09(Sun) 14:05
[関連記事

私の母は3年ほど前、長年介護していた父を亡くし、今は一人暮らしです。

ずっと専業主婦をしていたごく一般的な83才の女性です。
どちらかと言うと、よくお喋りする外交的な方でしたが、今は閉じ篭もり気味です。

私は、介護保険を使っていない元気な高齢者の居場所「街かどデイハウス」を運営していますが、そこに来られる同年齢の女性に比べると、母はかなり老けているように思います。でも、それが一般的なんだと思います。

父が亡くなって、遺族年金で生活していますが、その年金を節約して貯めて、3人の娘に宝石(アクセサリー)を買ってくれたり、孫にお昼ご飯をご馳走するのが楽しみなようです。

なので、ものすごい節約をしています。全ての電化製品は電源から抜き、テレビも滅多に見ていないようで、ただ毎日、新聞をくまなく、隅から隅まで読んでいます。

1日の内、2時間ほど決まった時間だけ、NHKを付けて、椅子をテレビの前まで持って来て、真剣に見ています。BS契約もしていません。

家には、テレビが3台あり、1台はチューナーが付いていますが、リモコン操作が難しく、見るテレビは1台だけです。

昭和6年生れで、女学校の時はローマ字を習わなかったようです。小さい時、調度、戦争中で教育が偏っていたのでは?と感じます。祖母がよく母は子どもの頃、すごく勉強できて、「クラスでも1番成績良かったんよ〜」と話しているのを聞かされましたが、学校はその後、ミシンの学校(?)に行ってたみたいです。

同じ高齢者の方でも、時代によって(子ども時代が、戦争前、戦争中、戦争後と3年ごとくらい)に全く違うのを感じます。

それから、私もそうですが、主婦は居間で家族でテレビを見ている時、チャンネル権が無く、夫→子どもの次なので、見たい番組は、録画して見ています。

母は録画機を持っていないし、そうまでして見たい番組も無いようです。
父が四六時中テレビを見ていたので、ずっとテレビを掛けていることに嫌悪感があります。

ただ、耳が遠くなった時は字幕放送を教えてあげたいと思います。
その時、みなさんが仰るように、もっと大きな字の字幕放送があれば、いいのですが・・・(私も使います。)

きりんさんも、Aさんにぜひ再度、教えてあげてくださいませ。
すごく喜ばれると思います。

テレビの使い方に限らず、私は最近、おせっかいこそが、世の中を救う(大袈裟ですが)と感じています。

母の話しをすると止めど無く、長文になってしまって、すみませんm(__)m

みゃあ


[No.303] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:きりん  投稿日:2014/03/09(Sun) 15:19
[関連記事

みやあさん

ありがとうございます

> 私の母は3年ほど前、長年介護していた父を亡くし、今は一人暮らしです。
>
> 1日の内、2時間ほど決まった時間だけ、NHKを付けて、椅子をテレビの前まで持って来て、真剣に見ています。BS契約もしていません。
>
> 家には、テレビが3台あり、1台はチューナーが付いていますが、リモコン操作が難しく、見るテレビは1台だけです。

わかりますううううう 
地デジのリモコンはほんとに ボタンが多くて 難しいですよね。

姑は 台所兼食卓の部屋のリモコンにはラップをかぶせています。 

お茶とかこぼして 壊したことがあるから(^^)

みゃあさんは 民放のCMに 字幕がついたらいいなと思いますか>

今 この問題で 議論中です(^^)

きりん


[No.304] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:みゃあ  投稿日:2014/03/09(Sun) 18:59
[関連記事

もちろん、CMに限らず、字幕は全部、付いた方がいいと思います。
レンタルの海外のDVDは、日本語翻訳にして日本語字幕も両方できるので、内容が判り易いです。

今、高齢のために聴覚障害の人はメチャクチャ多いですよね〜

先日の「障がい者のためのiPad教室」では、7人の内、5人が聴覚障害も伴っていて、内一人は全く聞こえない人で、手話通訳が二人付きました。あとの人は、補聴器でしたが、ゆっくり大きな声でないと聞こえないし、理解できないと思います。

全てに読み易い字幕が付いたら、本当に喜ばれると思います。

みゃあ


[No.305] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:Kenza  投稿日:2014/03/09(Sun) 20:14
[関連記事

> 家には、テレビが3台あり、1台はチューナーが付いていますが、リモコン操作が難しく、見るテレビは1台だけです。

難聴の方々のための字幕放送も大事ですが、すべての人が使うリモコンも、なんとかする
必要がありますね。不必要なボタンを押さなければ良いといいますが、うっかり押して
しまうと、元に戻せないことになってしまいます。試しに押してみるという操作も、元に
戻せなくなる恐怖から、できなくない人がたくさんいるようです。

いまのリモコンは、どう考えてもボタンの数が多すぎます。しかもメーカーごとに配置が
異なり、扱いにくいことこのうえなしです。細かい操作は画面上で行うようにして、リモコン
は、基本操作のみの簡単なものにしてほしいですね。


[No.307] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:みゃあ  投稿日:2014/03/09(Sun) 22:05
[関連記事

> いまのリモコンは、どう考えてもボタンの数が多すぎます。しかもメーカーごとに配置が
> 異なり、扱いにくいことこのうえなしです。細かい操作は画面上で行うようにして、リモコン
> は、基本操作のみの簡単なものにしてほしいですね。

確かに〜〜
先ほども主人に、「リモコン取って!」って言うと、「どれや?」と聞かれ、「全部。。。」と言うと、「ボタンだらけで、頭、おかしなるわ〜」と、言われました。

CSテレビのと、ブルーレイのと、普通のテレビのリモコンと3台で全部です。

CSはアンテナでは無く、チューナーで受信しているので、リモコン操作は、ちょっと難しいのですが、時代劇専門チャンネルがあるので、珍しく主人のお気に入りになっています。私は使い方を忘れてしまいましたが。。。

私のお気に入りは、ブルーレイのリモコンで、録画しておいてCM飛ばして見ていますが主人には使えないようです。
(^u^)

みゃあ


[No.309] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:meimei  投稿日:2014/03/09(Sun) 23:16
[関連記事

先日、スマホとタブレット相談会(週1回開催しています)に一人の男性が来られました。知り合いの人から紹介されたということでどんなことをしているのか興味があって見学に来られたんですが、その方のお話を聞くと映画やドラマなどに聴覚障害の人の為に字幕をつけるようにしたいとボランティア活動をしているということでした。

それでiPadなどのアプリで字幕をつけられるのがないかと考えているってお話しでした。

その時は一人で頑張っておられるんや えらいなぁ と単純に思っただけですが、字幕をつけるのって大変な作業なんでしょうか?
それとも音声か何かで読み上げると字幕をつけてくれるんでしょうか?
すべてのテレビ番組(CMも含む)に字幕をつけるって簡単に出来る事なんでしょうか?

今、???が飛んでます。


[No.311] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:みゃあ  投稿日:2014/03/10(Mon) 00:35
[関連記事

> 字幕をつけるのって大変な作業なんでしょうか?
> それとも音声か何かで読み上げると字幕をつけてくれるんでしょうか?
> すべてのテレビ番組(CMも含む)に字幕をつけるって簡単に出来る事なんでしょうか?
>
> 今、???が飛んでます。

meimeiさん、ちょっと調べてみましたが、やはり音声認識装置に通し、自動的に字幕を作成するようです。

音声認識装置(ソフト?)の性能が良くなると、簡単にできるってことですね!

テレビ会社は、シニアが求める=売れる、大きな字の字幕付きテレビを作るのは、早いもの勝ちなのに、何故、進まないのでしょうかねぇ〜?

元の放送に求めるより、それぞれのテレビにくっつければいいのに〜〜とは、素人の考えですが〜なんか、難しい事あるのでしょうねぇ〜?わかんないですけど・・・

みゃあ


[No.312] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:Oo-Barchan  投稿日:2014/03/10(Mon) 03:45
[関連記事

みゃあさん & スレッドのみなさん

> 私の母は3年ほど前、長年介護していた父を亡くし、今は一人暮らしです。
>
> ずっと専業主婦をしていたごく一般的な83才の女性です。
> どちらかと言うと、よくお喋りする外交的な方でしたが、今は閉じ篭もり気味です。

> 昭和6年生れで、女学校の時はローマ字を習わなかったようです。小さい時、調度、戦争中で教育が偏っていたのでは?と感じます。祖母がよく母は子どもの頃、すごく勉強できて、「クラスでも1番成績良かったんよ〜」と話しているのを聞かされましたが、学校はその後、ミシンの学校(?)に行ってたみたいです。
>
> 同じ高齢者の方でも、時代によって(子ども時代が、戦争前、戦争中、戦争後と3年ごとくらい)に全く違うのを感じます。
>
 
 高齢者に字幕放送は? 一部の人には好まれるでしょうが、一般的にはどう
でしょうか? 

 私はあなたの母上と同じ昭和6年生まれの83歳です。そして、ケアハウス
住まいです。そしてなんでも自分でやっています。テレビも自分で運んできて
自分で接続。パソコンも同様です。でも、私は特別だと思います。そして、言
れることはよく分かります。だから申し上げるのですが、これまで何でも、こ
とに機械的なことなどを伴侶や子供まかせにして来られた方であれば、要求す
るほうが無理でしょう。新しいことはすべて「だめ」「無理」「面倒」等々の
返事がかえってくるのが普通でしょう。

 でも、ね、母上にチャンネル権がありますか? 母上のお部屋に字幕放送用
の大型テレビがありますか? 母上がなぜお子さんたちのためにお金を遣われ
るのです? そんなことをお考えになったことがありますか?

 私の母は聴覚障碍者でした。そして99歳まで生きました。介護は必要でし
たが、ボケてはいませんでしたよ。自分の部屋にいるときは補聴器をつけて
自分が見たい番組を一人で見て笑ったり泣いたりしていました。  

 字幕放送? 頭の働きが鈍くなった高齢者に字幕の意味がよく分かるで
しょうか? 耳が遠くなった時では遅いと思いませんか? 字幕を追うのはタ
イヘンでは? ちょっとでも画面から目を離せばわからなくなるのでは?

Oo-Barchan


[No.322] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:きりん  投稿日:2014/03/10(Mon) 14:11
[関連記事

OoーBarchan

こんにちわ

>  字幕放送? 頭の働きが鈍くなった高齢者に字幕の意味がよく分かるで
> しょうか? 耳が遠くなった時では遅いと思いませんか? 字幕を追うのはタ
> イヘンでは? ちょっとでも画面から目を離せばわからなくなるのでは?


私の舅は83才で、片目失明です。 家は農業ですが、田んぼは人にあずけ、野菜は自分だちの食べる分くらい。  毎朝 新聞を読み 地域の行事の他は 病院通いとテレビをみるのが 日課なので テレビの字幕は ドラマをみるときに使っています。

高齢になると 体力 視聴覚力 とても 個人差がありますが 字幕があれば 助かるという人は 多いように感じています(^^)



きりん


[No.326] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:にのこ  投稿日:2014/03/10(Mon) 20:19
[関連記事

「高齢者と字幕放送」というテーマから外れるかもしれませんが。。。
大学生の娘が録画しておいたドラマやバラエティを観る時に
字幕をオンにして観ています。
周りが騒がしいとか周りに遠慮して、ということらしいのですが。。。
最初の頃娘が観たあと、字幕をオフにする方法がわからず、
リモコンをさわりまくってしまった五十代後半の私です。


[No.328] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:みゃあ  投稿日:2014/03/10(Mon) 22:55
[関連記事

にのこさん、

> 最初の頃娘が観たあと、字幕をオフにする方法がわからず、
> リモコンをさわりまくってしまった五十代後半の私です。

私も実は、字幕の出し方が判りません。て言うか、付いてる番組が少ないのかな〜?
字幕とあるボタンをしょっちゅう、押してるのですが、過去、1回くらいしか、字幕が出た記憶がありません(・_・;)

で、同じく、
リモコンをさわりまくってしまった五十代後半の私です。


[No.327] Re: 高齢者と字幕放送 投稿者:みゃあ  投稿日:2014/03/10(Mon) 22:47
[関連記事

Oo-Barchanさん、
 
>  高齢者に字幕放送は? 一部の人には好まれるでしょうが、一般的にはどう
> でしょうか? 

私はまだ57才なので、わかりませんが、今の私の意見とすれば、やはり字幕は欲しいです。最近、ニュースやワイドショー、CMなどを見ていても、重要な部分はカラフルな字幕が当たり前になりました。

ただ、時々、字幕の無いテレビを見ていて、早口のモゴモゴした若い俳優が重要そうな言葉を言うと、「え?なに?あれ、なんて言うたん?」と家族に聞くと、家族からは「黙って見とけ!」と言われます。

>  私はあなたの母上と同じ昭和6年生まれの83歳です。そして、ケアハウス
> 住まいです。そしてなんでも自分でやっています。テレビも自分で運んできて
> 自分で接続。パソコンも同様です。でも、私は特別だと思います。

Oo-Barchanさんは、たぶん、努力だけでは無く、チャレンジする勇気も人一倍の方では無いでしょうか?だいたいこの掲示板に書き込みされているシニアの方や、ウチの街デイに通ってきて、フラダンス等をしている母と同年齢の人も、前向きですごいなぁ〜と感じます。

普通の(?)83才の女性は、たぶんですが、閉じ篭もりがちな人が多いようです。

母と比べてはいけないでしょうが、メロウ倶楽部の人たちの活発な活動は信じ難く、憧れです。

> だから申し上げるのですが、これまで何でも、こ
> とに機械的なことなどを伴侶や子供まかせにして来られた方であれば、要求す
> るほうが無理でしょう。新しいことはすべて「だめ」「無理」「面倒」等々の
> 返事がかえってくるのが普通でしょう。

そうなんです〜(^_^;)

>  でも、ね、母上にチャンネル権がありますか? 母上のお部屋に字幕放送用
> の大型テレビがありますか? 母上がなぜお子さんたちのためにお金を遣われ
> るのです? そんなことをお考えになったことがありますか?

母はあまりテレビを見ません。一日のうち、決められた1〜2時間だけ、テレビの前に椅子を持ってきて真剣に見ています。テレビと言うより、新聞を隈なく読むのが日課です。

私が子どものころを思い出すと、母は家族と一緒に「8時だよ!全員集合」を見ていただろうか?「兼高かおる世界の旅」を見ていたのだろうか?と切なくなります。
一生懸命、台所で食事の用意やあと片付けをしていたような気がします。

家族のために一生を費やし、娘3人と夫のためにだけ尽くし、生きる母なのです。

暴君の父に仕え、決して社会に出ることを許されなかった母ですが、日に1〜2時間だけ、テレビを見るのは、社会と繋がっていたい為だそうです。
「お母ちゃんは、閉じ篭もりや無いで〜!テレビ見てるから、最近のこと、なんでもよう知ってるで!」と言います。だから、いつもNHKしか見ていません。

私も結婚して、子どもを産み、子育てに悩み苦しみ、その子を嫁に出し、その時々の母の気持ちが判るようになりました。思春期になった娘が帰って来ない時、心配で心配でずっと外に立って待っていましたが、よく考えると私もそんな時期がありました。

若い頃、夜中に家に帰ると道の角に母がいつも立っていて、うっとおしくて堪らなかったのですが、その時の母のそうせずにはいられなかった気持ちがその立場になって、ようやく判りました。

「お母ちゃんの気持ち、わかった。」と話すと、母はホロホロとずっと泣いていました。

>  字幕放送? 頭の働きが鈍くなった高齢者に字幕の意味がよく分かるで
> しょうか? 耳が遠くなった時では遅いと思いませんか? 字幕を追うのはタ
> イヘンでは? ちょっとでも画面から目を離せばわからなくなるのでは?

「テレビに字幕が付いていた方がいいか?」と聞かれると、「高齢者にとって」と言うだけでは無く、もし字幕が追えなかったとしても、漢字を見たり、言葉を字で見たりするのは、テレビの画面と内容が感覚で理解できて、なんだか良いような気がします。(ニュースやワイドショーに付いている字幕や、みのもんたが始めた字をめくる衝立がそうです。)

私は83才では無いのでわかりませんが、読み易い大きな字幕があれば、読むことが好きな母は喜ぶような気がします。
今度、母と一緒にテレビを見ている時に聞いてみますね!

みゃあ