体にいいことしていますか? 
(期間:2014.5.1 - 2014.6.30)

スポーツ、散歩など、みなさんの健康法をお聞かせください。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.204] Re: 水平足踏み運動 投稿者:まや  投稿日:2014/06/01(Sun) 22:37
    [関連記事

    くるくるさん、今晩は!

    > >  室内で太ももを水平になるまで挙げて足踏みをするのですが、一日に足踏
    > > み300回を目標にして(一度にせずに、数回に分けてもいいし、50回く
    > > らいから始めてもいい)毎日の日課にするのです。
    > >
    > >  これで腸腰筋や腹腔内の筋肉が鍛えられ、歩行時の足の上がりが良くなる
    > > そうです。また、内臓の血液循環もよくなり、便秘も改善するそうです。

    > 目からウロコでした。そうですよね。家の中で、太もも上げをすれば良いのですよね。
    > お聞きすれば、なるほどですが、思いつきませんでした。
    >
    > 家系的にも、脚、膝が弱い私。
    > 良いリハビリを教えて頂き、感謝です。
    >
    >
    > 今は、比較的、脚が落ち着いているので、早速、今朝 30回行ってみました。
    > 今のところ、30回なら無理なくできました。

     よかった。やってみてください。私は一度にせいぜい10回です。
     足が弱くなっています。両足とも若いときにアキレス腱を切っています
    ので・・・それに、あまり歩かなかったから大変! それで今は毎朝務め
    て一時間のウォーキングをしています。ノルディックウォーキング用のス
    ティックをついて・・・

    くるくるさんも、頑張ってください。必ず効果があります( ^)o(^ )
    書き込みをしてくださった平平平先生に感謝です。

    まや


    [No.203] Re: 毎日暑くて 投稿者:あや  投稿日:2014/06/01(Sun) 21:18
    [関連記事

    > > > 夏でもないのに
    > > > 連日30度

    「暑いですね」なんて挨拶をしますが、あまり感じなくて!
    昨夜など会議中、冷房で寒さを感じました。

    今も高い気温ですが、ベランダを開けて食事していたら
    「寒いっ」て閉めてしまいました。

    > > >
    > > > こういうときは無理しない。

    はい、無理はしません。

    > 熱中症は多くなりますね。

    昨年、熱中症の資料を壁に下げたのですが、月日の経つのは早いもので
    もう今年も眺めるようになるんですね。

    >
    > 弱い高齢者は特に注意です。
    >
    > > これからは、家の中でも侮らず、しっかり水分を取り、
    > > 扇風機や、エアコンを上手に利用して、体力維持に努めたいと思います。
    > >

    昨年もエアコンは使いませんでした。なんていう家だろうと思われるでしょうね。
    最近水分は摂るようにしている自分に驚いています。
    お湯が多いですが!

    >
    > 水は大切です。
    > 冷たい氷を入れて飲んでいます。

    冷たいのは、ビールだけでいいです。
    お湯か、冷やしてない水がいいです。


    [No.202] Re: 水平足踏み運動 投稿者:あや  投稿日:2014/06/01(Sun) 21:02
    [関連記事

    まやさん、みなさん、こんばんは!

    > > > >  一言で「水平足踏み」と言いますが、タイヘンです。
     
    >  せっかくお医者さまの助言をコピーして保存しておいたのですもの。
    >
    >  あやさんなら比較的カンタンにおできになると思っていました。
    >
    >  でも、普通の高齢者には努力が必要な運動です。
    >  私などは10回くらいがやっとかな? でも少しずつ頑張ってみるつもりです。
    >

    いいことを教えていただいて感謝します。

    今、100回やってみました。気持ちいいですね。
    これからは毎日やるようにしたいです。

    巾が75センチもある姿見があるんですが、そこに前を向いてやったり、
    横向きになって、更に足が水平になっているかなど、見ながらやりました。

    腰を痛めているので、ちょっぴりきついかなと思いました。


    [No.201] Re: 知らない人と話す 投稿者:あや  投稿日:2014/06/01(Sun) 20:50
    [関連記事

    知らないしと話す、今日も、4人の知らない方と話してきました。

    その中で、歩道を歩いていたときのこと、私の前を背の高いスタイルのいい
    若い男女が歩いていたのです。とてもすてきなスタイルでした。

    横を通り抜けようとしたとき、彼女が横顔を向け、にこやかに笑いながら
    道を空けようしてくれました。とてもきれいな人でした。

    「後ろから見ていて、すてきなお2人と思っていたのに、前へ回ったら
    もっとすてきです」と思わず言ったのです。そしたらにこやかな顔を向けてくれた
    2人は「ありがとうございます」と頭を下げてくれたのです。
    そして、男性が女性との間を空けて、
    「ここへ、真ん中へ入ってください。一緒に歩きましょう」でした。
    「だめです、こんな年寄りが!」と私は辞退しました。
    「お幸せに!」
    「ありがとうございます」となど、ちょっと話して別れましたが、気持ちまで
    明るくなってよかったです。


    [No.200] Re: みんなの体操 投稿者:あや  投稿日:2014/06/01(Sun) 20:39
    [関連記事

    くるくるさん、男爵さん、みなさん、こんばんは!

    7日から出っ放しで、さすがに少し疲れを感じます。
    今日は障害者グループホームでしたが、いつもより2時間30分余分に
    働いてきました。
    明日はボランティアです。明後日はなんとか休めそう。ガールフレンドと
    昼間ちょっと呑みに行く予定だけです。

    > あやさん、
    >
    > とにかく活発な あやさんの行動力には驚くばかりです。
    > どうしたら、あんなにお元気なのでしょうね?
    > 常にボランティア精神で、人と接していらっしゃるからでしょうか?
    > でも、少しは休養も取って下さいね。

    やさしい言葉をありがとうございます。十分気をつけます。

    腰を落としてしまった、私より20キロも思い女性を後ろから立たせようとして
    腰を痛めてしまいました。
    病院へ行ったら、腰に巻くようと「マックスベルトエムイーツー」なんて
    書いてある、なんていうのか「コルセット」ですかね。
    「2週間経ったらいらっしゃい」というので、行ったんです。
    持っていた旅行カバンを見て、
    「そんな重い物を持っていられるなんて、もう来なくていい。ベルトもしなくて
    いいです」で終わりでした。

    みなさんが書かれていることが私にはよく理解できなくて!
    よく読ませていただいて勉強します。


    [No.199] Re: 知らない人と話す 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2014/06/01(Sun) 19:24
    [関連記事

      えーさん、みなさん、こんばんは。(^_-)

    > それはよかったですね。

     有難うございます。さいきん、この画廊では、地元でなく近隣の市町村の方が、ちょくちょく展覧会をされるので、そういう方とお話すると、まさに視野の広がる思いです。

    > 近くにそんな立派な方がおられるとは。
    > なんにでも興味を持ってみるものですね。

     自分と違う世界にいる人と話すのは、たとえ僅かな時間でも、たしかにベンキョーにはなりますよね。


    [No.198] Re: みんなの体操 投稿者:男爵  投稿日:2014/06/01(Sun) 18:16
    [関連記事

    くるくるさん、あやさん、夏子さん、秋空さん、皆様 こんにちは。

    > > 捻挫は、骨折より、わが身に起きそうだから、よく聞いておかなければ(^O^)/

    > 本当に! 動かしてはいけない、と思っていました。
    > 参考になります。( ..)φメモメモ

    ねんざして痛くても
    体全体としては、できるだけ動いたほうがいいようです。

    反対に動かないでいると、体の筋肉はどんどん退化します。

    2〜3日あるいは1週間など
    少し寝てばかりいると
    体の循環系が働かなくなるから
    どんどん悪い方向にいくと思います。

    ぶつかったショックで祖母が1カ月くらい寝たら
    それから持病の糖尿病が悪化していったのを見たので
    やはり人間はできるだけ動いた方がいいと思いました。

    だから
    椅子に座りながらでも
    腕を上げたり下げたりするだけでも違います。

    健康な人みたいに
    本格的な体操をしなくても
    できるだけ身体を動かすことは
    人間の生理機能をひどく低下させないという意味があるようです。

    腕を上げ下ろしするだけでも、心臓のトレーニングになりますから。


    [No.197] Re: 毎日暑くて 投稿者:男爵  投稿日:2014/06/01(Sun) 14:36
    [関連記事

    くるくるさん、

    > > 夏でもないのに
    > > 連日30度
    > >
    > > こういうときは無理しない。

    > 今年は、全国的に5月の最高気温更新。
    > 九州でも、小学校で児童が、運動会の練習中、熱中症で搬送されたり、
    > 概に、熱中症による死者も出ています。

    熱中症は多くなりますね。

    弱い高齢者は特に注意です。

    > これからは、家の中でも侮らず、しっかり水分を取り、
    > 扇風機や、エアコンを上手に利用して、体力維持に努めたいと思います。
    >
    > それからもちろん、ちゃんと栄養を摂ることも大切ですね。

    水は大切です。
    冷たい氷を入れて飲んでいます。


    [No.196] Re: 毎日暑くて 投稿者:くるくる  投稿日:2014/06/01(Sun) 11:39
    [関連記事

    男爵さん、

    > 夏でもないのに
    > 連日30度
    >
    > こういうときは無理しない。
    >
    > 暑いときはじっとしています。
    >
    > 風の吹くところで、気ままにすごします。

    今年は、全国的に5月の最高気温更新。
    九州でも、小学校で児童が、運動会の練習中、熱中症で搬送されたり、
    概に、熱中症による死者も出ています。

    これからは、家の中でも侮らず、しっかり水分を取り、
    扇風機や、エアコンを上手に利用して、体力維持に努めたいと思います。

    それからもちろん、ちゃんと栄養を摂ることも大切ですね。


    [No.195] Re: 水平足踏み運動 投稿者:くるくる  投稿日:2014/06/01(Sun) 11:36
    [関連記事

    まやさん、 皆様 こんにちは。


    >  屋外を歩くのが出来なければ、屋内で「水平足踏み運動」をすればいいと
    > いう内容でした。
    >
    >  室内で太ももを水平になるまで挙げて足踏みをするのですが、一日に足踏
    > み300回を目標にして(一度にせずに、数回に分けてもいいし、50回く
    > らいから始めてもいい)毎日の日課にするのです。
    >
    >  これで腸腰筋や腹腔内の筋肉が鍛えられ、歩行時の足の上がりが良くなる
    > そうです。また、内臓の血液循環もよくなり、便秘も改善するそうです。
    >
    >  一言で「水平足踏み」と言いますが、タイヘンです。


    目からウロコでした。そうですよね。家の中で、太もも上げをすれば良いのですよね。
    お聞きすれば、なるほどですが、思いつきませんでした。

    家系的にも、脚、膝が弱い私。
    良いリハビリを教えて頂き、感謝です。


    今は、比較的、脚が落ち着いているので、早速、今朝 30回行ってみました。
    今のところ、30回なら無理なくできました。

    躓きやすいので、しばらく続けてみたいと思います。

    まやさん、教えて下さって、有難うございました。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |


    - Web Forum -   Modified by isso