スポーツ、散歩など、みなさんの健康法をお聞かせください。
|
[No.274]
Re: あいうえおのうた
投稿者:あや
投稿日:2014/06/10(Tue) 20:39
[関連記事] |
えーさん、
>
> まったく記憶にございやせん。
記憶にないでしょうね。誰からもレスはありませんでしたもの。
でも声に出してやると、意外と楽しいものですよ。
[No.273]
Re: あいうえおのうた
投稿者:あや
投稿日:2014/06/10(Tue) 20:38
[関連記事] |
男爵さん
> > 口腔体操
> > 声を出して、早口言葉のようにすると、認知症予防、唾液が出ていい運動になるよ
> > うです。
> >
> > 北原白秋の作品です。食事の前に口腔体操として、声を出ししっかり発音していく
> > といいようです。
>
> ところどころ記憶していました.....
記憶なさってくださっていたことありがとう。
声を出すことはいいことなので、ぜひ覚えなくてもいいから、印刷して目の前に
置いてください。
>
> > 水馬(あめんぼ)赤いな。ア、イ、ウ、エ、オ。
> > 浮藻(うきも)に小蝦(こえび)もおよいでる。
楽しいですよ。
[No.272]
「面倒な方」を選ぶ
投稿者:マーチャン
投稿日:2014/06/10(Tue) 17:44
[関連記事] |
友達は、ボケ防止のために
二つやり方かあるときは、必ず自分にとって面倒な方を選ぶそうです。
たとえば、みどりの窓口で指定券を買うときに
「機械でやる方は待ち時間なしでやれますよ、しかし
機械は面倒、という方は番号札を受け取ってお待ちください」
といわれたとき「ああ、あの機械操作、面倒そう」と思ったら
そちらを選ぶそうです。
しかし、シニアには「生きた人間様」のおられる窓口のほうがいいですよね。
彼女に言わせると、そう思うのは老化の第一歩だとか。
[No.271]
Re: あいうえおのうた
投稿者:えー
投稿日:2014/06/10(Tue) 09:20
[関連記事] |
あやさん
まったく記憶にございやせん。
[No.270]
Re: あいうえおのうた
投稿者:男爵
投稿日:2014/06/10(Tue) 07:14
[関連記事] |
あやさん
> 口腔体操
> 声を出して、早口言葉のようにすると、認知症予防、唾液が出ていい運動になるよ
> うです。
>
> 北原白秋の作品です。食事の前に口腔体操として、声を出ししっかり発音していく
> といいようです。
ところどころ記憶していました.....
> 水馬(あめんぼ)赤いな。ア、イ、ウ、エ、オ。
> 浮藻(うきも)に小蝦(こえび)もおよいでる。
[No.269]
あいうえおのうた
投稿者:あや
投稿日:2014/06/09(Mon) 21:24
[関連記事] |
以前に談話室(平仮名で)にアップしたことありましたけど、体にいいことなので、
お知らせします。
口腔体操
声を出して、早口言葉のようにすると、認知症予防、唾液が出ていい運動になるよ
うです。
北原白秋の作品です。食事の前に口腔体操として、声を出ししっかり発音していく
といいようです。
北原白秋
あいうえおの歌
水馬(あめんぼ)赤いな。ア、イ、ウ、エ、オ。
浮藻(うきも)に小蝦(こえび)もおよいでる。
柿の木、栗の木。カ、キ、ク、ケ、コ。
啄木鳥(きつつき)、こつこつ、枯れけやき。
大角豆(ささげ)に酢をかけ、サ、シ、ス、セ、ソ。
その魚(うお)浅瀬で刺しました。
立ちましょ喇叭(らっぱ)で、タ、チ、ツ、テ、ト。
トテトテタッタと飛び立った。
蛞蝓(なめくじ)のろのろナニヌネノ。
納戸(なんど)にぬめってなにねばる。
鳩ぽっぽ、ほろほろハ、ヒ、フ、ヘ、ホ。
日向(ひなた)のお部屋にゃ笛を吹く。
蝸牛(まいまい)螺旋巻(ねじまき)、マ、ミ、ム、メ、モ。
梅の実落ちても見もしまい。
焼栗、ゆで栗ヤ、イ、ユ、エ、ヨ。
山田に灯(ひ)のつく宵の家。
雷鳥は寒かろ、ラ、リ、ル、レ、ロ。
蓮花(れんげ)が咲いたら、瑠璃(るり)の鳥。
わい、わい、わっしょい。ワヰウヱヲ。
植木屋(うゑきや)、井戸換へ(ゐどがへ)、お祭だ。
[No.268]
Re: 知らない人と話す
投稿者:あや
投稿日:2014/06/09(Mon) 21:09
[関連記事] |
えーさん、
何と言ったらいいか! 言葉に詰まってしまいました。
えーさんにえーこと言われてうれしいです。
> 両方共でしょうね。
> あやさんにあやかりたい。
[No.267]
Re: 水平足踏み運動を
投稿者:あや
投稿日:2014/06/09(Mon) 21:03
[関連記事] |
くるくるさん こんばんは。
>
>
> > >室内で太ももを水平になるまで挙げて足踏みをするのですが、一日に足踏
> > >み300回を目標にして(一度にせずに、数回に分けてもいいし、50回く
> > >らいから始めてもいい)毎日の日課にするのです。
>
>
> 私、1回に30回か40回ですが、あれから無理なく一日3回続けています。
> 少なくても、しないより絶対良い、手軽な運動ですよね。
>
続けることがなによりですね。
そうしていけば、回数が増えるようになると思います。
私も、100回やって、少し休んでまた100回ですが、無理しないで50回
にして、4回にします。
続けることに意義ありですね。
[No.266]
Re: ギターの練習 (^^♪
投稿者:あや
投稿日:2014/06/09(Mon) 20:58
[関連記事] |
葉路人さん、こちらこそ楽しませていただいています。
> 私もギターを触ったのは、10代でしたか。
> 当時はナイロン弦のクラシックギターで兄たちが引きたかったようで
> 家においてありましたので触らせてもらいましたが、
> 両手の指をふんだんに使うことは、至難の業とすぐ飽きてしまいました。
そんな若いころから触っていらしたんですね。男子なのに至難の業だったと
聞いて安心しました。
> エレキギターも両手の指を使いますが、音を出すのは至極簡単です。
> 現在では、さらに触りやすく、音が出やすい作りになっていますので
> 楽しく練習が出来ます。
そうなんですか、でもいずれにしても音痴の私にはできないです。
> 私は、譜面が読めませんが、CDのメロディーをヘッドフォンで聴きながら
> 音程や指使いをコピーしています。
> 譜面なしで弾くことになりますから、メロディーを記憶するために
> 脳を使っていることになりますよね。
> ここで本題に戻りましたでしょうか(^^♪
すばらしいですね。いつまでも、兄上の分までご活躍くださいませね。
思わず、「ふっふっふっ」と笑ってしまいました。
> 脳を使っていることになりますよね。
> ここで本題に戻りましたでしょうか(^^♪
って書いてあったからです。確かにいいことです。脳を使うことは認知症
予防にもいいでしょね。
私は毎晩、寝る前にパズル本に取り組んでいます。
> ソシアルダンスの習い始めに、体が硬くて、女先生に私に体を委ねなさい
> と言われても、何か気恥ずかしかったことを覚えています。
> リズムに合わせて体が動く、海外のお子さん達がうらやましく思えました。
> そんなこんなで、今は、自己流でメロディーに乗ることが出来るようになりました。
> 音楽は健康にとっても良いものだと自負しています。
すばらしいことです。
どうぞ、これからもご活躍くださいませ。
[No.265]
Re: ギターの練習 (^^♪
投稿者:葉路人(ハロード)
投稿日:2014/06/09(Mon) 20:30
[関連記事] |
くるくるさん 男爵さん ありがとうございます。
>
> > ギターを担いで、立った状態で練習を始めました。
> > 毎日、1時間から2時間の練習で
> > 乗ってくると、上半身を左右に回転させたり、
> > 足踏みしたり、結構体を動かします。
> > 冬の寒いときなどは、暖房で汗が出るほどの運動です(^^♪
> > 省エネ効果も満喫!
> > 夏は、汗だくですが。
>
> へ〜! なるほど〜!!です。
>
> ギターの方って、そういえば、ただ突っ立って演奏は無いですネ。
> テレビなどで見ていても、乗ってくると身体でも表現なさっていますよね。
> あれ、見ていてカッコいい!
私の大好きな、イギリスのエレキバンド、ザ・シャドウズは
リード、サイド、ベース、ギターの3名が
演奏しながら、軽快なステップを踏みます。
日本のスパイダーズが歌いながら踏むスッテップなんですが。
本当!カッコいい!ですね(^^♪
> > また、好きな音楽を聴く、弾くことで、
> > ストレス解消効果もあります。
> > 練習が終わると、グッスリ熟睡できます。
>
> 趣味に打ち込む事で、達成感もあるでしょうね〜。
>
> > 心身ともに健康を実感しています。
> > ギターがもう少し上達すればいいのですが。
>
>
> とっても素敵な健康法ですね。(^○^)
>
> 新鮮なお話でした。(^^)/
好評価!ありがとうございます(^^)/
葉路人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | |