[掲示板へもどる]
一括表示

[No.14835] センテンドレは唐辛子の里 投稿者:   投稿日:2011/08/08(Mon) 12:35
[関連記事

センテンドレは唐辛子の里
画像サイズ: 293×390 (61kB)
 ブダペスト近郊(市電に乗れば40分くらいで行くらしい)にあるセンテンドレは、英語にすればSt.Andrewだ。基督の12弟子のひとりで新約のマタイ伝をはじめ方々でお目にかかる。

 ハンガリーと云えば、パプリカ、つまり唐辛子が看板だとは以前から知ってはいたが、こうもたくさんの唐辛子に歓迎されると胸が詰まって、不覚にも感涙に噎んでしまった。

 あちらのはまた、あっしらと違って、とても大きく、見栄えがする。この町はどの店を覗いても、唐辛子を置いてない店はないと云っていい。

 ただ、欠点として、観光の人が多すぎる点を挙げるひともある。写真、思わずトウガラシの他に売る紋、ないのんかいな、と紋句をつけたくなるような店先の風景。


[No.14836] Re: センテンドレは唐辛子の里 投稿者:   投稿日:2011/08/08(Mon) 12:41
[関連記事

Re: センテンドレは唐辛子の里
画像サイズ: 460×346 (44kB)
 棚の上も、その両側も、トウガラシ、トウガラシ、トウガラシ……。


[No.14837] Re: センテンドレは唐辛子の里 投稿者:   投稿日:2011/08/08(Mon) 12:48
[関連記事

Re: センテンドレは唐辛子の里
画像サイズ: 490×368 (47kB)
 ついうっかりしていて、商品に手を伸ばそうとした怪しい東洋人の証拠写真を残してしまった。これが、動かぬ証拠と、そのうち、ICPOあたりから、追っ手が駆けつけるかも。桑原桑原。(-_-;)


[No.14838] Re: センテンドレは唐辛子の里 投稿者:   投稿日:2011/08/08(Mon) 13:01
[関連記事

Re: センテンドレは唐辛子の里
画像サイズ: 490×319 (54kB)
 この店の周りもトウガラシで固めてある。日除けに書いてある文字、Paprikahazは英語のパプリカ・ハウス。ハーズはあっしが覚えた数少ない洪牙利語のひとつだ。

 喫茶店は、カーヴェーハーズとなるようだ。


[No.14839] Re: センテンドレは唐辛子の里 投稿者:男爵  投稿日:2011/08/08(Mon) 15:57
[関連記事

唐辛子 紋次郎さん

>  ハンガリーと云えば、パプリカ、つまり唐辛子が看板だとは以前から知ってはいたが、こうもたくさんの唐辛子に歓迎されると胸が詰まって、不覚にも感涙に噎んでしまった。

ハンガリーの料理はエスニック料理で
ハプスブルク時代の多民族国家の歴史をもつ
オーストリアはその影響を受けて
たとえば
グーラッシュズッペ、これを(ドイツのビーフシチュー)なんて紹介しているものがありますが
オーストリアの料理がドイツでもはばをきかしています。

正式には、ウンガーリッシュ・グーラッシュズッペですね。
 ハンガリー風グーラッシュズッペ

唐辛子は南米原産でコロンブスがヨーロッパにもたらしたもので
それ以前にはユーラシア大陸になかったものでしょう。

ハンガリーは東洋系と言われていますが
東南アジアやインドや中国や韓国の料理によく使われる唐辛子は
ハンガリーや東洋ほどヨーロッパでは積極的に使わないように思われます。
ドイツ人は辛いものを嫌いな人も少なくない印象でした。
  つまり、こういう店はヨーロッパでは珍しいでしょう。

珍しいものを見せていただきました。


[No.14840] Re: センテンドレは唐辛子の里 投稿者:   投稿日:2011/08/08(Mon) 17:31
[関連記事

  男爵 さん、コメント、ありがとうございます。(*^_^*)

> グーラッシュズッペ、これを(ドイツのビーフシチュー)なんて紹介しているものがありますが
> オーストリアの料理がドイツでもはばをきかしています。
>
> 正式には、ウンガーリッシュ・グーラッシュズッペですね。
>  ハンガリー風グーラッシュズッペ

 グヤーシュ。ハンガリーではヤのところにアクセントがあるようです。むかし、オーストリアへ行った時、グヤーシュを食べ損なってグヤーシュい思いをしたので、今回は何度か食べました。ドイツのものとは、チョット違うように感じました。

> 唐辛子は南米原産でコロンブスがヨーロッパにもたらしたもので
> それ以前にはユーラシア大陸になかったものでしょう。

 そうなんです。でも、ここへ来るとやたら、トウガラシが出てくるので、こちらが本家のような、気がしてくるからフシギです。

 ところで、ブダぺストでは、オーストリア・ハンガリー二重帝国の名残りを至る所で発見できます。とくにシッシーは大人気です。

 あっしの宿舎のちかくにも、「シッシー(エリザベート)」と云う名のレストランがありましたし、ドナウにかかる橋でも「エルジェーベト」橋は有名です。
 
> 珍しいものを見せていただきました。

 いえいえ、とんでもありません。(*^_^*)


[No.14841] グーラッシュズッペ 投稿者:男爵  投稿日:2011/08/09(Tue) 07:52
[関連記事

唐辛子 紋次郎さん、こんにちは

ドイツの グーラッシュズッペが食べたくて
数年前にドイツに行ったとき
フランクフルトのスーパーマーケットや他の町の食料品店で
レトルトの商品の袋をいっぱい買ってきたことがあります。
  (ボ○カレーと同じようなもの)

日本ではなかなか買えません。
しかし
無印の店には売っていました。
この店は多くの町にあります。