和食を語る 
(期間:2014.3.1 - 2014.4.30)

昨年12月「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
そこでこの意味を、日本の食に関する慣習、素材を活かし季節や行事に合せた料理をいただく習慣と考え、
春の食材が出まわるこの時期に、郷里の味、おふくろの味、我が家の味を通して
日本の食文化を語り合いませんか。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.275] 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/19(Wed) 05:16
    [関連記事


    画像サイズ: 472×336 (34kB)
    渋柿です。

    加工前


    [No.274] Re: 味噌こんにゃく 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/19(Wed) 05:07
    [関連記事

    安房守さん

    > 今日、関西からのお友達を湯河原を案内しました。
    > 静岡出身で関西に嫁いだお母さんが、
    > 「味噌こんにゃく」を涙を流さんばかりに食して居られました。
    > 「味噌こんにゃく」は関西では食べられないそうなのです。

    「味噌こんにゃく」は関西では食べられませんか。

    こちらではたまに食べます。

    「こんにゃく」は辛子や甘辛味でも食べます。


    [No.273] 自家製です 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/19(Wed) 05:04
    [関連記事


    画像サイズ: 505×770 (75kB)
    畑でとれたもの。

    たまに食べることができます。


    [No.272] 味噌こんにゃく 投稿者:安房守  投稿日:2014/03/18(Tue) 21:52
    [関連記事


    画像サイズ: 800×600 (85kB)
    今日、関西からのお友達を湯河原を案内しました。
    静岡出身で関西に嫁いだお母さんが、
    「味噌こんにゃく」を涙を流さんばかりに食して居られました。
    「味噌こんにゃく」は関西では食べられないそうなのです。
    そう云われてみて、
    「味噌こんにゃく」のような庶民的な食べ物でも関東と関西では随分違うのなのだなと感じました。
    和料理でも上から下まで関東関西の違いが有りそうですね。


    [No.271] Re: お味噌汁の実 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/18(Tue) 16:01
    [関連記事

    ザックスさん

    > 玉ねぎが意外と甘味が出て美味しいですよ。
    > 勿論、蕪とか油揚げなどと合わせて。

    玉ねぎは煮ると甘味が出ます。
    大学の生物学実験で学びました。

    味噌汁に
    玉ねぎや葱を入れることもあります。

    時にはアスパラも。 

    子どもの時は
    ジャガイモとワカメという組み合わせもありましたね。

    父はサツマイモを入れるのが好きでした。


    [No.270] Re: お味噌汁の実 投稿者:ザックス  投稿日:2014/03/18(Tue) 15:52
    [関連記事

    玉ねぎが意外と甘味が出て美味しいですよ。
    勿論、蕪とか油揚げなどと合わせて。


    [No.269] Re: のれそれ 投稿者:ザックス  投稿日:2014/03/18(Tue) 15:48
    [関連記事

    くるくるさん、

    > 私、先週、お寿司屋さんで食べたばかりです。

    それはまた偶然ですね。今が季節なんでしょうね。
    でも稚魚で食べるのは勿体ないような・・・。


    [No.268] Re: お茶とお菓子 投稿者:ザックス  投稿日:2014/03/18(Tue) 15:45
    [関連記事

    > 桜餅といえば「道明寺」しか食べたことありません。長命寺も名前だけは知っていますが見たことありません。あの桜餅のことを「道明寺」と呼ぶのに何か違和感を感じるのは関西人だからでしょうね。

    関西では道明寺が普通なんでしょうね。私はその方が好きです。


    [No.267] 中越地震被災地の銘酒 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/18(Tue) 13:08
    [関連記事


    画像サイズ: 491×496 (30kB)
    中越地震被災地の銘酒だそうです。

    かつての新潟県での学会の懇親会にて。


    [No.266] 回転寿司 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/18(Tue) 12:53
    [関連記事


    画像サイズ: 576×432 (37kB)
    めったに入ったことはありませんが
    回転寿司です。

    八戸のお魚市場に(回転寿司が)あったのにはビックリ。
    材料が新鮮で安くて、ぜひ行くべきところでした。

       この写真は違いますが。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 |


    - Web Forum -   Modified by isso