|
[No.13995]
今のシンガポール
投稿者:男爵
投稿日:2010/09/11(Sat) 08:46
[関連記事] |
画像サイズ: 816×612 (96kB)まあそれはそうとして
いまシンガポールは小さいけれども元気の良い国です。
大きな飛行場をもっていて24時間フル回転している。
世界の企業が集まってくる。
観光客もひっきりなしに訪れる。
今年の異常気象とも思える日本の夏の猛暑で
一年前の暑いシンガポールを思い出しました。
[No.13994]
昔のシンガポール
投稿者:男爵
投稿日:2010/09/11(Sat) 08:43
[関連記事] |
[No.13993]
シンガポールの媽祖
投稿者:男爵
投稿日:2010/09/11(Sat) 08:37
[関連記事] |
画像サイズ: 574×560 (39kB)マカオの名前の由来になったという媽祖
航海の安全を守る阿媽、ときには媽祖と言われたり天后と呼ばれたりする。
媽祖廟は香港にもあったが見る機会がなく、シンガポールの歴史博物館で
その信仰の歴史を見ることができた。
http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/07-mm/wforum.cgi?no=13393&reno=13386&oya=13212&mode=msgview
暗いシンガポールの歴史博物館なので
あまり良い写真ではありませんが
雰囲気がわかるでしょうか。
(横浜とかマカオの媽祖廟では媽祖はよく見ることができます)
これは当時のシンガボールの華僑商人が、自分の船が無事荷物を積んで
シンガポールにやってくるよう、航海の安全を媽祖に祈ったという
雰囲気がよく現れていると思って見たのでした。
[No.13992]
横濱媽祖廟
投稿者:男爵
投稿日:2010/09/10(Fri) 07:49
[関連記事] |
画像サイズ: 755×531 (93kB)> 航海の安全を守る阿媽、ときには媽祖と言われたり天后と呼ばれたりする。
> 媽祖廟は香港にもあったが見る機会がなく、シンガポールの歴史博物館で
> その信仰の歴史を見ることができた。
> 日本には横濱媽祖廟がある。
昨年の横浜での全国オフの時
中華街で撮った横濱媽祖廟です。
[No.13991]
Re: ドイツのフライブルク
投稿者:男爵
投稿日:2010/09/09(Thu) 15:58
[関連記事] |
[No.13990]
Re: ドイツのフライブルク
投稿者:男爵
投稿日:2010/09/09(Thu) 15:44
[関連記事] |
画像サイズ: 500×338 (49kB)> ドイツで町の中を完全にマイカーを閉め出していたのは
> 南ドイツの町フライブルクでした。
都心に入っていくには
こういう表示のところで
車から降りて
歩いて行くか、バスに乗って行くか電車に乗って行くのです。
[No.13989]
ドイツのフライブルク
投稿者:男爵
投稿日:2010/09/09(Thu) 15:41
[関連記事] |
画像サイズ: 284×400 (32kB)可否さん
ドイツで町の中を完全にマイカーを閉め出していたのは
南ドイツの町フライブルクでした。
都心を買い物などで歩く人々は
ゆったりと歩くことができます。
1981年当時に写した写真です。
ドイツ語がわからなくても、意味がわかるすぐれた表示です。
[No.13987]
Re: 函館の市電
投稿者:
投稿日:2010/09/09(Thu) 11:57
[関連記事] |
男爵さん、こんにちは。
札幌の路面電車の紹介を有難うございます。写真には、車や歩行者が
あまり見えませんね。
我が国の都市を走る路面電車は、車社会の交通渋滞解除の手段として
廃止されて行ったんでしょうね。ヨーロッパの各国では都市の路面電
車が見直され近代化されて来ていると言われます。
我が国も札幌などが率先してそれのモデルとして推進すべきと考えま
すがいかがでしょう。
そのような動きがすでにあるのでしょうか?
[No.13985]
Re: 函館の市電
投稿者:男爵
投稿日:2010/09/09(Thu) 08:15
[関連記事] |
画像サイズ: 933×630 (96kB)昔は
函館の町のめぼしいところに全部
電車が走っていたのです。
今では当時の路線の半分以下となりました。
[No.13984]
Re: 函館の市電
投稿者:男爵
投稿日:2010/09/09(Thu) 08:13
[関連記事] |
画像サイズ: 816×612 (64kB)いろいろな電車が走っています。
カール・レイモンのハムやソーセージは
函館の名産品です。
いったんは隠居してドイツの娘のところ帰国したレイモン氏は
やはり函館が懐かしく戻ってきました。
函館で亡くなりました。
亡くなる前のレイモン氏と会ったことがあります。
仕事一徹のマイスターでした。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |