[掲示板へもどる]
一括表示

[No.104] シニアがスマートホン、タブレットを使いこなす! 投稿者:   投稿日:2012/05/21(Mon) 19:04
[関連記事

シニアにとって一番の難関は新しく購入するときとや
買い換えの際のに直面するお店のカウンターでの
難しいやりとりです。

ほとんどのショップではシニアを対象ににした受付担当を
置いていないことが多いため、販売担当員との会話が理解出来ず、
まるで外国語のやりとりのようになってしまい、お店の
いわれるがままに契約をしてしまう例が多くみられます。

今使っているケータイの中の電話番号や、アドレス、写真を
円滑に移動したり、電話番号が変更になる場合の対応や
新しいメールアドレスの使い方などは、かなり高いスキル
が必要となってきます。

機種の選択でも、色やデザインを自分で選ぶことは出来ても
OSの選択や、ストレージ容量、無線LAN, 3G/4Gに
なると、ID、パスワードの変更、OSのバージョンアップ
あたりになると、若者でも戸惑うことがあるようです。

そこで私の提案は、自分が購入したい機種と同じものを
持っている詳しい人を探し、ショップに同行していただく
のが一番だと思います。出来れば同世代の人が理想です。

bravo


[No.115] Re: シニアがスマートホン、タブレットを使いこなす! 投稿者:   投稿日:2012/05/29(Tue) 16:39
[関連記事

いつも、「関東エリア」をYahoo!バーに張付けて直行しているので、ここに、このようなコーナーがあるとは知りませんでした。皆さん真剣にコメントされているのを見て、私のスマホ環境をコメントしたいと思いました。

購入したのは昨年10月ですが、今年3月に水につけて使用できなくなりました。(さて、ここにコメントするにあたって、なんで2台目を購入したか思い出せなくて、この頃このようなことが多いような気がします。)

購入の動機は失業保険が受給できない失業者に対して、「Android」開発講座がハローワークの委託先(幸い、徒歩で行ける近さだったので6か月間受講しました。)で実施され、デバックするのに実機が必要だったからです。タブレットでもどのように表示するか確認するため併せて、1週間後に購入しました。当然ながらいづれももちろん「Android」版です。

機種選定では、携帯電話を購入するときもですが、店頭に於いて、今一番安いのはどれですかと聞いて、実使用に支障がないと判断したら購入しています。ここらは、皆さんの参考にはならないようです。因みに、1台目は3800円、2台目は4800円のNEC製「MEDIAS」で、Docomo Shopから購入しました。
タブレットについては、事前にパンフを読んでいたので、大きさと言い、表示の鮮やかさと言い感動して、今思うと衝動的に購入した気がします。(後でコメントしますがこれが大失敗でした。)

先ほどの開発以外では、使い方は皆さんと異質な使い方をしているかと思います。通常はスマホはほとんど使いません。なぜなら、見易いパソコンからしたら小さすぎます。画面が拡大できるとはいえ、何回も移動したり縮小したりで、シニアには不向きと思います。もっぱら、電話専用です。

携帯のiモードの時から、Docomoの回線使用料は高すぎると不満を持っていました。ですから、Docomoの回線は使わず、Wi-Maxを購入して使っていますが、これは大変不便で皆さんに薦められない気がします。
なぜなら、リアルタイムに使えません。電話は別途電話回線ですからネットとは関係なくリアルに使えますが、Wi-Maxはスマホと交信していないときは、15分で電源が切れるので、ネットを見るなら常に持ち歩いているWi-Maxの電源を入れて、電波状態が安定するまで(2分ほどかかります)使うことができません。
しかし、今の私にはそれほどの緊急性があると思えません。こう言う状態と知らずとも緊急な時は相手は電話で用を済ましてくれます。もともと、メールはパソコンを開いた時でないと、見ることができませんから、緊急性に用を足しているとは思えません。気象庁の緊急地震速報は、電話回線ですから普通に受け取れます。

こう言う状態ですが、Wi-Maxは10台まで接続可能なので、スマホ、タブレット、パソコン2台を、今は電波の受信範囲も広がり、移動先でも自由に使っています。また、これにより有線のネット回線も契約していません。Wi-Maxは回線使用料3880円で、端末は9000円ほどと思いましたが、今は、0円もあるようです。

タブレット端末は、PCと同じ用に進化していると思います。タブレットでOfficeも使えるし、スマホも同じですが「DropBox」「SkyDrive」など、最近はクラウドを利用するアプリが大変多くなりました。また、「siri」(個人情報を取得されるのでIBM社員は使用禁止のようです)のように、音声に関するアプリも多くなり、シニアには便利な端末ですね。

タブレットは電話機能はありませんので、何も電話回線を提供しているDocomoなどのキャリアから、商品を購入する必要はありません。
先にコメントしたように、Wi-Hiを内蔵した商品でも、携帯Wi-Hiに置き換えることができ、安い回線を選択することができます。なのに、私はDocomo Shopから購入したのです。家族割が効くこともありましたが、その時は、東芝や、ソニーが販売しているのを知らなかった気がします。それとも、Samsungの「GALAXY」に酔いしれていたのかもしれません。これが失敗で未だに、基本使用料のみを支払っています。2年縛りなので来年10月には契約解除します。

アプリについては、メルマガでこのような便利なアプリがあると、紹介されますがあまり興味がないので、進んではインストールしていません。調べると面白いアプリがあるのでしょうが。

ところがです、そのタブレットを息子にあげることにしました。まだ、持っていないとのことだったし、私はそれほど使っていないこともあり、あげる決断をしました。

以上のような使用環境ですが、スマホは携帯電話(私の場合はWi-Maxを使っているのでスマホの方が安い)で十分と考えます。タブレットは大変便利と思いますが、携帯可能なスリムで、軽量で、電源持続時間の長いノートパソコンだと、タブレットとして使えるので、こちらを薦めますが、時代に逆行していて参考にならないでしょうか


[No.116] Re: シニアがスマートホン、タブレットを使いこなす! 投稿者:   投稿日:2012/05/29(Tue) 17:49
[関連記事

あうっずさん

コメントありがとうございます!

シニアはどんなきっかけでスマホ・タブレットを購入するかを
考えてみました。

・同年代で持っている人が少ない(最近だんだん増えて来ていますが・・)
・格好いい!
・画面がきれい、おしゃれ。
・アプリが使い切れないほどたくさんある
・指先で操作出来る。
・パソコンより可搬性、操作性に優れている
・シニアだって若者に負けたくない。
・使っていて面白い。
・いままでのスマホでは時代遅れ。

私はPDAの時代からこの種類のデバイスに興味があったので、
すぐに飛びつきましたが、購入後大げさに言えば自分のライフ
スタイルが大きく変化しました。

カメラ(写真)の機能は特にクラウドを使うとこの上なく重宝で
もうデジカメは全く使わなくなりました。 製品の型番や、Wi-Fi
のSSID,Access Keyなどを直接読む時に苦労しますが、まず写真を
撮って拡大すればルーペを使わないですみます。

プレゼンのコンテンツはタブレットで作って、スマホと同期し
大型液晶テレビに無線で映して推敲したり、レンタルビデオを
借りて楽しみます。

新聞・雑誌・書籍はタブレットに一歩譲りますが、ラジオなどは
スマホが優れているでしょう。また、音楽コンテンツや、講座、
eBookははスマホに入れて聴くのがいいと思います。

GPS機能の付いた地図は便利で、新しい場所に行く際、訪問先までの
距離などを探したり、自分の居る場所付近で、コンビニ、レストラン、
駅などを音声で検索出来るので、歩きながらでも探すことが出来ます。

最近80歳を超えたシニアにスマホを指導しましたが、驚いたことに
3年以上前に購入して、一度もアプリを購入したことがないという
のです。購入アカウントも持っておられませんでしたので、早速
作って、ダウンロードをすると目を見張っておられました。

さて、無線が有線を価格・速度とも凌駕しつつあります。厳しい
競争の時代ですね。

bravo





> いつも、「関東エリア」をYahoo!バーに張付けて直行しているので、ここに、このようなコーナーがあるとは知りませんでした。皆さん真剣にコメントされているのを見て、私のスマホ環境をコメントしたいと思いました。
>