和食を語る 
(期間:2014.3.1 - 2014.4.30)

昨年12月「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
そこでこの意味を、日本の食に関する慣習、素材を活かし季節や行事に合せた料理をいただく習慣と考え、
春の食材が出まわるこの時期に、郷里の味、おふくろの味、我が家の味を通して
日本の食文化を語り合いませんか。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.541] うどん党です 投稿者:マーチャン  投稿日:2014/04/16(Wed) 12:19
    [関連記事

     東京の人は、蕎麦がお好きですね。

     私は、子供の時から「うどん」が大好きです。

     しっかり捏ねた「うどん」を茹でて、冷たく冷やして

     (母の里では、子供に「うどん踏み」をさせます)

     ネギ、ゴマ、おろし生姜といただく「うどん」は初夏の楽しみの一つです。

     お蕎麦に比べてダサいかもしれませんが、美味しいですよ。

      


    [No.540] Re: 筍 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/16(Wed) 06:10
    [関連記事

    まやさん、くるくるさん、夏子さん、みなさん

    > >  うわ〜 いいですねぇ。最近は自分で食事の準備をすることもない
    > > 生活ですが・・・

    > 私も、将来はまやさん同様自分で食事の準備をすることが無くなるでしょうから、
    > 今のうち、と思って、料理を楽しんでいます。(^^)/

    今の生活を楽しむのはいいことだと思います。

    人間はそのときそのときの生活を楽しむことができたら幸せ。

    ということで
    桜を楽しみ、季節の食べ物を楽しみます。


    [No.539] Re: ◆チャンポン 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/16(Wed) 05:42
    [関連記事

    くるくるさん  おはようございます。

    > 男爵さん、すみません。
    >
    > 長崎と言えば、【ちゃんぽん】
    >
    > ちゃんぽん大好き!
    >
    > 有名店もありますし、リンガーハットという全国展開の
    > チャンポン専門店もありますね。

    どこかのリンガーハットで食べたような気がして...
     郊外のショッピングセンターの一角にあります。

    本場の長崎でも、ちゃんぽんを食べたことがあります。

    市内にも、ちゃんぽんや皿うどんを食べられる店がありました。
    今はどうなっているか。


    [No.538] ◆チャンポン 投稿者:くるくる  投稿日:2014/04/15(Tue) 22:38
    [関連記事


    画像サイズ: 451×305 (30kB)
    男爵さん、すみません。

    長崎と言えば、【ちゃんぽん】

    ちゃんぽん大好き!

    有名店もありますし、リンガーハットという全国展開の
    チャンポン専門店もありますね。


    家でも作ります。
    九州では、どこのスーパーでもチャンポン麺が売っています。

    本州など、チャンポン麺はあるのかしらん(?_?)

    お野菜も、タンパク質も、炭水化物も一緒に食べられて、何より美味しいです。


    [No.537] ◆筍とフキのばら寿司 投稿者:くるくる  投稿日:2014/04/15(Tue) 22:29
    [関連記事


    画像サイズ: 508×194 (54kB)
    男爵さん、皆様

    > 北海道では
    > ネマガリダケのことを単に竹の子というようです。
    > http://www.onsenichiba.com/yasai-takenoko.html
    > 要するに笹の子です。(北海道には竹藪はなくて、笹藪)

    北海道には、竹藪が無い事は初めて知りました。
    笹薮・・・なるほど!です。

    > もう少し温かくなると
    > みんな山に山菜採りに出かけます。
    > 竹の子、フキ、ワラビ  どっさり採ってきて、みんなえびす顔。


    季節の旬のものの美味しさは何よりの贅沢だと思っています。
    私は、蕨も、筍も、蕗も、蕗の薹も、土筆も 大好きです!!
    自分で採ると、尚嬉しいものです。

    でも、まだ、タラの芽採りだけは、したことがありません。

    今日は、筍と蕗で ばら寿司を作りました。

    旬の美味しさを満喫致しました。
    地方ならではの喜びだと思います。


    [No.536] Re: 筍 投稿者:くるくる  投稿日:2014/04/15(Tue) 22:18
    [関連記事

    まやさん、皆様、

    >  うわ〜 いいですねぇ。最近は自分で食事の準備をすることもない
    > 生活ですが・・・ずっと以前、近くに淡竹(ハチク)の竹藪があるの
    > を見つけ、頂戴してきて(自分で堀り)生のまま木の芽和えにしたこ
    > とがあります(おいしかったぁ)

    私も、将来はまやさん同様自分で食事の準備をすることが無くなるでしょうから、
    今のうち、と思って、料理を楽しんでいます。(^^)/

    ハチクは、また別格の美味しさですね。
    掘りたてを生で木の芽和えに。 いいな〜。 筍の生を食べてみたいです!!

    > >ところで、外国の方、筍の美味しさってどうお感じになるのかしらん??
    >
    >  あ、アメリカ人には何人かに食べさせたことがあります!(^^)!
    >  「Oh, これがあのバンブーか?」というのが第一声。あとは各人各
    > 様でしたが、初めて筍料理を食べた日本人とほとんど変わりない反応
    > でした。

    へ〜!そうですか! バンブー!!(*_*; 

    言われてみれば、日本人でも、筍好きな人もあるけれど、好まない方もありますよね。

    >  筍としては淡竹のほうが孟宗竹よりおいしいですし、味も上品です。
    >  季節としては孟宗竹より後ですから今から竹藪を見つけておいて、
    > 持ち主さんに頂きにいくのもいいかも・・・(おいしいなんて言わず
    > に一、二本くださいと言うのがいいでしょうね。)


    アッハッハ! そういう場面に出合ったら、私の事、「美味しそうです。下さい!」と
    言うに決まっています。(>_<)

    ハチクは、新じゃがと一緒に炊くのが祖母の定番でした。


    [No.535] Re: 筍 投稿者:くるくる  投稿日:2014/04/15(Tue) 22:11
    [関連記事

    なつこさん、皆様、


    > そうそう、今日は、わかめと豆腐と合わせて、すまし汁を作りましょう。
    > 筍の先っぽの、柔らかい皮の部分で、吸い物を作ると、ほんとに美味しいですよね。
    > あの皮の利用は、市販のゆで筍ではできない。皮なんか付いてないもの(^^ゞ

    姫皮、あのなんとも優しい口触りと美味しさ。
    残念! 今年はまだ食べていません。

    > 他の筍は、1本が400円も500円もしていたのに、たまたま300円の小ぶりで
    > おまけにぬかまでついていたのがあったから、これなら良し、と買ってきました(^O^)/


    今は、筍を茹でる大きいお鍋が無いと言うご家庭も多いですね。
    昨日は、掘りたて、茹でたて 初物の筍を頂いたのですが、茹でていない皮付きも
    持って来て下さっていました。

    エヘヘ! 茹でたての方を頂いちゃいました!(^^ゞ

    筍を茹でるときの甘い香り、家で茹でてこそ、ですね。(^^)/


    [No.534] 向田邦子と「じゃんぼ」 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/15(Tue) 19:59
    [関連記事


    画像サイズ: 422×316 (26kB)
    まやさん、千葉の子猿さん & みなさん、こんにちは!

    > 向田邦子の「父の詫び状」を読んでいます。
    >
    > 彼女の父親は保険会社の鹿児島支店長になったので、一家は鹿児島に引っ越しした。
    > 向田邦子は小学三年生の時だった。

    > 一家はさつま揚げに夢中になった。
    > 土地の人たちはさつま揚げとは言わず、「つけ揚げ」と言った。シッチャゲという言い方をする人もいた。一個一銭だった。


    向田邦子が、錦江湾の磯浜で「じゃんぼ」を食べたことを書いています。

    「じゃんぼ」は醤油味のたれをからめた軟らかい餅です。
    ひと口大の餅に、割り箸を二つ折りにしたような箸が二本刺してあります。

    両棒つまり「リャン棒」がなまって「じゃんぼ」になったと父が教えてくれます。

    母親も「じゃんぼ」が好きで、鹿児島にいる時はよく諫浜に出かけて、貸席のようなところで、父はビールを飲み、母と子供たちは大皿いっぱいの「じゃんぼ」を食べたそうです。


    私も鹿児島に行った時、食べたことがあります。 ぢゃんぼ餅となっていましたが。
    写真のビールのそばにあるのがそれです。


    [No.532] Re: 納豆 投稿者:まや  投稿日:2014/04/15(Tue) 19:48
    [関連記事

    男爵さん & みなさん、今日は!

    > > > 東北北海道関東にはなじみのある納豆でも
    > > > 関西や九州ではあまり食べないようです。
    >
    > > 九州人の私。20歳過ぎまで納豆は苦手でした。

     最近では九州でも納豆を食べるようです。とにかく物資の流通が高速
    で難なくできるようになった昨今、人の交流、移住も盛んになって、物
    資も高速でどこへでも送れるようになっていますから、「お取り寄せ」
    も自由にでき、食事にも地方色が希薄になっていますね。

     私が初めて納豆を食べたのは昭和29年、22歳のときで、蔵王の山
    の宿で出されたのでした。今はケアハウスの毎朝の食事に出されますの
    で拒絶せずに食べています。しかし、好きにはなれないまま・・・自分
    で献立するとなればメニューには入らないでしょう。

    まや


    [No.531] Re: 筍 投稿者:まや  投稿日:2014/04/15(Tue) 19:16
    [関連記事

    夏子さん、こんばんは!

    > そう言えば、例年、我が家の近くのゴミ捨て場(イメージが悪いなぁ(^^ゞ)の横に
    > 淡竹が6,7本くらいの束で、安く売られています。

     「・・・の近く」だけで「ゴミ捨て場」って書かなければいいのに!(^^)!

    > そろそろ淡竹の季節だとすると、今年も出るかな?楽しみです。

     淡竹は多分五月にはいってからでしょう。

    > >  あ、アメリカ人には何人かに食べさせたことがあります!(^^)!
    > >  「Oh, これがあのバンブーか?」というのが第一声。あとは各人各
    > > 様でしたが、初めて筍料理を食べた日本人とほとんど変わりない反応
    > > でした。
    >
    > どんな反応だったのでしょう?プラス?マイナス?昔、テレビドラマの「私は貝に

     アメリカ人は同じ職場にいた人たちですから、同僚として珍しいものや
    おいしいものをいっしょに食べるという感じ。プラスもマイナスもなしで
    す。それに日本をよく知っている人たち、少なくとも知ろうとしている人
    たちですから、おっしゃるような昔のイメージは皆無です。

    > これも10年も前の話、根曲り竹と言うのか、淡竹よりさらに細くて小ぶりの筍を
    > 頂いたことがありますが、これは焼いて食べたら、絶品でした。
    > もう一度食べたいけど、もう食べることはないでしょう。
    > 何でも北国のほうで取れる筍とのことでした。

     関東のように人口が多い土地では、季節になればどこのスーパー
    でも買えますが、そうでなくて絶対に食べたいとなればお取り寄せと
    いう手段も(ま、根曲り竹くらいでそんなこともしませんね。)
    とりあえず、ご参考まで↓

    http://www.shinshu-liveon.jp/mypage/kanko_shinanotown/blog/node_155379

    まや


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 |


    - Web Forum -   Modified by isso