マルチメディア館 

写真・絵などをアップできる部屋です。季節の風物詩や「こんなのいかが」と言った情報や力作をどうぞ。
公序良俗に配慮をお願いいたします。添付ファイルの容量は100KB以下です。
ツリー先頭部の ★ をクリックしてツリーを一括表示でご覧になることをお奨めします。

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.14333] Re: 二宮金次郎 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/03(Thu) 09:54
    [関連記事


    画像サイズ: 816×612 (57kB)
    この小田原駅構内の金次郎の像は
    このようにいつも人がいて
    人のいなくなったときに撮影しようとすると
    時間の余裕がないといけません。

    したがって
    ここに紹介した一連の写真は
    そのときはあきらめて
    後日に再び行って写したものなのです。


    [No.14332] Re: 二宮金次郎 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/03(Thu) 06:36
    [関連記事

    年金青年さん  こんにちは

    > '07/10 に日光街道を歩いた時のこと。
    > 栃木県今市市にある「二宮報徳神社」に、二宮金次郎の墓と銅像がありました。
    >
    > 『報徳神社の社殿裏にある「二宮尊徳の墓」で、今市市の解説によると・・・二宮尊徳翁は天保13年(1842)56歳の時に幕府の役人に登用され、2年後に日光領仕法の計画を命じられました。

    二宮尊徳は
    今市で亡くなったのですね。
    明治天皇も感心した二宮金次郎。


    [No.14331] Re: 二宮金次郎 投稿者:   投稿日:2011/02/02(Wed) 23:12
    [関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/


    画像サイズ: 760×507 (83kB)
    男爵さん、こんにちは。
    二宮金次郎の話が出ましたので私もこれに関連して・・・

    '07/10 に日光街道を歩いた時のこと。
    栃木県今市市にある「二宮報徳神社」に、二宮金次郎の墓と銅像がありました。

    『報徳神社の社殿裏にある「二宮尊徳の墓」で、今市市の解説によると・・・二宮尊徳翁は天保13年(1842)56歳の時に幕府の役人に登用され、2年後に日光領仕法の計画を命じられました。
    当時の日光神領は田畑は荒廃し、農業経営が成り立たない「潰れ」が多発する状況でした。このような状況から復興させるために、日光領仕法が行われたのです。
    実際に仕法が行われたのは嘉永6年(1853)から尊徳翁が亡くなり、その遺命を息子の弥太郎が受け継いだ15年間です。』


    [No.14330] ヒマ 投稿者:   投稿日:2011/02/02(Wed) 21:27
    [関連記事


    画像サイズ: 800×600 (57kB)
    フォト・ショップのお遊び


    [No.14328] Re: 二宮金次郎 投稿者:   投稿日:2011/02/02(Wed) 08:22
    [関連記事


    画像サイズ: 735×689 (90kB)
    いま
    二宮金次郎の本を読んでいるので
    二年前に小田原に行った時写した写真を思い出して
    探してきました。


    [No.14327] Re: 二宮金次郎 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/02(Wed) 08:19
    [関連記事


    画像サイズ: 612×816 (73kB)
    > 小田原駅には
    > 二宮金次郎の像がある。

    いつも
    周りに
    人がいっぱいなので
    しばらく待って
    人が途切れたひとときをみはからって
    写しました。


    [No.14326] 二宮金次郎 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/02(Wed) 08:17
    [関連記事


    画像サイズ: 612×816 (69kB)
    二宮金次郎は
    小田原の生まれ。
    だから
    小田原駅には
    二宮金次郎の像がある。


    [No.14325] Re: 函館本線と根室本線 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/01(Tue) 20:48
    [関連記事

    > > 根室本線
    > >  滝川ー富良野ー帯広ー釧路ー根室
    > >  途中に狩勝峠をふくむ、かつては大動脈であった。

    > > 滝川ー釧路は石勝線に地位を奪われ、細々と生き残っている印象である。

    富良野ー新得の間にある山部という小さな駅
    私は降りたことがありません。通ったことがあるのみ。

    伊藤整の息子は東大の林学科に進学して、山部にある東大の演習林で演習体験をします。
    >北海道の富良野の近くに山部というところがあり、そこに広大な東大の演習林がある。>そこに五月祭で儲けた旅費をつかって二十人の学生が三年生の夏休みを利用して演習に行った。
    http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/wforum.cgi?no=16479&mode=allread

    知る人ぞ知る貴重な演習林の自然があるのです。


    [No.14324] 雪国 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/01(Tue) 17:24
    [関連記事


    画像サイズ: 661×1147 (88kB)
    ごぞんじ
    「国境のトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。」とは
    越後湯沢に着いたときの描写。

    駒子像は別の場所にあったのですが....
    これは新潟駅の雪椿の乙女とならんで
    私が旅に出ると、よく見るポイントです。


    [No.14323] Re: 北上川の河口 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/01(Tue) 11:41
    [関連記事

    > > 石巻に行って
    > > 北上川の河口を見てきました。

    先週になりますが
    ここにいってきて
    良かったです。

    冬だったの木の葉も邪魔になりませんでした。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso