マルチメディア館 

写真・絵などをアップできる部屋です。季節の風物詩や「こんなのいかが」と言った情報や力作をどうぞ。
公序良俗に配慮をお願いいたします。添付ファイルの容量は100KB以下です。
ツリー先頭部の ★ をクリックしてツリーを一括表示でご覧になることをお奨めします。

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.14486] Re: 続、紋次郎記者、千葉の激震地を往く 投稿者:   投稿日:2011/04/05(Tue) 23:44
    [関連記事


    画像サイズ: 490×368 (51kB)
    まだ、浦安は地方選挙でもめてるようだ。投票日延期の要望書は入れられず、森田知事から勧告が出た。しかし、先日の取材でも感じたが、やはり生活がまだ正常に戻っていない状況で、選挙は無理だと思う。

      前出のホテルの正面。大きくえぐれている。と書いていたら、また余震。しつこいやっちゃ。ったくう。


    [No.14485] Re: パン焼き 投稿者:男爵  投稿日:2011/04/03(Sun) 08:43
    [関連記事


    画像サイズ: 520×742 (88kB)
    > 毎日 強力粉を求めて
    > 店めぐりをしています。

    やっと
    以前に使っていた商品に巡り会えました。

    岩手の小麦粉で焼いたパンも十分美味しいです。


    [No.14484] Re: 被災者向けテント 投稿者:男爵  投稿日:2011/04/02(Sat) 07:08
    [関連記事


    画像サイズ: 600×450 (77kB)
    > 地震津波の被災地の人々のためのテントです。

    ロータリークラブの皆さんは
    沿岸の被災地に行って
    現地のロータリークラブの皆さんの活動の協力をしたり
    連絡の仕事をしてきたようです。

    そのとき写してきた被害の写真です。


    [No.14483] Re: パン焼き 投稿者:男爵  投稿日:2011/04/01(Fri) 11:14
    [関連記事


    画像サイズ: 507×666 (39kB)
    > 本日入荷したばかりという強力粉がありました。
    > 良かった、良かったと買ってきました。

    毎日 強力粉を求めて
    店めぐりをしています。

    本日は北海道産のものを買ってきました。
    値段は高いです。


    [No.14482] Re: 喫茶店 投稿者:男爵  投稿日:2011/04/01(Fri) 05:39
    [関連記事


    画像サイズ: 816×612 (85kB)
    > そこで昨日は一軒の喫茶店に入ってみました。

    アンティークなものが
    いろいろ置かれてありました。


    [No.14481] 喫茶店 投稿者:男爵  投稿日:2011/04/01(Fri) 05:37
    [関連記事


    画像サイズ: 816×612 (83kB)
    市内の喫茶店をまとめた冊子が
    公民館に置いてありました。
    分布図になっいています。
    これを見ると三十軒くらいありそうです。

    いまから二〜三十年前には
    その倍以上の喫茶店があったと思います。
    もっとも、今は○○コーヒーとか◇□コーヒーという全国チェーン(世界チェーン)の店が増えてきたので
    それらを合わせると、けっこうな数のコーヒーショップがあるわけです。

    そこで昨日は一軒の喫茶店に入ってみました。


    [No.14480] 続、紋次郎記者、千葉の激震地を往く 投稿者:   投稿日:2011/03/31(Thu) 13:19
    [関連記事


    画像サイズ: 383×510 (61kB)
    きょうのニュースで、国交省の調査チームが浦安に入ったことを知った。そこで、この項を再開することにした。

     まず液状化で吹き出した砂の見本を、お見せしましょう。4日前訪浦したときには、道路に噴出した砂は、地震からすでに2週間以上経っているにも関わらず、いまだにそのままに道路に放置されているところが、そこら中、いたるところで見られた。

     場所は、前出のホテルの手前。


    [No.14479] Re: 被災者向けテント 投稿者:男爵  投稿日:2011/03/31(Thu) 05:25
    [関連記事


    画像サイズ: 816×612 (53kB)
    > > 地震津波の被災地の人々のためのテントです。
    >
    > 名づけて
    > シェルターBOX

    内部には
    必需品が展示されてありました。


    [No.14478] Re: 被災者向けテント 投稿者:男爵  投稿日:2011/03/31(Thu) 05:24
    [関連記事


    画像サイズ: 640×1217 (94kB)
    > 地震津波の被災地の人々のためのテントです。

    名づけて
    シェルターBOX

    沿岸の被災地に激励と応援に行ってきた
    ロータリークラブの方から
    現地の写真が送られてきました。


    [No.14477] 被災者向けテント 投稿者:男爵  投稿日:2011/03/31(Thu) 05:21
    [関連記事


    画像サイズ: 783×588 (86kB)
    地震津波の被災地の人々のためのテントです。

    盛岡駅前に展示されていました。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso