[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1629] 毬と殿様 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/16(Tue) 17:04
[関連記事

毬と殿様

(一)
てんてんてんまり てん手毬
てんてん手毬の 手がそれて
どこからどこまで 跳んでった
垣根を越えて 屋根越えて
表の通りへ 跳んでった
跳んでった

(二)
表の行列 なんじゃいな
紀州の殿さま お国入り
金紋先箱 供揃い
お駕籠の傍には 髭奴
毛槍を振り振り ヤッコラサの
ヤッコラサ

(三)
てんてん手毬は てんころり
弾んでお駕籠の 屋根の上
もしもし紀州の お殿さま
あなたのお国の みかん山
私に見させて くださいな
くださいな
(四)
お駕籠は行きます 東海道
東海道は 松並木
止まり止りで 日が暮れて
一年たっても 戻りゃせぬ
三年たっても 戻りゃせぬ
戻りゃせぬ

(五)
てんてん手毬は 殿さまに
抱かれてはるばる旅をして
紀州は良い国 日の光り
山のみかんに なったげな
赤いみかんに なったげな
なったげな


http://www13.big.or.jp/~sparrow/MIDI-maritotonosama.html


[No.1632] Re: 毬と殿様 投稿者:あや  投稿日:2016/08/16(Tue) 20:11
[関連記事

懐かしいわー

>
> (一)
> てんてんてんまり てん手毬
> てんてん手毬の 手がそれて
> どこからどこまで 跳んでった
> 垣根を越えて 屋根越えて
> 表の通りへ 跳んでった
> 跳んでった
>

一軒家が多かった子どものころ、屋根に向かって
打ち込むようにしたものです。
どこへ行ってしまったかわからない毬を探すのも
大変でした。

> (五)
> てんてん手毬は 殿さまに
> 抱かれてはるばる旅をして
> 紀州は良い国 日の光り
> 山のみかんに なったげな
> 赤いみかんに なったげな
> なったげな
>

大人になってから旅をした紀州で、この歌を思い
出して、みんなで歌いましたっけ!
もちろんみかんがなっているときでした。


[No.1636] Re: 毬と殿様 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/17(Wed) 16:20
[関連記事

あやさん、みなさん

> > (一)
> > てんてんてんまり てん手毬
> > てんてん手毬の 手がそれて
> > どこからどこまで 跳んでった
> > 垣根を越えて 屋根越えて
> > 表の通りへ 跳んでった
> > 跳んでった

> 一軒家が多かった子どものころ、屋根に向かって
> 打ち込むようにしたものです。
> どこへ行ってしまったかわからない毬を探すのも
> 大変でした。

   屋根に向かって打ち込むように、というのが、想像できません。
   普通のまりつきとちがうのですね?

> > (五)
> > てんてん手毬は 殿さまに
> > 抱かれてはるばる旅をして
> > 紀州は良い国 日の光り
> > 山のみかんに なったげな
> > 赤いみかんに なったげな
> > なったげな

   わたしはむしろこの歌は、「表の行列なんじゃいな」
   の方が、すぐ出てきます。

                       多摩のけん


[No.1637] Re: 毬と殿様 投稿者:あや  投稿日:2016/08/17(Wed) 19:53
[関連記事

多摩のけんさん、みなさん

>
> > > (一)
> > > てんてんてんまり てん手毬
> > > てんてん手毬の 手がそれて
> > > どこからどこまで 跳んでった
> > > 垣根を越えて 屋根越えて
> > > 表の通りへ 跳んでった
> > > 跳んでった
>
> > 一軒家が多かった子どものころ、屋根に向かって
> > 打ち込むようにしたものです。
> > どこへ行ってしまったかわからない毬を探すのも
> > 大変でした。
>
>    屋根に向かって打ち込むように、というのが、想像できません。
>    普通のまりつきとちがうのですね?

どう言ったらいいでしょうか?
最初はやさしくついているのですが、
垣根を越えて 屋根越えて あたりへいくと、
ものすごい勢いで屋根に向かってまりをつくようにするのです。
できるだけ高い位置から、斜めについたでしょうか?

隣の会社の大きいお兄ちゃんたちは、それでも高く上がっていましたが、
私たちはどこへ飛んで行ってしまったか。

まりを探すのも楽しかったように覚えています。

よく説明ができなくてごめんなさい。


>
> > > (五)
> > > てんてん手毬は 殿さまに
> > > 抱かれてはるばる旅をして
> > > 紀州は良い国 日の光り
> > > 山のみかんに なったげな
> > > 赤いみかんに なったげな
> > > なったげな
>
>    わたしはむしろこの歌は、「表の行列なんじゃいな」
>    の方が、すぐ出てきます。
>

「表の行列なんじゃいな」
これもなんか懐かしいです。
すぐ出てくるということはよくわかります。                     


[No.1643] Re: 毬と殿様 投稿者:Pan  投稿日:2016/08/19(Fri) 22:19
[関連記事

多摩のけんさん、あやさん、みなさん こんばんは。

> 毬と殿様
>
> (一)
> てんてんてんまり てん手毬
> てんてん手毬の 手がそれて
> どこからどこまで 跳んでった
> 垣根を越えて 屋根越えて
> 表の通りへ 跳んでった
> 跳んでった

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 これも懐かしいですね。(~-~)

 とは言っても私が毬突きをしたのでは無く、男性コーラスに入った
最初に歌った曲です。

 昔の毬と言うのはゴム毬では無く色とりどりの糸を木の芯に硬く巻
き付けたものですね。
 だから今の人が想像するようには弾まなかったと思いますが、蹴鞠
の毬と似たような物を想像して歌いました。

  http://ur0.biz/xQaU

    ***** Pan *****